- HOME >
- Owner's Blog
毎日いろんなお問い合わせを頂きますが
ゼクシィを見てとか、ネットを見てというのが多いです
今月号の〇〇ブランドのプライス?
というようなものもあります
もちろん、その場合の対応としては
レンタルプライスをお知らせするのですが
殆んどのお問い合わせのお客様は提携先以外の方なので
基本的には衣裳の持ち込み料が掛かります
中には式場さんを決める時の条件として
衣裳に対してはこだわりがあるので
外部衣裳店から持ち込むことは可能ですか?
って事前に確認してから契約される方もありますが
殆んどの場合は、式場を決定してから衣裳選びに行きます
しかし、衣裳室、又は独占の提携店で思うような衣裳が見つからなくて・・・
それで止む無く外部のお店に電話をしてみる
そこでアポイントの前に気になるプライスも聞いてみる
そんな流れなのですが、そこで問題なのは持ち込み料ですが
意外 にも契約書に書いてある金額を把握してない方が多く
実際に確認してみると・・・・・・
5万、7万、8万、10万
信じられないことに、全て衣裳1点についての持ち込み料金です
会場によってまちまちですが、この金額を目にすると
ある人は、やっぱり気に入った衣裳を探すまで
多少の出費は仕方ないと思い行動する人
しかし、かなりの人はこの段階で心が折れてしまい
せっかく楽しみにしていた衣裳選びが苦痛になる人もいます
結婚式の中で一番楽しい準備
それは間違いなく、晴れの日に着るお気に入りの衣裳のはず
そんな大切な衣裳選びに。妥協や諦めほど悲しい事はありません
どうか行動に移して、後悔をしない衣裳選びをして下さい
そのお手伝いに関しては、絶対に負けない自信があります
お電話では細かいお見積りもお話し出来ないので
是非とも、一度お店に足を運んでくださいね
必ず満足して頂ける、心からの対応をお約束致します