岐阜のウエディングドレス、タキシードの貸衣裳はドゥエ・ネガティボ

line

  • HOME >
  • Owner's Blog

様々な難問が・・・・

2014-05-15

LIFE

夜のニュースでの報道
安倍首相自らの記者会見
今までの首相とは明らかに違うスタイル

例えれば大統領的な感じでしょうか?
与党が圧倒的有利な状況の中
消費税の増税など、歴代の内閣が躊躇してきた

様々な難問を力ずくで片づけていく・・・
政治が安定すると経済も好循環
為替の変動から輸出関連の企業が立ち直り

そして、徐々に内需関連も良くなってきて
国際的な競争力も再度復活した業種も出てきて
今春は久し振りのベースアップ等の賃金にも反映

結果3月末の駆け込み需要を経て
4月の反動期からの、景気の落ち込みも最小限に抑え
3%という数字の大きさを実感はしているものの

今のマーケットや、消費者の心理は決してマイナスではありません
アベノミクスがここまで描いてきた通りに進んでいるのは
恐らく間違いのない事だと思われますが・・・・・

今日の集団的自衛権等や、憲法解釈の変更
これには少し違和感を覚えました
中国とベトナムの紛争も激化する様相を見せているし

対中国、対韓国等の関係も悪化したままです
言われるままに認めてきた過去の政治家や政府の責任もありますが
そこには極めて日本的なあいまいな解決方法

国会の答弁での常套手段・・・・今後の課題として検討いたします
これは何も検討するのではなく、この話はこのまま曖昧なままで
そんなスタイルで国際的には一定の地位を築き

特に経済の面では、世界各地にグローバルに進出しています
しかし、これも日本という国がひとつのスタイルを貫いてきたからこそです
それは、戦争をしない国、国としての借金は膨大にあるにも関わらず

中国を始めとする国への円借款やODA等の援助
戦後の高度経済成長を持続させる為の日本のコストといえるものですが
その恩恵を受けて急成長した中国や、韓国との関係が上手くいかない

何とも難しい時代になったものです
戦争は過去のものではなく、地球上の至る所で頻発しています
自国や、自国民を守るのが政府の最大の役目ですが

その為に間違った方向にだけは進んではいけません
ギシギスした時代だからこそ、粘り強い対話や根回しが必要です
今日のニュースを見ていて、こんな自由な生活がいつまでも
続くことを切に願いたいと、心から思いました

 

明日は週末の挙式の配達に各地へ出向きます

 

トラックバック&コメント

この投稿のトラックバックURL:

[コメントをどうぞ]

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

category

recententries

recententries

Pagetop