岐阜のウエディングドレス、タキシードの貸衣裳はドゥエ・ネガティボ

line

  • HOME >
  • Owner's Blog

どこを向いて商売するか?

2014-11-10

LIFE

最近思う事

大きくなって認知度が高くなり
沢山のお客様が訪れるようになり
その為に、立派なマニュアルを作り

経験値の差があっても、誰もが均一の対応が出来
売り手側にとっての効率化を追求
そしてさらなる飛躍を遂げる

これって素晴らしいですよね?
けど
大量生産大量消費時代でもない現代

もっと必要なのは、きめ細かな対応なはず
しかし、その対応という形のないものは
とても厄介な事も多く、その大部分はロスに繋がります

従って、その負の部分を下請けに回したり
対応そのものを、お客様の自己責任にして
自らは積極的に対応しない

お客様って何ですか?
商売って誰に向いてるのが正解ですか?
恐らく、お客様は神様
もちろんお客様の方向を見て商いをする
ってほとんどの人が答えるでしょう

お客様に対して、心底考え抜いて
その中で最大限の努力であり
おもてなしをさせて頂くこと

そこには奉仕の精神もあり
全て請求書という形でコストを転嫁出来ない事も多く
それらの全てを含めて商いだと思います

リビートの無い商売の多くが
その部分に欠けている気がします
自社の発展、独占のみを日夜考えている人に

お客様のホントのキモチは理解出来ません
何故なら、一つ一つ、一人一人にその様にするには
マニュアルなんかでは表現できない

繊細な心配りと、親切心が必要だからです
いろんな社会状況が、日々激烈に変化していきますが
自分自身の歩いてきた、この道を信じて

明日からもお仕事をさせて頂きたいと思います
お客様があっての自分自身
そのことを肝に銘じて進んで行きます

トラックバック&コメント

この投稿のトラックバックURL:

[コメントをどうぞ]

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

category

recententries

recententries

Pagetop