
- HOME >
- Owner's Blog
ご存知の方も多いと思いますが
高島屋で恒例の北海道物産展
普段の昼食は簡単に店内で済ますのですが
一年に一度の豪華な お昼ごはん
ジャ~ン

蟹がいっぱい盛られた かに寿司
そしてもうひとつは

蟹、イクラ、ウニの 三種盛り
以前行った時は、もう少し縦長感じで
蟹が落ちそうなくらいてんこ盛りだったような・・・?
そう言えば、長蛇の列に並んで手に入れたはず
今日はすぐに買えて、しかも出来ていた
所要があり、5分もしないで帰ってきたのですが
ひょっとしたら、フロアーを一周すれば良かったのかも
そんなことはどうでもよくなり
お腹が空いていたので、あっという間に完食!
ご馳走様でした・・・・お味は美味しかったです
どっちを食べたのかって?
もちろん上下関係がはっきりしていますので
控えめに三種盛りを黙っていただきました
※本当は欲張りな性格のせいですが・・・・
秋晴れの一日でしたが
そろそろ冬支度をしなくてはと
感じる今日この頃です
店頭にはまさしく 大人かわいい
バッスルのドレスが入荷

展示会場でのスナップですが、ここはヘアメイクもお洒落なんです
普通メーカーの展示会では、ショーとは違いモデルさんが自らメイクするのですが
このメーカーさんはプロのヘアメイクを入れています
今の時代は、普通の花嫁さんのほうが 派手 な場合もありますが
このメーカーさんは、やり過ぎないなかにも一足先の提案があり
毎回楽しみにしています
写真では素材感が伝わりませんが、シルクシャンタンを使い
高級感のなかにも、カジュアルさをミックスしています

このバックスタイルがキュートです
ボリュームがあるのに、軽いのがシルク素材
一度試着すると、他のドレスが重く感じてしまうほどです
是非ご試着にお越しください
※ドラフト会議
ドラゴンズは有望な内野手を獲得できたので
来季は立浪以来の高校生レギュラーとして
開幕戦から出て欲しいものです
今日はお休みでしたが
少し外出したら、 寒い~
何と日中の温度が19度
お天気はよかったので、なおさら冬を感じました
10月もあと5日しかありませんから当たり前なんですが
お店では半袖のTシャツ一枚で接客している私としては
今週末からは、いくらなんでも長袖シャツ一枚着ようかなぁ・・・と
明日はプロ野球ドラフト会議
やはり気になるのは中日ドラゴンズの一位指名
今年の穴はもちろん攻撃面にあり、即戦力野手も欲しいけど
もしも、チェンにネルソン、ソトが抜けることが有れば
投手王国などと言ってられないので、力のある投手か・・・
ファイナルステージまでが長いので、少し間の抜けた状態ですが
一足早く ストーブリーグ の話題先行です
※ストーブリーグという言葉も最近では死語かも?
今日も新作ドレスを紹介いたします
最近ウエディングドレスは上質感があり
大人目の雰囲気があるものが注目されていますが
※特に素材は重要で、シルクや総レースなど
カラードレスにも大人カラーが登場です
一昔前は、ペールトーンやスモーキーカラーは
イタリアメードのドレスしかなかったのですが
最近では国内のメーカーさんも色使いが上手くなりました

展示会場での写真なので、しっかりとしたカラーは出てませんが
カラードレスは可愛いものばかりで、ちょっと敬遠している・・・・
そんな大人の花嫁さんにおススメしたい1着です
彼もオシャレにコーディネートいたしますのでご安心を・・・
※今日とある場所で、9年前にタキシードをご利用いただいた
お客様に偶然お会いする機会がありました
話していて、「どこかで一度お会いしたかなぁ?」
などと考えていたら、彼のほうから「ドゥエ・ネガティヴォさんですよね?」
やっぱりそうだったんだ・・・・お名前をお聞きしたら私もしっかり覚えていました
もう9年前のことになるのに、お客様に覚えていただいて嬉しい限りです
当時はオリジナルのメンズのみでした
その後、今のようにフルラインでの構成になっていきましたが
新郎様を 「誰よりもかっこよくする!」
その思い込みで始めた店ですから
ご利用いただいたお客様に再会できるとは・・・
これからも初心に帰り、お客様の為に全力を尽くします
DUE NEGATIVOをOPENして10年
その前にアパレル業界から、ブライダル業界に転身して12年
そうです、24年間居たアパレル業界を辞めたのが今から12年前
東京から岐阜へ戻ったのも同じ時です
この12年でいろんな事が起きて、世の中も激変しましたが
変わらないのは、いつも左手にある BREITLING です

男の人はよく知っているスイスの時計メーカーです
クオーツ式時計が全盛の中、機械式時計 は少数派です
時計そのものも、携帯やスマートフォンに取って替わられて
持っていない人もいる世の中です
裏面はスケルトンになっており、一応限定モデルでした
※限定という言葉には弱いですね・・・・
前に一度止まってしまい、ブライトリング・ジャパンに
メンテナンスに出しましたが、修理代と分解掃除で
普通の時計が新品で買えてしまうぐらいかかりました
しかし、世の中のものは全て使い捨て
修理するくらいなら、新品を購入したほうが安上がり
パソコンしかり、デジタル一眼レフしかり・・・・
何故そこまでコストを掛けてメンテナンスするのか?
これは持っている人にしか分からない 愛着 があるからです
時間は狂うし、知らぬ間にリューズが外れ
回転ベゼルの45分表示も取れてしまいました
今度はいつ出そうか考えていますが
何度でもリフレュシュして、また動き続けてくれる
自分が持たなくなったら、いつの日か息子に譲る
ちょっと考えてみただけで、大切にしたい気分になります
それに、私の第二の人生のスタートに合わせて
自分自身への ご褒美 として購入したので
次のご褒美が貰えるのかわかりませんが
その日が来るまで、いつまでも左手の相棒として
共に時を刻んで いきたいと思います
興味のある方は公式サイトへどうぞ・・・・
















