- HOME >
- Owner's Blog
今年も残すところ11日
そして結婚式となると今週末が
2012年の〆の土日です
一昔前と違い年間を通して結婚式は行われますが
さすがに年末年始の二週間はオフとなります
明日は朝から搬入で式場さんにお伺いしますが
2012年の結婚式の大トリを飾る
カップルの皆さまに是非ともよいお天気を・・・・
神様お願いですから
週末は穏やかにしてもらえませんかね~
今年は土曜日からの4日間がクリスマスディナー期間
もちろん土日祝日は営業なのでお疲れさん会を兼ねて
25日の最終日にお出かけしたいと思います
そこまであと5日
朝から晩まで全力で仕事をさせていたdきたいと思います
カップルの皆さんも
ステキな週末をお迎えください
今日は定休日のお休みでしたが
午前中から仕事をしています
ひとつはオリジナルのドレスシャツを生産するので
その準備とかです
実は以前にも書きましたが
シャツの生産をお願いしていた工場さんが閉鎖
昨今の不況によるものではありません
昨年の震災の影響をまともに受けている地区なので
そのエリア一帯は立ち入り禁止区域になっているんです
ですから、あの日から音信不通なんです
継続的に生産するつもりでしたので
型紙とかも置いていましたが、今では不可能です
工場さんは住むところからして無くなるような状況で
本当に気の毒としか言いようがありません
何とかお仕事をさせていただきたいと思っても
今回のようなケースは文字通り想定外です
型紙も一から作り直して
再度生産をしていこうかと思っています
いつの日か工場さんが復活できる日を願っています
今も大変なご苦労をされている人々が
大勢いる事を決して忘れないようにしたいです
人それぞれに定番はあると思いますが
薬局に行っていつも買うもの
そうです、私の定番は
日用雑貨も定番はありますが
今回は医薬品、美容健康関係
この中で私が飲んだり、使用したりは4つです
どれだかわかりますか?
消去法で行くと、コラーゲンは違います
グルコサミンも関節に必要ですが飲んでません
リポビタンDも月に1本程度
では何を?
お酒を飲む前と、飲酒後の就寝前に飲むヘパレーゼ
これを飲み始めてから殆ど二日酔いはしません
厳密に言うと、呑んだ日の翌朝にも1本
腰痛持ちなのでインドメタシンの湿布
いろんな湿布を試しましたが
これが一番相性がいいみたいです
因みに、病院の処方箋で出される湿布よりもいいです
首筋とか、ふくろはぎにはフェイタスローション
これもいろんなメーカーを使いましたが
刺激が強過ぎず、しかも効き目があります
そして、毎晩お世話になっているのが
蒸気でアイマスク
もはやこれが無いと安眠できません
眠りが浅いせいか、夜中に目が覚めることが多かったんですが
これを使用し始めた1年半くらい前からは
毎晩ぐっすりと朝まで寝られます
このほかに朝晩のうがい薬と目にはアイボン
疲れ目にする目薬も寝る前に欠かしません
毎日これらを定期的に使用していると
一定のリズムが出来るようで
毎日慌ただしい生活の中でも
お陰様で仕事を休むことなく、日夜働き続けています
それなりにコストも掛りますが
病気になることを思えば安いものです
うちの店に来る若い人で
すぐに咳き込む人や、喉の不調を訴える方が多く
その時は必ずお話をします
基本中の基本ですが
手洗いとうがい
特にうがい薬を使用してのうがいは効果的です
なお且つ、夏場であってもお湯を使用する
そうすると、喉が潤ってくるようです
少し喉がいがらっぽいなぁ~
その時にいつもよりも丹念にうがいをします
それだけで殆ど翌朝にはスッキリとしています
医学的知識や、根拠はありませんが
自分自身の実践と経験からの答えです
少し油断をしていると咳が出てきます
これはアレルギーとかいろんな原因はありますが
少しでも楽になるようにしていきたいものです
今年も残すところ僅かになりましたが
健康で新しい年を迎えたいものですね
昨日の総選挙の結果はご存じだと思いますが
民主の圧勝から自民の圧勝へと
時の流れは速いものです
前回の下野を猛省して
自民党にはこの難局を乗り切って欲しいものです
少し気になったのが・・・安倍さん
2006 9月26日から翌年の同日
わずか366日の在任期間でした
その後の歴代の総理大臣がすべて1年前後で辞職
その流れを作ったのが安倍さんです
そして今回は二度目の登板
人生に於いてはやり直しとか、再出発は誰にもあります
しかし、一国の首相ですから
生半可な気持ちでは務まりません
今回は相当の決意を持っての再登板だと思います
野球の監督も二度目に結果を出す人もあるので
経験を生かせば良い方向に行く可能性もあります
ところでこんなに総理大臣がコロコロ変わるのは
最近の事かと思い、少し調べて見ると
127年の歴史の中で
95代62人の首相が誕生しています
単純平均で2年強
これを長いと見るか、短いと見るか
再登板の首相も調べると
初代 5代 7代 10代 伊藤博文
2代 5代 臨時代理 黒田清隆
3代 9代 山縣有朋
4代 6代 松方正義
10代 12代臨時代理 14代 西園寺光望
13代 15代 桂太郎
16代 22代 山本権兵衛
20代 29臨時代理 高橋是清
35代 28代 若槻禮次郎
45代 48代 吉田茂
ざっと見て10人の首相が再登板しています
もちろん、佐藤栄作とか小泉純一郎などの第何次内閣などの連続は含みません
因みに私が生まれたのが1957年 岸信介内閣です
そこから池田隼人の所得倍増
佐藤栄作沖縄返還~田中角栄日本列島改造 等と大物が続いていきます
子供の頃の記憶があるのは佐藤総理からですね
吉田茂が退任したのが1954年12月10日
それから58年振りの再登板の首相が誕生です
最初の頃は長州、薩摩などの明治維新の流れもあり
同じ人が何度も再登板しています
歴史には強くないので背景は分かりませんが
半世紀ぶりの総理大臣の再登板は意味があると思います
安倍さんが何を目指して、何を成し遂げるのか
それはこれからの問題ですが
一昔前の派閥政治の弊害も無くなりつつあるので
アメリカ型の大統領とは言いませんが
真のリーダーシップを発揮して欲しいものです
一度政権の座から落ちた自民党のセンセイ達も
くれぐれも私利私欲で多数決に走らない様に
同じ轍を踏めば、次の総選挙では逆転です
国際的にも不安定な政治状況が
どれだけ日本の地位を落としてきたことか
いろいろ揉めている隣国とも
基本は平和的に、しかし毅然たる態度が必要です
国連も、アメリカも日本を守ってはくれません
私たちの子供や孫の世代の為にも
それを支える大人世代の頑張りが必要です
今回は 何とかチルドレンが居ないのが
せめてもの救いですね(笑)
今日は昨日結婚式を挙げたばかりの
N様ご夫妻の前撮りをご紹介
後日本番のお写真と共にHPにも掲載しますが
今日ご紹介するのは
撮影場所は秘密なんですが
もちろん式場さんの館内ではありません
歴史のある建造物とだけご紹介しますが
驚いたのは、このロケーションを探したのは
なんとお二人なんです
人とは一味違う前撮りをしたい・・・
それならと、苦労して探したのがここです
ご紹介出来ないのは商業的にスペースを貸してないからです
今回はおふたりの熱意で特別に許可が下りました
この写真は完全に女優さんみたいです
衣裳を決めてコーディネートする時も
この場所をイメージして
外国のロケ地みたいな設定にしました
本番の挙式・披露宴の感動の写真も素敵ですが
こんなお洒落な感じもいいですね~
結婚式のドレスとタキシードというよりも
映画のワンシーンのコスチュームみたいな感じ
今回特に意識した点はここです
ホントに素晴らしい出来栄えです
本番の写真も楽しみにしていますね