岐阜のウエディングドレス、タキシードの貸衣裳はドゥエ・ネガティボ

line

LIFE

  • HOME >
  • Owner's Blog

新発売

2012-09-13

LIFE

今日のニュースで
iPhone5の事が話題に

画像が悪くてすみません

なんでも3.5インチが4.0インチになり
しかも薄くて軽量化
おまけにバッテリーも長持ち

もちろん、高速通信に
写真などのアプリも更に進化

参ったな~
どうしてこの業界は小出しにするの?
昨年4Sを買ったばかりなのに

メチャクチャ欲しくなる~
しかし、ここはぐっと堪えて我慢

実際にバックに入れて持ち歩く
女性には大画面で軽量はいいのですが
ポケットに突っ込んでいる私などは

これ以上大きくなると
ちょっと無理じゃないかなぁ~
って感じです

しかし、高速通信と聞くと胸騒ぎが
やはり早いということはいいことです
それだけストレスが無くなる訳ですから

何を基準に早いの遅いのって言うのか
ほんの少し前から比べれば
格段に早く、安く、快適に

殆どのモノが進化しています
デジタルのいう得体の知れないモノです
こんな時代ですから

敢えてのスローやアナログ
これが新鮮なんでしょうね
それにプラスしてナチュラル

人間はとことん利便性や合理性を追求していきますが
その裏では、バランスを取るように
昔ながらの風景に憧れます

さて、5はどうしようかな?
今のところ静観ですね

最強のふたり

2012-09-12

LIFE

今日も真夏を感じさせる一日でした

特に何をする予定もなく
久し振りに映画を見て来ました

事前に少しだけ映画の内容を見てからいきましたが
正直に言って想像した展開とは違ってました

極端な言い方をすると
泣かすところがあり、笑いもある
その場面がクライマックスに向けて
どんどん盛り上がっていく~

みたいなイメージでした
実際には大きく誇張することなく
主役の二人を始めとする
俳優さんたちの丁寧な演技が光りました

最初にこれは実話です

って、キャッチが出たのもひとつですが
何でも、実在の二人が討論番組に出て
そこからドキュメンタリー化されて公開

それを更に映画化したのがこの作品です
ですから、ストーリに過度の演出がない
その分実に味わいのある作品に仕上がっています

この映画は観る人に対して
ひとつのメッセージを発信しています
誰にも起こりうることですからね

勉強会に行って来ました

2012-09-11

LIFE

今日は名古屋まで出掛けて
勉強会に行って来ました

参加させて頂くのが三回目ですが
今回もいろんなことを気づかさせてくれる
ありがたいお話しでした

いつもと少し違うスタイルで
三時間の講習の前半は
テーブル毎のディスカッションもあり
いろんな方と意見交換出来ました

20120912-000238.jpg
こんな感じでテーマや問題点も

20120912-000324.jpg
今回の講師はワキリエさん
写真を撮るのを忘れましたが
ナチュラルな方で、お話しにも
独特のリズムがありました

ブライダル業界が抱える問題点
これを皆さんが感じていることを
強く確認させて頂くいい機会でした

自分自身の考えに間違いがないことも知り
益々気合いを入れて
お客様の為に頑張りたいと思います

ラストは13年来の付き合いの
カメラマンの森さんと

20120912-000852.jpg
軽く一杯やって、家路に着きました

楽しみを作らなければ・・・

2012-09-10

LIFE

実はプロ野球も佳境を迎えているのに
このままだとレギュラーシーズンを観に行かないかも?

巨人の独走が主な原因かもしれませんが
ドラゴンズも2位とはいえ貯金も20前後あり
決して悪い成績ではありません

宿敵巨人に対しても、対戦成績は五分
しかし、何だか盛り上がりに欠けるな~

高木監督もブランクを乗り越えて
シーズン前の予想以上に頑張っているのだが
何しろけが人が多すぎる

時折権藤コーチとも意見の衝突もあり
短気な性格で知られる監督さんですから
昨年までの落合監督との違いに

選手達がうまく調和してないのでは?
そんな風に見えてしまうのはわたしだけでしょうか?
タイガースや下位球団に比べれば

全然マシな成績で、ドラゴンズは強い
そう感じている他球団も多いと思います
正直今年の3連覇はあるか?

ファンである私でさえ
下手したらBクラス、ひょっとしたら最下位
そんなことも頭をよぎるほど
今年の戦いは読めませんでした

投手成績も、打撃成績も昨年対比は上昇
それでも?

残す楽しみはCSのみですが
ここで下剋上の戦いを見せて欲しいものです
パ・リーグの混戦が羨ましい今日この頃でした

無理や無茶はいけません

2012-09-09

LIFE

年に数回なんですが
来店予約をされていたお客様からの
ドタキャンがあります
(あえてこの言葉を使います)

もちろんご契約のキャンセルではありません
ただの来店キャンセルです
※私共ではOPEN以来、特殊なケースを除き、ご契約のキャンセルはありません

そんなのよくあることだし・・・・
と思われると思いますが
来店時間の5~10分前くらいに電話が入り

「急に仕事になり行けません・・・」
もちろん、本当に仕事が入る方は
世の中に数多くいると思います

しかし、その時にこちら側から
「では、次回のご予定をお聞きしますが?」

「いえ、取りあえず今のところ未定・・・・」
ドレスシヨップの予約は完全予約制ですので
普通の場合、予約のキャンセルは少なくとも
その日朝一番の営業開始直後に掛ってきます

若しくは、前日までに電話又はメールが一般的です
今日のように16:00のアポイントで15:55に電話
これは明らかに、有る事情が絡んでいるケースが殆どです

どうしてこんな事を書くかと言えば
決してお客様の事を悪く言ったり
ましてや批判をしているのではありません

来られなくなった事情があるからです
それも、大概の場合はお客様の判断ではありません
無理や無茶が絡んでいることがあるからです

先日ブログでも紹介いたしましたが
お客様にとっての衣裳選びは初めての経験ばかりです
初回の来店時などは、衣裳を着るだけで緊張の連続です
この時にプロである店側が絶対にやってはいけないこと

無理や無茶です

そんな事が起きてなかった事を祈りますが
過去にこのようなケースでは
かなり強引にされている事が多いからです
※今回のケースがそうであるとは断定してません
あくまでも、今までの経験からです

商売ですから競争もすれば駆け引きもする
しかし、それは業者間であって
素人同然の知識しかないお客様にすることではありません!

今日のお客様にご契約を頂ける事が出来ない
それが嫌ではありません
お客様に、衣裳選びのイロハをお教えできなかった
そのチャンスが奪われた事が、なんだか悔しかったんです

大袈裟かも知れません
私の思い込みかもわかりません

しかし、再度言います

無理や無茶はいけません
お客様をもっと大切にしましょう
ありふれた言葉ですが重要です

今日は少々乱暴な想いを書きました
気分を害された方もいると思いますが
これだけは書かないといけないって思いました

これを曲げたら
私の店の存在意義がなくなるからです

2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

category

recententries

recententries

Pagetop