岐阜のウエディングドレス、タキシードの貸衣裳はドゥエ・ネガティボ

line

LIFE

  • HOME >
  • Owner's Blog

たくさんのご縁ありがとうございます・・・

2012-03-19

LIFE

今日のFBを見ていただいた方には
すでにお写真をお見せいたしましたが
このブログでも、あらためて掲載いたします

スペインのタラゴナ在住の西部様親子です

スペイン人の旦那様との間に生まれたのが
有梨 Yunaちゃんです

只今ご実家の岐阜への里帰り中です
スペインから二人だけで、20時間かけて帰国されました
まさに、母は強しですね

今日はご友人との会食があり
私どもの店にも立ち寄って頂きました
実はご結婚後にスペインへ行かれたことは知ってましたが

どこで、どのようにされているかは知る由も有りません
ところが、FBの中でお友達では?
っていうリストを見ていると、西部さんが含まれており

早速リクエストさせていただいた次第であります
スペインでのご様子もFBを通じて知ることができ
日本へも帰国されていることも存じあげていました

そして、今日ひょっこりとドアを開けてお越しいただきました
かわいいお子様を連れてきていただき
なんだか、孫を見ているような気分になりました
※実際にはまだまだ孫を見ることはありませんが・・・

結婚式という限られた期間だけしか
お会いすることがないのがこの商売ですが
こうして再会することができることを

とても有難く思います
本当に、人と人は何かの縁で結ばれていると思います

これからも、たくさんのご縁を頂けるように
日々心掛けたいと思います

結婚式への思い・・・

2012-03-18

LIFE

今日お取引先で結婚されたカップル
めでたく晴れの日を迎えられたんですが

実はこの日に至るまで7~8年の月日を費やしています
若くしてお子様を授かり、その後二人のお子さんにも恵まれました

結婚式への思いを持ちながらも
毎日の生活に追われ、とてもそれどころではなくなる
ほとんどのカップルは、そのまま結婚式を挙げないでいるの実情です

今回結婚式をされるにあたり
細かい経緯はお聞きしていませんが
初めてご来店頂いて、1着目のドレスを試着された時

お嫁さんの目が心なしか潤んでいるように見えました
この日までに紆余曲折があり
本当に大変な道のりだったことは間違いありません

いつも明るく、楽しそうに試着していただき
それを見守るご主人も、ぶっきら棒な言い回しですが
これでおまえんとこのお母さんも喜ぶやろ・・・・

ふたりだけでなく、家族を始め、いろんな方の思いを感じました
結婚式はそれぞれのカップルに、何通りもの物語があります
それを発表する唯一の機会が結婚式です

こんな素晴らしい結婚式をされたおふたり
そして、ご家族の皆様

本日は誠におめでとうございました
これからも末長くお幸せに・・・・

TwinCue(ツインキュ)始動・・・

2012-03-17

LIFE

先日の記事ですが
結婚仲介事業に参入というニュースがありました

さすがにリクルートだけあって
ついに機が熟したと判断したのでしょうか?
毎年発表されているブライダルマーケット調査も

今の婚姻の減少傾向が続けば、成り立たなくなるのは明白です
これは私たちのブライダル業界だけの問題ではなく
住宅、車、子供関連、学校&塾、すべてに影響がでます

大きく言えば、年金問題などの世代間格差
もっと大きく言えば、日本という国の存亡に関わることです
本当は国レベルで検討される筈ですが

少子化担当大臣とかあるみたいですが
肝心なこと忘れています
少子化を食い止めるには、婚姻件数を増やす

そして、若い人達が安心して子育てできる環境
勤務先理解、税制面での優遇など
もっと大胆にやるべきではないでしょうか?

結婚したくないのではなく
する相手がいない、見つからない
いや、出会いそのものがない

こんなフランクな時代になってこの有様です
一昔の人は携帯もなければ
今と比較にならないほど、出会いには苦労しています

そんなことを言うと
今は好きと女性に こく れば、ストーカー扱いされることもあり
※武田鉄也の 「僕は死にません・・・・」
 これはすでに犯罪ですね・・・現代では

本当にやり辛い時代であるのは事実です
お膳立てする仲介業者がいて
双方の身上書的な思いを聞いて

もっとも価値観の会う人とセッティングする
※ついにコンピュータがお互いの相手を決めるらしい
 私は当然既婚者だから登録できませんが
 いったいどんな相手が見つかるのか?
 これってゲーム感覚に近いものがあります
 
その後、お付き合いが発展して
めでたく結婚することになれば

そこからはゼクシィの出番となります
今や、何から何までマニュアルよろしく
手ほどきがいる時代なんでしょうか?

価値観がすべてマッチしているカップル
そんな人は沢山いますかね?
私がこの11年間で見る限りですが
すべてのカップルが価値観が一緒とは思えません

結婚すると決めていても、そうなんですから
お互いの価値観が出会う前から一緒だったら
驚きもないし、新鮮さもないんではないでしょうか?

価値観が違う二人が出会い
そこからふたりで、共通のものを作り上げていく
それこそが、本当の価値観のような気がします

取り敢えず、上手くいくことを祈るばかりです
※仲人さんを真剣に復活させなければいけないな
  お見合い結婚大賛成!

以下は配信記事です

リクルートは13日、インターネットを使用した結婚仲介事業に参入すると発表した。
会員登録した男女に異性を紹介するサービス「TwinCue(ツインキュ)」を14日から始める。
婚姻組数が減少傾向にある一方で独身者の結婚願望は高いことに注目。
SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)に近い感覚の独自システムで20~30代に訴求する。

 ツインキュは、これまで一般的だった年収や学歴、身長に加えて
140項目の問いに対する答えから診断した、物事への価値観が合うか合わないかに基づいて異性を紹介する。

 質問は「旅行の際には、多少無理をしてもいろいろなところを回りたい」
「行列に並ぶのは苦にならない」など多岐にわたり、
結果から6つの価値判断のレベルをレーダーチャートで表示。

チャートの形が近い異性同士をコンピューターが自動で導き出し、それぞれに紹介する。
同社によると、価値観の診断結果に基づいて自動で仲介するシステムは、国内では初めて。

メーカーさんとご飯

2012-03-15

LIFE

今日は京都のメーカーさんと
ご飯を食べました

一昔前は全国を営業として廻っていたので、営業さんの大変さは身に染みてわかります

普段話せないことも、お酒を呑みながらあれやこれやと話しが弾みます

情報交換ではなく、ひとりの男同志の語り合いです
仕事を抜きにして楽しい時間を過ごしました

Mさんありがとう!

焦りました・・・

2012-03-14

LIFE

昨夜遅くに Iphoneがフリーズして
朝からパソコンサイトを開き
対処方法を試してみましたが

アップルマークが出たままでフリーズ
電池パックを外そうにも内蔵だし
仕方なく、ソフトバンクのお店に行きました

docomoも以前トラブルがあったので
同じような対応をしてくれるのかと思いきや
一応何種類かの復元方法を試すのみ

それなら、さっき自分でやってみたけどね・・・
そしたら、テクニカルサポートに電話してください
えっ?わざわざ店舗に足を運んでいるのに

丁寧な応対ではありましたが
それ以上はできないとのことでした
docomoでは事務所に持っていき

しばらくして、これはお取り換えいたします
こちらに在庫がございませんので
メーカーよりお取り寄せいたします

なるほど、日本の携帯メーカーは完璧だ
それに比べ、アップルの対応はなんだ!
少しむっときましたが、話を聞けば対処方法はあるとのこと

ただし、店舗では出来かねるので
一度ご自宅に戻られてから電話ください
なんの為に来たの~って益々気分落ち込み

朝一のFB投稿も出来ず・・・・
自宅に戻り、再度サポートに電話
先程の履歴があるらしくスムーズに話が通り

その後、パソコンを立上げて
強制終了ならぬ、強制復元
アナログな私は、初めて聞いた言葉です

丁寧な誘導に従いながら無事復元!
事前に初期化しますので、データは消える可能性あり
と聞いていたので、半分以上諦めていましたが

元通りに全て復元しました
携帯と違い、パソコンのようにフリーズする
簡単に電源を入れ直せば元に戻っていたので

今回の経験は良い教訓になりました
やはり、バックアップをまめに取る
仕事上の連絡は必須なので、必ず2台同時に持つ

最初は対応に腹が立ちましたが
確かに店頭の人にサポートと同じ知識は無理です
難しいことは専門の人に聞くほうが早くて安全

店員さんは売る為に、プランなどの説明には精通してますが
トラブルの対応に関しては教育されていないんですね
これは、ソフトバンクだけの問題ではなく

どの業種の商売についても言えることですが
お客様が困った時にこそ、お客様を上回る豊富な知識で
速やかな対応で、お客様の不安を取り除く必要があります

半日繋がらないだけで、不安になるのが現代です
一昔のように、携帯の無い時代では想像もできません
まったく同じ言い方でも

私どもで対応ができない理由は
こうこうなんです・・・と言ってくれれば
はい分かりました・・・自宅でやれば大丈夫なんですね

この安心感を与えて欲しかったのが本音です
一通り経験してみて、改めて対応力について
しっかりとしなければと、我が商売を振り返り思いました

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

category

recententries

recententries

Pagetop