岐阜のウエディングドレス、タキシードの貸衣裳はドゥエ・ネガティボ

line

LIFE

  • HOME >
  • Owner's Blog

初雪?降りましたか?

2011-12-17

LIFE

今朝の朝刊を見ていると
岐阜市内で昨日に 初雪が降った ・・・とありました

確かに、店を出る夜10時過ぎはかなり寒く
みぞれっぽいような気もしましたが
とても初雪って感じではありませんでした

降雨量とか、温度、湿度などは
観測地点での気象状況ですので
必ずしも自分のいる地域とは一致しません

考えてみれば、今でもテレビの天気予報は美濃地方、飛騨地方
などと、かなり大雑把に天気予報を流しています
最近は何時頃に、この程度の雨が降り出します・・・・とかの

細かいレーダー観測に基づいた予報も多いようです
あなたの所の今の天気は?みたいなのも見受けますが
同じ時間帯で、ここは晴れ、ここは曇り、そして雨や雪

雨雲や、雪雲は常に移動していますから
当たり前と言えば、当たり前ですが
しかし、いったいどこで初雪が降ったのかな?

ひょっとしたら・・・・・タイヤメーカーさんの情報操作か!?
そんなはずはありませんが、雪の予報ひとつで
スタッドレスタイヤの売れ行きに影響が出るのも事実です

今年は我が家の車も早々に履き替えて冬支度完了
雪よいつでも来い!って感じですが
雪は降っている時よりも、その後が大変なので嫌いです

子供が小さかった東京時代は、車での生活でもないので
たまの大雪(20cmくらい)は雪だるまを作ったりして
つかの間の雪国気分で、結構楽しかった思い出があります

来週にはクリスマスがやってきます
どうせなら、本当の初雪はその時にお願いします
ホワイトクリスマスなんて、なんかいいじゃないですか

クリスマスイブ? もちろん営業していますので
特に24日は予定はありませんが
25日はお取引先のレストランさんにお邪魔します
※会社ではないので、DUE NEGATIVOでは
 忘年会はありませんので、内輪の お疲れ様 会です

一足早く大掃除

2011-12-14

LIFE

今日はお休みを利用しての大掃除

いつもは年末ぎりぎりにやるのですが
何事も早めに済ませ、余裕を持って新年を迎える
※実は業者さんに入っていただく都合もありですが

夏場と、年末の二回にやっているのですが
天井が高いので、普段は出来ない所や
フロアーをワックス掛けしてもらいます

いつもはこれが終わると、鏡餅もお供えするのですが
さすがにそれは月末まで待ちます
業者さん任せではなく、一日かけて片づけ終了!

休みの日なので、ゆっくりとしたいところですが
お客様にきていただくお店ですから
少しでも綺麗にしていなくてはと思っています

※昨夜のアルコールが抜けて一石二鳥でした

ハッピーな忘年会

2011-12-13

LIFE

今日は夕方から十八楼さんで
エルフラットグループさんの忘年会に
お招きを頂きお邪魔してきました

百名を超える業者さん方が
各地からお越しになる盛大な宴会でした

途中、大平社長自らのパフォーマンスもあり
かなり盛り上がりました

20111214-114247.jpg

最後の締めも

20111214-114416.jpg

ハッピーの一本締めで、めでたくお開きになりました
皆様ともお話しもさせていただき、ありがとうございました
お料理の数々も大変美味しく、ご馳走さまでした

風邪の季節

2011-12-12

LIFE

12月も中盤になり
高山や北陸地方では降雪のニュースも
見聞きする季節になりました

少し前に新型インフルエンザ騒動がありましたが
ドラックストアではマスクが売り切れて
パニック寸前の状況でした

風邪はウイルスとかが主因ですが
結局のところ体力の無い状態の時や
ちょっとした油断でひいてしまうことが多いようです

あの時も頻繁に言われた言葉

手洗いに、うがいをしましょう!
小学生の頃から、いつも言われていたような気がしますが
男の子の大多数がそうであるように

ハンカチひとつ持ってなく、トイレの後でさえ手を洗わない
※誤解のないように・・・小のほうですが
運動場でドッチボールなんかして転げ回り

手や指なんかは泥だらけが当たり前でした
しかし、昔の人々は有る意味不衛生な環境にいたので
免疫というものを、知らないうちに身につけていたようです

今でも、大人の男の人でハンカチを持たないのを見かけます
高速道路のパーキングトイレや、名古屋ドームでも結構います
最近はエアータオルという便利なものも設置されてますが・・・

そんな私は、さすがに大人になってからはハンカチを持つようになり
もちろん食事前にもきちんと手洗いをします
そして、5年くらい前から始めた習慣がこれです

うがい薬を使っての うがい です
イソジンとかが有名ですが、余程のどが痛い時や
医者から出された処方箋でもらった時にだけ使う

意外にも、うがいって毎日やろうとすると
なかなか習慣になりづらいのではないでしょうか?

私が考えるところでは、一々袋を破ったり
キャップを開けて、計量して入れなければいけない

この面倒臭さが原因ではないかと・・・
そんな人におススメがこのポンプ式
最近は増えてきましたが、少し前はあまり売ってませんでした

これはお好みの量をプッシュして入れるだけ
そこへ水やら、お湯やらを入れて完成
実に簡単で、手も汚れないので重宝します
※因みに水よりもお湯のほうが喉に優しい気がします

朝起きて口の中は、一晩じゅうの雑菌だらけ
帰宅した喉の奥には、ウイルスが張り付いています
潔癖症ではありませんが、朝晩最低二回やれば

私の経験では、やらない前に比べて
格段に喉の調子も良く、風邪をひく確率も下がった気がします

接客業として、お客様と毎日接していますので
エチケットとしても続けたいと思います
※私は3回プッシュが最適な濃度です

車の中で・・・

2011-12-11

LIFE

皆さんは車での移動中に何を考えていますか?

もちろん、目の前の交通状況を的確に判断しながら
真剣に運転しているに決まっている・・・でしょうが

FMから聞こえてくる、DJの会話に相槌を打ったり
お気に入りのCDを聞きながら・・・・
などと、廻りから入ってくる情報に反応している

ほとんどがそんな感じなんでしょうが
店にいたり、自宅にいたりの静の空間では
仕事のことを考えたり、新聞、ネットなどを目で追い

考えてみたら、結構忙しいことばかり考えているようですが
車の動の空間では、先程の音楽などを聞いていない時は
意外にも、懐かしい想い出を回想してみたり

現実ではできないような事を考えてみたり
夢とは違う、かなりリアルな欲求を思ってみたりの
いろんなことを空想する異空間でもあります

今日は今年最後の名古屋での回収でした
※岐阜方面はまだあります
夜9時過ぎの、空いている名古屋高速を走りながら

このまま楽園に続く道はないかなぁ・・・などと
アホなことを考えながら帰って来ました
う~ん   かなり疲れが溜まっているのかなと

誰か癒してくれる人いませんか?
※もちろん、問いかけに返信があるわけないので
 晩酌でもやってセルフで癒します

あと少しで今年も終わります
明日からまた気合入れて頑張りまーす

2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

category

recententries

recententries

Pagetop