

- HOME >
 - Owner's Blog
 
今日のニュースで
2027年開業予定の
リニア中央新幹線の
中間駅に中津川を選定
という発表がありました
一駅作るのに450億
地元負担が350億
しかし、品川と名古屋を
たったの45分
大阪まででも67分
その間に、そんなに駅要りますか?
走行時間よりも
停車時間のほうが
長いなんてことはないでしょうが・・・
そもそも1962年
53歳の私が
まだ5歳の頃に研究開始した計画です
もちろん、当時は国鉄(親方日の丸)です
新幹線はフランスのTGVと共に
世界に誇る高速鉄道です
余談ですが、一昔前のアパレル時代
ヨーロッパ出張の際の移動手段は
当然ながら飛行機なんですが
一度は乗ってみようと思い
パリ~ロンドン間のユーロスターに乗りました
ところが、ロンドンの帰り道パリ近郊が
何十年ぶりの大雪に見舞われ
到着したのが12時過ぎ
そこから、延々タクシー待ちの列・・・
ここで、一か八かの賭けに出て
駅の外に出て、しばらくパリ市内を歩き
見事タクシーを捕まえました
もちろん料金のほかに
チップも大盤振る舞いでしたが・・・
話は戻りますが、新幹線は
原発の将来が見えない中
有望な国家的輸出産業です
その為にも他国に先駆けて
営業開始したいものですが
その先の将来の国作りの
グランドデザインはどうなんでしょうか?
一時盛り上がって消滅した、首都機能移転が
これを機に、再度脚光を浴びれば良いことですが
そんな議論もなく
震災でも問題化した一極集中をどうするのか?
いろいろ問題はありそうですが
2027年名古屋
2045年に大阪まで完成
16年後と34年後(そこまで元気でいられるか?)
未来の子供たちの為にも必要ですが
長野や軽井沢などは
ドライブや、在来線でこそ
立ち寄りながらのんびり行くほうが
旅の味があるのではないかと思いますが
一度は乗ってみたいですね・・・本音は
やりました!
※小田のフレーズですが・・・
さよなら勝ちです
ドラゴンズ、西武に勝ちました
テレビ中継が終わり、ラジオにかじりつき
正直、あまり期待していなかった
平田選手  ありがとう!
ソフトバンク戦以来
完全にリズムが悪くなって
このまま連敗地獄か・・・と思った矢先
助かりました
これで、パ・リーグの独走を止めるか
しかし、昔は人気のセ
実力のパと言われましたが
今や、人気&実力のパです
だからこそ、パ・リーグ相手で
勝利するのは大変なんです
ここからは、時局に対する
個人的見解ですので
興味の無い方は
スルーしてください
■気合入れて下さい
国民の代表の せんせい と呼ばれる方
話は替わり、管さん大丈夫ですか?
いろいろ、新聞やコラムなど見ると
管さんは、ホントに思いつきが多いらしい
確かに、昔の根回し中心の政治家からすると
サミットの席で、いきなり太陽光発電など
一国の首相が、軽はずみに言うのはどうか?
そんな思いもありますが・・・
少なくとも、安倍、福田、麻生
鳩山そして、管と
一年毎に日本の首相が替わっていいはずがない
少なくとも前任の四者よりも
投げださないだけ、マシではないか
震災対策も重要です
しかし、せっかく民主党ならではの
こども手当や、高校無償化
高速千円の継続、等など
やると決めたら
有る程度、反対意見が有っても
初志貫徹してください
辞めた自民党小泉首相や
東京都の石原都知事に
一定の評価があるのは
ぶれない  ’姿勢’  にあります
管さんが辞めて
日本が良くなるなら
すぐに辞めて欲しいのですが
じゃあ、その後は誰がやるの?
先に、この人が日本のリーダーだっ!
それを提示してください
日本の首相任期は1年ですって
外国に思われるような今の状況を
まず改善してほしいですね
これから結婚して
子供を育てていこうとする
若い人たちにこそ期待され
希望の持てる政治を
強く希望します!
(参考資料)
戦後の主要国首脳
の平均在任期間です
 
▽イタリア・・・19カ月
▽日本・・・26カ月
▽イギリス・・・58カ月
▽カナダ・・・59カ月
▽アメリカ・・・69カ月
▽フランス・・・74カ月
▽ドイツ・・・88カ月
イタリアよりマシかも?
これ何の略かわかりますか?
すぐにピンときた人は
間違いなく、おじさんかおばさんです
以下に少し解説文を紹介します
70年代後半から80年代にかけて
日本にブームを巻き起こした
AOR=アダルト・オリエンテッド・ロック
元々、AORとは“アルバム・オリエンテッド・ロック”の意味で
シングル・ヒットを狙わない
アルバム主体の音楽を指していたようだが
日本では、大人向きの洒落た音楽ということで
“アダルト”の言葉に置き換えられた。

少し前にレコード屋さん・・・いやCDショップで購入しました
その昔、今は政治家に転身した
田中康夫の”なんとなくクリスタル”  古いなぁ~
その中で、当時の洒落た若者=今はおじさん
が聞いていた音楽です
当時はレコードのLP盤ですが
今も捨てないで持っています
ただし、プレーヤーが無いので
聞くことはできません
そんな時にツタヤを覗いてみると
何と、昔懐かしいアルバムが・・・
その中で  Bobby Caldwellを買ってみました
パソコンで早速再生してみると
懐かしいメロディーが心地よく
またたく間に、あの頃の情景を思い出しました
昔の映画もいいですが
音楽は余計なことを考えなくてもよいので
リラックスするのには最高です
同じ音楽でも、日本の楽曲になると
歌詞が有るせいか、リアルに過去の出来事と
リンクして思い出してしまい、センチメンタルな気分になることも
(もちろん英語にも歌詞はあるが、都合よく意味がわからない)
お気に入りのアーティストと、代表曲です
Bobby Caldwell         
 What You Won’t Do For Love
Michaell Franks          
 Antonio’s Song
The Doobie Brothers    
 What a Fool Believes
Randy Vanarmer        
 アメリカン・モーニング CMで流れていました
Christopher Cross       
 Ride Like The Wind
 ※初来日のコンサートにも行きました
Boz Scaggs           
 We’Re  All Alone
Robbie Dupree         
 Steal Away
George Benson         
 This Masquerade
機会があれば、一度聞いてみてください
※スペル違っていたら許してください
 老眼で細かい文字が・・・・言い訳です
今日は定休日だったので
のんびりと電器店巡りをしていました
以前はエイデンとケーズデンキ中心でしたが
※もちろん、ヤマダデンキもコジマデンキもチェツクします
イオンにジョーシンが出来てからは
他の買い物と兼ねることが多く
どうしてもジョーシンが便利でしょうか
※阪神タイガースの 六甲おろし が店内に流れていますが
 たまにクレームが有るらしく、最近は控えめです
 確かに大阪で 燃えよドラゴンズ は無理ですが・・・
 阪神が勝った翌日は値引きがあるので
 中日戦以外は勝ってくれると有りがたいこともあります
ここはおもちゃなども有り
他店と客入りが違うような気がしました
それと一般の人はあまり気が付きませんが
メーカーの派遣店員さんがやたら目立ちました
それはそれでいいのですが・・・・
専門以外は知識がないので(価格交渉も出来ない)
そのたびにプロパー(正社員)社員を呼びにいくので
正直なところちょっと面倒くさいです
今は少なくなりましたが、百貨店の紳士服売り場にも
派遣店員さんが張り付いて、自社の商品を勧めてきます
お客様に合う商品であればよいのですが
一昔前までは自社の商品を売りたいので、かなり強引でした
販売方法も平場(ひらば)と呼ばれる売り場から
ブランド毎のコーナー展開中心になり
やがてSHOP導入となってきました
電器屋さんに話を戻しますが
探していたパソコンのモニターは
各店共に店頭に在庫はなく
結局大須まで行くか、NETで買うことになりそうです
以前のように、エイデンのコンプマートなどの
パソコン専門店が少なくなったせいでしょうか?
※中日ですが、福岡に乗り込んで2連敗!
 ここ数年ソフトバンクには勝てないようです
 しかし、前向きに考えると
 15日の名古屋ドームでのリベンジを
 するチャンスを得たということでしょうか
その試合はもちろん応援に行きます!

| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 
![]()
- DUE NEGATIVO INFO (2,218)
 - お客様の声 (401)
 - LIFE (2,648)
 - 今日の映画 (59)
 - 大掃除続き (1)
 
![]()
- ISAMU MORITA
 - ISAMU MORITA 入荷!
 - 愛知花嫁 ヴィクトリアフランチェスカ ご紹介!
 - 持込み料がかかる式場でも、妥協のないドレス選びを!
 - 新作 KIYOKOHATA ドレス 入荷!
 
![]()















