- HOME >
- Owner's Blog
今日は違う話題を書こうと決めていましたが
やっぱり 無理 です
ドラゴンズついに首位に立つ
仕事で行けないと分かっていましたが
3試合連続でナゴヤドームに行きたい・・・
と思わせるほどの快進撃です
来週の水曜日のヤクルト戦は手配済みですが
19日のナゴヤドーム最終戦も行くべきか?
本気で考えています
監督はじめ、コーチ陣も殆どが辞めるという
優勝を目指しているチームでは考えられない発表もありましたが
有能な人が他球団に移るのは困りもんです
来季のスタッフも相当やりにくい状況ですが
皆さんプロなので、割り切っていくんでしょうね
明日からは巨人戦
最低でも2勝1敗で乗り切れば
球団史上初の連覇が見えてくるはずです
明日からはほかの話題に戻そうかと思いますが
優勝までは、こんな感じになりそうです
明日は岐阜だけでなく、名古屋方面に配達に出掛けます
お天気もこのまま続いてくれますように・・・・
朝晩はかなり冷え込んできたので、カップルの皆さん
くれぐれも体調管理をして、本番をお迎えください
本日も ドラゴンズ一色 です
試合前のリラックスした表情のナイン
ドーム内のグッズ売り場・・・ちょっと寂しい感じですが
カープの4番栗原選手、絶好調みたいで要警戒
ドラゴンズ 4番ブランコ選手の一撃・・・これはサードライナーでしたが
完全にフォームが固まり、下半身でしっかり打っています
今日も先制されましたが、まったく慌てる感じも無く
出たぁ! 大島選手の名古屋ドーム初ホーマー
右翼ポール中段直撃の特大弾
オーロラビジョンに再生された瞬間・・広島エースのマエケンから
今日もこんな感じで寂しい入場者数です・・・三塁側はさらに悲惨
ここで8回の表、ドアラのバク宙、この後決まるか!
残念ながら失敗、しかしその後に待ち受けていたのは
やりました!ブランコの特大決勝ホームラン
ベンチで迎える選手にも笑顔、笑顔
そして最終回に登場は岩瀬ではなく、浅尾!
昨日も完璧でしたが、今日は 風格 すら漂いました
今日のヒーロインタビューは、川井投手、大島、ブランコです
この至福の時間を味わう為にテレビ、ラジオではなく
球場に駆けつけるんです、燃えよドラゴンズ を球場全体で熱唱して
ライトスタンドの熱狂的ドラゴンズファン
昨日が今期最高のゲームだと思いましたが
今日は今日で、やっぱり最高でした
ヤクルトは阪神に連敗で、ついに並びました
まだ勝率では僅かに及びませんが
間違いなく ドラゴンズ優勝 します
2日間連続で見たのも初めてでしたが
気が付けば、ここ三年間くらいは負けてないんです
交流戦は別にして、セ・リーグ相手は無敗です
私が行けば 絶対に勝つ!
こんな強気に商売もしたいものです
いやいや、商売は強気ではなく
あくまでも 謙虚に誠実 にでした
明日からまたがんばります
今日は火曜日でしたが、開幕戦の招待券が延期になり
代わりの試合が今日の広島戦でした
今日で良かった!
試合開始2時間前ではなく、1分前の状況です
平日の広島戦の試合にしても寂しい感じです
先発の山井がいきなり3点取られ意気消沈かと思えば
今のドラゴンズは違います
あっと言う間に同点に追い付きました
ピンチでの 落合監督 の登場・・・・来年はもう見られません
5階のパノラマ席ですが、ご覧の通り
しかし、広くて足の置場もあり快適でした
そしてついにその瞬間が来ました
和田選手の同点打に平田選手の逆転打!
8回からは浅尾が圧巻の投球で
9回は復活した岩瀬がきっちり抑えて勝利です
ヒーローインタビューは和田選手、平田選手のふたりです
和田選手の生真面目なインタビューに続き
平田選手の一言
「僕たちドラゴンズは2位になる為にやっているんではありません」
「優勝して クライマックスシリーズに出る為に戦っているんです!」
良いこと言うね平田選手
最後に和田選手に
ありがとうと感謝の気持ちを込めて
明日は水曜日の定休日です
これは行くしかない! と考えて
ドーム内のチケット売り場で購入
明日も行きます・・・ナゴヤドームへ
二日続けての観戦は初めてですが
来週のヤクルト戦も含め、可能な限り応援に行きます
野球に興味のな方には申し訳ありませんが
明日も更に ヒートアップ したブログになる・・・はずですので
年齢によって分かれるのが下着でしょうか
もちろん女性のものではなく、男性のものの話ですが
子供のころから時系列で表現すると
子供の頃 戦後全員が履いていた 白のトランクス
中学の頃 スポーツをするので、短パンから見えないように 白のブリーフ
※ちなみに当時はサポーターなるものを履いてました
バレーボールでは、フライングレシーブをするので
隠すためです・・・・何を? もちろん あれ ですが
その後社会人になる頃からブリーブに色展開が増え
赤やら黒など、今まで男性下着にはないカラーも出現
東京のメーカー当時はオリジナルで下着も作っていました
20代後半からは ブリーフ派 ヨーロピアンカジュアル
トランクス派 アメリカンカジュアル
こんな具合にファッションによって分かれました
その頃 おじさんはブリーフ
若者はトランクス みたいになってきて
当然私は若者気取りでトランクス派に変身!
そして時は流れ、平成の時代には
イタリアの影響なのか、アルマーニやドルチェ&ガッパーナ
アンダーウエアと名を変えて、ボクサーパンツ全盛 になりました
なんでも見せパンよろしく、ローライズのパンツから覗く感じがいいみたいに
日本ハムの新庄なんかもCMに出ていたような気がします
前置きが長くなりましたが、ではいったい今何を履いているのか?
これです!
さすがに履いているものは出せないので
先日娘がユニバーサルのお土産に買ってきた新品のものをお見せします
トランクスの時も 桃屋などキャラクター系はありましたが
ボクサーパンツはデザインが豊富です
いつも上から下まで黒のみでコーディネートしているので
見えないところぐらいは、派手目にしようかな・・・と思っています
これを履いた姿はけっしてお見せできませんが・・・※当たり前か
想像するのも止めたほうがよいと思います
なんて、くだらいブログを書いてしまいました
反省しながら、明日から今週末の準備に取り掛かります
しかし、寒くなりましたね
皆さん体調を崩さないように気をつけてください
※このボクサーパンツ姿見たい人は
個人的に声をかけてください
「ブログみたんですけど・・・・・」
秋晴れの良き日にご結婚されたおふたりです
携帯の画像ですみません・・・
お引き上げにお伺いして、お開き後に撮影されている
三浦様ご夫妻です
ナイトウエディングの余韻の残る中庭での撮影
本当によくお似合いになっています
毎日ドレス姿のお嫁さんを見ていますが
本番の挙式でお目にかかることは稀です
ご一緒に写真まで撮っていただきありがとうございました
へんな オヤジ が載っているといけないので
間違ってもアルバムには入れないでくださいね
※万が一入れる場合は 厄除け になると思いますが・・・
おふたりには何度もお店にご来店いただき
試着をはじめ、いろいろなお話しもさせていただきました
おふたりの末永いお幸せを、心よりお祈りいたします