- HOME >
- Owner's Blog
今日はお休みを利用して、名古屋観光ホテルでの
さだまさしの クリスマスディナーショー に行ってきました
昨年は一度は見たかった加山雄三でしたが
今年もDMの案内が届いたので
どうしようかなぁって思っていましたが・・・・
特にファンでもないし、ちょっと暗い曲が多いので
しかし、聞くところによると曲の合間のMC
いわゆる しゃべくり が最高とのことで行ってきました
ご本人も言っていましたが、しょうろう流しや防人のうた
とてもディナーショーで歌う歌詞ではないとのことで
どの曲も似通った選曲だったように感じました
もちろん、それは嫌ではなく、バイオリンの生演奏など
随所にプロの技を魅せたショーでした
お客様は昨年同様に平均年齢が還暦以上でしたが
※写真は男性が多いのですが、女性が7割くらいの比率でしょうか
ショーは当然撮影禁止ですが、これはデイナーの時です
世の中元気がいいのは、高齢者だと再認識いたしました
1~2部で1000人くらいの客数なので
コース料理は、 こんなもんか? ぐらいのお味です
ホントにデイナーを楽しむなら、やはりレストランですね
おまけに車で行ったので、ノンアルコールも少し残念!
さだまさしさんは震災のことにも触れており
何度も現地に足を運んでいるとのことでした
当然その時はボランティアですから
ディナーショーでお金を使った分が
廻りまわって、被災地にも貢献できる気がします
ヒット曲はたくさん有るのですが
場の雰囲気に合わない為に
披露してくれなかったものもありましたが
コスモス(秋桜)や関白宣言は聞きたかったナア・・・・
500人近くのお客様全員と
握手をして廻ったのには頭が下がりました
これが終わると一年が終わる感じです
また、明日から一年頑張ります
明日21日ゼクシィの2月号が発売です
一足早く DUE NEGATIVO ページお見せします
ゼクシイの年間の発行部数でも
もっとも多いのが、年末にかけての2月号です
新春早々から結婚式の段取りをスタートする・・・
そんなカップルの方がい多いのと
年末年始のお休みが長いので
雑誌をゆっくりと見られるのも理由のひとつでしょうか?
今はパソコンやスマホでの、ネット情報の比率も増加
しかし、やはり最初はじっくりとページをめくっていく
そんな方も多く、ゼクシィ本誌も2~3冊は購入されるようです
そして、気になる式場さんのブライダルフェア巡りをして
日取りと、挙式会場を決定していく
ここで忘れてはならないのが、やはり衣裳でしょうか?
必ずしも決めた式場さんに置いてある衣裳が
花嫁さんの好みに一致するとは限らず・・・・
決して安くはない持ち込み料(保管料)
などを支払うことになるケースも多いようです
順番としては、式場を決めてから衣裳選び・・・
これが当たり前なんですが、お友達とかぶりたくない
誰よりも個性的な花嫁になりたい・・・・
こんな悩みや希望を叶えるためには?
そうです
気に入った衣裳を試着してから式場探しをしていく
遠回りなようでも、実は挙式のイメージも湧くので
ふたりの思い描く式場探しにもプラスになるはずです
新年早々には2012年モデルの試着会も行いますので
春挙式のお客様はもちろんのこと
秋の挙式をお考えのかたも是非お越しください
※来店予約の際には、ブログを見たとお伝えくださいね
式場への持ち込み料も全額負担していますので
気軽にご試着にお越しください
年末年始の営業案内
12月27日(火~)1月5日(木)
まで年末年始休暇となります
新年は1月6日(金)より通常営業となります
HPの来店予約、または
090-7676-8048(小島)で
休みの期間中も随時承っておりますので
ご連絡お持ちしております
今日は以前ブログでもご紹介した
MasahiroさんMikaさんを
フォトギャラリーページにアップいたしました
前撮りの和装のお写真の中に
とてもユニークなカットが混じっていますのでご覧ください
いつもご遠方より何度もお越しいただき
本当にありがとうございました
おふたりの末永いお幸せをお祈りいたします
今日は来年早々に挙式予定の
お洒落なカップルをご紹介します
当日の衣裳はもちろん
普段の洋服もこだわり派のおふたりです
スナップ撮影の短い時間のなかにも
とてもいい感じを醸し出していました
お互いの 熱いメッセージ もいただきました
挙式本番のお写真もお待ちしております
ブログ&フォトギャラリーにも登場してくださいね
今朝の朝刊を見ていると
岐阜市内で昨日に 初雪が降った ・・・とありました
確かに、店を出る夜10時過ぎはかなり寒く
みぞれっぽいような気もしましたが
とても初雪って感じではありませんでした
降雨量とか、温度、湿度などは
観測地点での気象状況ですので
必ずしも自分のいる地域とは一致しません
考えてみれば、今でもテレビの天気予報は美濃地方、飛騨地方
などと、かなり大雑把に天気予報を流しています
最近は何時頃に、この程度の雨が降り出します・・・・とかの
細かいレーダー観測に基づいた予報も多いようです
あなたの所の今の天気は?みたいなのも見受けますが
同じ時間帯で、ここは晴れ、ここは曇り、そして雨や雪
雨雲や、雪雲は常に移動していますから
当たり前と言えば、当たり前ですが
しかし、いったいどこで初雪が降ったのかな?
ひょっとしたら・・・・・タイヤメーカーさんの情報操作か!?
そんなはずはありませんが、雪の予報ひとつで
スタッドレスタイヤの売れ行きに影響が出るのも事実です
今年は我が家の車も早々に履き替えて冬支度完了
雪よいつでも来い!って感じですが
雪は降っている時よりも、その後が大変なので嫌いです
子供が小さかった東京時代は、車での生活でもないので
たまの大雪(20cmくらい)は雪だるまを作ったりして
つかの間の雪国気分で、結構楽しかった思い出があります
来週にはクリスマスがやってきます
どうせなら、本当の初雪はその時にお願いします
ホワイトクリスマスなんて、なんかいいじゃないですか
クリスマスイブ? もちろん営業していますので
特に24日は予定はありませんが
25日はお取引先のレストランさんにお邪魔します
※会社ではないので、DUE NEGATIVOでは
忘年会はありませんので、内輪の お疲れ様 会です