岐阜のウエディングドレス、タキシードの貸衣裳はドゥエ・ネガティボ

line

  • HOME >
  • Owner's Blog

車の中で・・・

2011-12-11

LIFE

皆さんは車での移動中に何を考えていますか?

もちろん、目の前の交通状況を的確に判断しながら
真剣に運転しているに決まっている・・・でしょうが

FMから聞こえてくる、DJの会話に相槌を打ったり
お気に入りのCDを聞きながら・・・・
などと、廻りから入ってくる情報に反応している

ほとんどがそんな感じなんでしょうが
店にいたり、自宅にいたりの静の空間では
仕事のことを考えたり、新聞、ネットなどを目で追い

考えてみたら、結構忙しいことばかり考えているようですが
車の動の空間では、先程の音楽などを聞いていない時は
意外にも、懐かしい想い出を回想してみたり

現実ではできないような事を考えてみたり
夢とは違う、かなりリアルな欲求を思ってみたりの
いろんなことを空想する異空間でもあります

今日は今年最後の名古屋での回収でした
※岐阜方面はまだあります
夜9時過ぎの、空いている名古屋高速を走りながら

このまま楽園に続く道はないかなぁ・・・などと
アホなことを考えながら帰って来ました
う~ん   かなり疲れが溜まっているのかなと

誰か癒してくれる人いませんか?
※もちろん、問いかけに返信があるわけないので
 晩酌でもやってセルフで癒します

あと少しで今年も終わります
明日からまた気合入れて頑張りまーす

年賀状製作真っ最中!

2011-12-10

LIFE

毎年避けては通れない年賀状

子供達世代は、すでにメールのみが多く
毎年賀状は2~3枚程度です
しかし、昭和ばりばりの私たち熟年は

一年に一度くらいは挨拶をしなくては・・・
30年以上会わなくとも、年賀状だけは交換する
正しく、郵便局さんが泣いて喜ぶ世代です

結婚してからの賀状は当然ですが
子供中心で、成長に合わせていくので
毎年新しい素材として撮影できます

しかし、中学生にもなれば写真もいやがり
段々とつまらない文面(これも大切ですが・・・)
だけの年賀状に落ち着いてしまいます

へそ曲がりな私は、そんな人と同じような年賀状
これでは納得がいかないので、毎年何らかの細工をしています
昨年は久々登場の息子の20歳の記念に

ふたりでの撮影バージョンを作りました
それなりに反響があり、次はどんな感じですか?
などと言われることもあり、まったく頭が痛い毎日でした

これではいかん!
と、一念発起いたしまして、ついに昨日撮影いたしました
今回は恥ずかしいので、セルフ撮影を行い

お店のなかに簡単な撮影機材で、即席スタジオを作り
自分ひとりで、ああでもない・・・こうでもない・・・・
などと、訳の分からないポーズを付け
※絶対に人には見られたくない光景です

セルフタイマーを利用して無事撮影終了
もちろん素人なので、昨年のものとは雲泥の差です
お正月に届きましたら、是非笑ってやってください

私の顔をお正月から見るのは
せっかくのおとそ気分も興ざめかも知れませんので
見るときは覚悟してみてください

今回は親戚、知人、業者関係様に出しますので
お店のお客様には、賀状をいただいた方に
返信の賀状としお送りいたします

怖いもの見たさのカップルの皆様
たくさんの年賀状お待ちしております※写真入りでくださいね

予告編でワンカット入れておきます

※届いた年賀状を見て
大したことのない写真で
がっかりしないでくださいね

イチョウの海

2011-12-09

LIFE

昨夜の土砂降りの雨で
チラチラと散っていたイチョウ並木が
一気に落葉して、ごらんの有り様です

歩道では自転車も滑って危ないくらいです
場所によってはぎんなんも落ちており
しばらくすると腐って、臭いがすごいみたいです

ここはイチョウ通りということで、各務原の名物通りですが
通りかかって見るだけの私たちからは
想像できないくらい、周辺のかたは大変です

過ぎゆく秋と、冬の訪れの風物詩でもあり
厳しい冬のあとは、爽やかな新緑の春が来ます
気忙しいなか、少しでも自然を楽しむ余裕を持ちたいと思います

岐阜清流国体

2011-12-08

LIFE

高島屋に用事があり、柳ケ瀬に出かけると
この寒いなか、高校生がパンフレットを配っており
広告じゃないし、なんだろう?って見てみると

来年行われるぎふ清流国体でした
国体があるのは知っていますが
正直あまり興味がなく、いつ頃どこでやっているのかなぁ・・・

ぐらいにしか思っていませんでしたが
中身も見てみれば、9月29日~10月9日まで開催されており
県内各地でいろんな種目が行われるようです

道路なんかも拡張しているところが多く
一昔前の国体道路と呼ばれたのを思い出します
国体といえば、47都道府県の持ち回りですので

前回の岐阜国体は47年前
私が8歳のころです
もちろんほとんど記憶にはありませんが

実家の近くの自衛隊グランドに
ラグビーの試合を見に行ったような記憶が少々
初めて見るラグビーは、ヘンテコなボールやなぁ程度です

今回は時間があれば、是非見に行きたいと思います
何といっても次回開催される時は102歳ですから・・・・無理か!
憎まれっ子世に・・・・なんて言われるので分からないですが・・・

これが大会マスコットのゆるキャラ ミナモ
今回がんばっていた中学生の皆さんです

人前でのパーフォマンスなど
最も恥ずかしいと感じるような年代なのに
照れもせず、全員気合を入れて踊っていました
みんな   頑張ったね   お疲れ様でした 

 

オリジナルタキシード

2011-12-07

DUE NEGATIVO INFO

以前のブログでも書きましたが
水曜日は定休日ですが
この日でないと 出来ないこともあり

普段はお店の業務に忙殺されるので
新作のタキシードのデザイン業務は他の日
つまり、お休みを利用してやることが多いのです

今日は、サンプルを工場さんに依頼するための
付属類一式を揃えました
明日には、東京のパタンナーさんから型紙が届きます

型紙、付属一式、仕様書、サンプル製作用の生地
これらをひとまとめにして、工場さんに送り
ファーストサンプルの製作に入ります

店頭に並んでいる洋服の数々も
基本的には同じ様な工程を経て出来上がります
デザイン通り上がってなかったり
デザイン変更があれば、セカンドサンプルを作ります

しかし、パタンナーの斎藤さんが非常に優秀な人なので
今まで10年間で、微調整を除きほとんんど一発OKです
修正なしで量産化するのは、簡単なことではないのはアパレルの方なら分かります

こんな感じですが
詳細は出来上がりをお楽しみに

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2011年12月
« 11月   1月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

category

recententries

recententries

Pagetop