岐阜のウエディングドレス、タキシードの貸衣裳はドゥエ・ネガティボ

line

  • HOME >
  • Owner's Blog

懐かしい人に会えます

2012-01-26

LIFE

今日は本当に寒かったですね
窓の外は雪がちらついているので
明日の朝は、今年一番の冷え込みになりそうです

Facebook を始めて、もうすぐ1カ月になります
友達なんて自分にも出来るのかな?
などと、思っていましたが

今日で44名様(1名様は企業さま)
その中で、実際にお会いしたことが無い方はひとりだけ
※この方も、県岐商の後輩という繋がりがあります

あとは、何だかの形で過去にお会いした皆さんです
最長13年振りの人もいて、「FB恐るべし・・・」って
FBのベテランのお友達から言われる意味が分かりました

岐阜・名古屋はもちろん
東京・大阪、そしてアメリカにスペインと
いろんなところと繋がることがあります

年賀状は、年に一度だけのご挨拶ですが
FBはリアルタイムでの近況報告があり
良い意味での、息抜きにはもって来いです

先日のアメリカ、ミシガン州のNさんの投稿
※かなり前に、私どもをご利用いただいたお客様です

実家のお父様と2年振りに再会された時の写真
空港に着くなり、お孫さんふたりを両手で抱え上げ
本当に嬉しそうな、優しい笑顔のショットでした

私はもちろん、いいね!と共に
書き込みをさせていただきましたが
現地の外国人のかたもたくさんのメッセージ

年賀状のやり取りはしていましたが
このような形で、おふたりの近況を知ることができて
なんだか、身内のことのように嬉しくなりました

私どもは、結婚式のお手伝いをさせていただく仕事ですが
残念ながら、挙式後のお付き合いは殆どありません
※仕事関係や、ご商売をされている場合は別ですが

FBではプロフィール写真を見ることが出来ます
それぞれ自分のお気に入りの一枚を載せていますが
結婚式での晴れ姿なんかにされていることもあり

この仕事をさせていただいていることに感謝します
私の年代になると、FBってなんやぁ・・・そんなもん
こんな反応が殆どなので、どうしても年齢が下のかたが多いのですが

古き友人や、お世話になった人の近況も知りたいものです
ご興味のあるかたは、どうぞリクエストしてくださいね

ドラゴンズ自主トレ終了!

2012-01-25

LIFE

今日はお休みを利用して
ナゴヤ球場に行ってきました
(ナゴヤドームではありません)

自主トレをやっているのは知ってましたが
中日スポーツを見たら、有名どころも来ているらしい
しかも、今日25日が最終日

これは行くしかない!
さずがに、沖縄には行けるはずもないので
大学生の息子を誘い、久し振りのナゴヤ球場

正確には、東京に長く住んでいたので
中日球場時代以来、数十年ぶりの訪問です
さっそく、無料のスタンドに上がってみると


あれれ・・・ノックでもやっているかと思いきや

外野の一角に、誰だか判別できない数名の選手
きっと、ベテランは午後出勤で
ちょうど昼のランチタイムだから・・・少し待とう

ほらやっぱり!ぶーちゃんもいるわ
※残念ながら、これは通路内のパネル写真です

なんと、到着後10分足らずで
スタンドに居たお客さんが帰っていく
事情を係員の方に聞けば

「練習は午前中で終了ですよ・・・・」
えっ!あの猛練習の落合ドラゴンズがですか?
間違えましたぁ・・・高木大先輩監督でした
「いえ、この後は屋内練習場に移ってやっています」

しかし、当然のことながら
関係者以外は立ち入り禁止
ということで、事前の情報不足もたたり

駐車場のおじさんに500円だけ取られ
今シーズンの初ドラゴンズ観戦は
あっけなく   終了~   でした

そう言えば、500円渡した時のおじさんの顔が
ラッキー!  みたいな笑顔だった原因が分かりました
仕方なく、お腹も空いたので・・・・

球場前の  ラーメン専科竜 なる、らーめん屋さんに入り
ナゴヤならではの感じがしたので

もやし、ニラ、そぼろあんかけラーメン

ずいぶん長たらしい名前ですが
見た目は?でしたが、お味は好みでした
ドラゴンズの選手も御用達の店です

熱心に何時間も見ているファンも多く
いつも冷暖房完備のドームばかりの自分を
少しばかり反省いたしました

こんな感じで
今年の ドラゴンズブログ スタートです!

※コメント、どしどしお待ちしております
  ドラゴンズファン以外の方大歓迎です

あの時代に生まれて幸せです

2012-01-24

LIFE

今日はやっと
ALWAYS三丁目の夕日’64
3D映像版を観ました

シリーズ3作目になりますが
時間の経過と、織りなす人々のドラマ
これが見事に調和して描かれていました

もちろん、涙腺は限界を超えていました
スズキオートの社長からの言葉
茶川さんからの言葉

今の時代こそ
単純で分かり易い、あのセリフに込められた
一言一言を噛みしめる必要があります

これは、是非劇場で観てください
映画館を出てすぐに
もう一度観たいと思った映画です

次はノーマル映像バージョンで観たいです

結婚式のシーンの祝福する人々の笑顔を
若い人にも観て欲しいと思いました

映画っていいですね~

今週は寒波がきそうです

2012-01-23

DUE NEGATIVO INFO

予報によると
今週はクリスマス以来の寒波らしい
水曜日には雪マークも出ています

冬だから当たり前なんですが
特に週末の雪は避けてほしいものです
これは、ブライダル業界共通の願いですね

今日はお知らせがひとつ

今日23日からゼクシィネットでの
商品紹介点数を、大幅に増やしました

ゼクシイは本誌が主力ですが
今はスマートフォンの時代ですので
今後は益々インターネット中心になりそうです

私どものHPも
2月に撮影する商品を掲載していきますので
チェックの程、よろしくお願いいたします

巷では、インフルエンザが蔓延しています
今日はなんだか喉が変な感じなので
いつもに増して、手洗いとうがいをしたいと思います

早く観たいなぁ

2012-01-22

LIFE

ご存じALWAYS三丁目の夕日

ブログでも、フェースブックでも話題の映画
今聞いているラジオからも
あの切なくも、懐かしい音楽が流れてきます

映画の進行とともに
あの音楽が流れると、どうにも涙腺を刺激します
水曜日の休みには行こうと思っていますが

パート4では1970年の大阪万博を描くらしい
世の中が便利になればなるほど
あの昭和という時代が輝きを増すのでしょうか?

今日もお客様との話のなかで
改めて結婚式における
衣裳の大切さを考えさせられることがあり

何が大切で、何を守らなければならないのか?
私の答えは明確です

お客様を真剣に一番に考えること

これを実践していけば
絶対に間違うことはありませんが
当たり前のことが、当たり前に行われてない

毎日毎日、お客様に教えていただいてます

2012年1月
« 12月   2月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

category

recententries

recententries

Pagetop