岐阜のウエディングドレス、タキシードの貸衣裳はドゥエ・ネガティボ

line

  • HOME >
  • Owner's Blog

タイヤ交換の合間に・・

2012-03-21

LIFE

今日は朝からタイヤ交換に出向きました
考えることは皆さんご一緒で、平日にも関わらず、交換待ちの方ばかりでした

それではと思い、近くの梅林公園に行ってきました
前回はつぼみでしたが、今回はいい感じで咲いていました

20120321-153737.jpg
土日はかなりの人出だったようですが、今日はゆっくりと見ることが出来ました

20120321-153944.jpg

青空に紅梅の色が綺麗でした

20120321-154058.jpg

亀さんものんびり※いつもですが・・

20120321-154225.jpg

広々としてキモチいいです

20120321-154348.jpg20120321-154407.jpg

和みます

20120321-154653.jpg

20120321-154728.jpg

梅だけではありません

20120321-154816.jpg

レトロな駄菓子屋さん

帰りには頂いた岐阜大学農学部製のお米を精米機にかけて

20120321-155103.jpg
東京にいた時は見たことがなかった
自動精米機・・やり方分からず
親切なおじさんに教えて頂き無事終了

こうして、あっという間に休日は過ぎて行きました
※しかし、花粉の飛散が半端ないですね

今日も一日終わりました・・・

2012-03-20

LIFE

今日はお日柄もよく各地で結婚式がありました
その中で神社での神前式が3組

伊奈波神社・護国神社・金神社
心配していた天候も晴れの一日となり
素晴らしいお写真も撮れたと思います

ハウスウエディング全盛の時代ですが
神社での和婚を希望するカップルも多く
日本の伝統スタイルは無くならないのだと安心いたしました

結婚式を挙げないカップルも増えている中
こうした挙式を目にすることで
いろんな意味で刺激を受ける人もいると思います

一昔前は、挙式は親族だけ
ゲストは披露宴からというスタイルでしたが
今は挙式から参加するケースが増えています

ただし、神前式に限ればスペースの都合や
移動の問題もあり、やはり親族中心が殆んどです
素晴らしい神前式での参列体験も、是非して欲しいと思います

話しは変わりますが
今日朝一のお客様は、はるばる松阪からお越しいただきました

ご遠方からのご来店はよくありますが
このお客様の場合、前回はお嫁さんひとり車でお越しいただきました
ゼクシィや、ネットなど情報源は色々ですが

実際に足を運ぶとなると、かなりの労力が入ります
提携先は数軒あるのですが、どうしてもカラードレスが見つからない
挙式も近づき諦めていた時にネットで見つけていただきました

今日はお父様、お母様と3人でご来店いただいたんですが
前回の時に「わざわざ岐阜までどうしていくの?」って聞かれ
お嬢様は「どうしても試着してみたいドレスがあるから」と答えられてました

そして、今日は小物合わせで再度ご試着いただいて
ご両親の前に登場したとたん、おふたりは満面の笑みで
「これを見つけにここまで来たんだね・・実際に見て分かったよ」

なんとも微笑ましい家族の会話があり
このお嬢さんが大切に育てられたんだということが
同じ年頃の娘を持つ親として、瞬時に分かりました

聞けばお父様が学生の頃、岐阜で生活されており
なんだか、縁のようなものを感じるご家族でした
帰りにはせっかく岐阜まで来たのだからと

若い頃にご夫妻で登ったという金華山にでも行ってみようか?
そんな会話もされていました
嫁ぎ行く娘さんとの楽しい思い出の一コマに

私どもへお越しいただいたことが残りましたら
これほど幸せなことはありません
ご来店いただき、誠にありがとうございました

本日ご結婚された全てのカップルの皆様
末永くお幸せに・・・・・

たくさんのご縁ありがとうございます・・・

2012-03-19

LIFE

今日のFBを見ていただいた方には
すでにお写真をお見せいたしましたが
このブログでも、あらためて掲載いたします

スペインのタラゴナ在住の西部様親子です

スペイン人の旦那様との間に生まれたのが
有梨 Yunaちゃんです

只今ご実家の岐阜への里帰り中です
スペインから二人だけで、20時間かけて帰国されました
まさに、母は強しですね

今日はご友人との会食があり
私どもの店にも立ち寄って頂きました
実はご結婚後にスペインへ行かれたことは知ってましたが

どこで、どのようにされているかは知る由も有りません
ところが、FBの中でお友達では?
っていうリストを見ていると、西部さんが含まれており

早速リクエストさせていただいた次第であります
スペインでのご様子もFBを通じて知ることができ
日本へも帰国されていることも存じあげていました

そして、今日ひょっこりとドアを開けてお越しいただきました
かわいいお子様を連れてきていただき
なんだか、孫を見ているような気分になりました
※実際にはまだまだ孫を見ることはありませんが・・・

結婚式という限られた期間だけしか
お会いすることがないのがこの商売ですが
こうして再会することができることを

とても有難く思います
本当に、人と人は何かの縁で結ばれていると思います

これからも、たくさんのご縁を頂けるように
日々心掛けたいと思います

結婚式への思い・・・

2012-03-18

LIFE

今日お取引先で結婚されたカップル
めでたく晴れの日を迎えられたんですが

実はこの日に至るまで7~8年の月日を費やしています
若くしてお子様を授かり、その後二人のお子さんにも恵まれました

結婚式への思いを持ちながらも
毎日の生活に追われ、とてもそれどころではなくなる
ほとんどのカップルは、そのまま結婚式を挙げないでいるの実情です

今回結婚式をされるにあたり
細かい経緯はお聞きしていませんが
初めてご来店頂いて、1着目のドレスを試着された時

お嫁さんの目が心なしか潤んでいるように見えました
この日までに紆余曲折があり
本当に大変な道のりだったことは間違いありません

いつも明るく、楽しそうに試着していただき
それを見守るご主人も、ぶっきら棒な言い回しですが
これでおまえんとこのお母さんも喜ぶやろ・・・・

ふたりだけでなく、家族を始め、いろんな方の思いを感じました
結婚式はそれぞれのカップルに、何通りもの物語があります
それを発表する唯一の機会が結婚式です

こんな素晴らしい結婚式をされたおふたり
そして、ご家族の皆様

本日は誠におめでとうございました
これからも末長くお幸せに・・・・

TwinCue(ツインキュ)始動・・・

2012-03-17

LIFE

先日の記事ですが
結婚仲介事業に参入というニュースがありました

さすがにリクルートだけあって
ついに機が熟したと判断したのでしょうか?
毎年発表されているブライダルマーケット調査も

今の婚姻の減少傾向が続けば、成り立たなくなるのは明白です
これは私たちのブライダル業界だけの問題ではなく
住宅、車、子供関連、学校&塾、すべてに影響がでます

大きく言えば、年金問題などの世代間格差
もっと大きく言えば、日本という国の存亡に関わることです
本当は国レベルで検討される筈ですが

少子化担当大臣とかあるみたいですが
肝心なこと忘れています
少子化を食い止めるには、婚姻件数を増やす

そして、若い人達が安心して子育てできる環境
勤務先理解、税制面での優遇など
もっと大胆にやるべきではないでしょうか?

結婚したくないのではなく
する相手がいない、見つからない
いや、出会いそのものがない

こんなフランクな時代になってこの有様です
一昔の人は携帯もなければ
今と比較にならないほど、出会いには苦労しています

そんなことを言うと
今は好きと女性に こく れば、ストーカー扱いされることもあり
※武田鉄也の 「僕は死にません・・・・」
 これはすでに犯罪ですね・・・現代では

本当にやり辛い時代であるのは事実です
お膳立てする仲介業者がいて
双方の身上書的な思いを聞いて

もっとも価値観の会う人とセッティングする
※ついにコンピュータがお互いの相手を決めるらしい
 私は当然既婚者だから登録できませんが
 いったいどんな相手が見つかるのか?
 これってゲーム感覚に近いものがあります
 
その後、お付き合いが発展して
めでたく結婚することになれば

そこからはゼクシィの出番となります
今や、何から何までマニュアルよろしく
手ほどきがいる時代なんでしょうか?

価値観がすべてマッチしているカップル
そんな人は沢山いますかね?
私がこの11年間で見る限りですが
すべてのカップルが価値観が一緒とは思えません

結婚すると決めていても、そうなんですから
お互いの価値観が出会う前から一緒だったら
驚きもないし、新鮮さもないんではないでしょうか?

価値観が違う二人が出会い
そこからふたりで、共通のものを作り上げていく
それこそが、本当の価値観のような気がします

取り敢えず、上手くいくことを祈るばかりです
※仲人さんを真剣に復活させなければいけないな
  お見合い結婚大賛成!

以下は配信記事です

リクルートは13日、インターネットを使用した結婚仲介事業に参入すると発表した。
会員登録した男女に異性を紹介するサービス「TwinCue(ツインキュ)」を14日から始める。
婚姻組数が減少傾向にある一方で独身者の結婚願望は高いことに注目。
SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)に近い感覚の独自システムで20~30代に訴求する。

 ツインキュは、これまで一般的だった年収や学歴、身長に加えて
140項目の問いに対する答えから診断した、物事への価値観が合うか合わないかに基づいて異性を紹介する。

 質問は「旅行の際には、多少無理をしてもいろいろなところを回りたい」
「行列に並ぶのは苦にならない」など多岐にわたり、
結果から6つの価値判断のレベルをレーダーチャートで表示。

チャートの形が近い異性同士をコンピューターが自動で導き出し、それぞれに紹介する。
同社によると、価値観の診断結果に基づいて自動で仲介するシステムは、国内では初めて。

2012年3月
« 2月   4月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

category

recententries

recententries

Pagetop