- HOME >
- Owner's Blog
満開の桜で前撮りをされて
本番の挙式は新緑の美しい5月
素晴らしいロケーションの
お写真をいただいたのが
Kazuaki&Sanaeさんのカップルです
カラードレスはプリントの部分を外すと
ごらんのような2WAY
キュートなドレスがスタイリッシュに早変わりです
本番では着られなかったウエディングドレス
チュールのボリューム感たっぷりの
大人プリンセスラインです
川原町を歩くふたりのショットが最高です
いつまでも仲良く、素晴らしいご家庭を築いてくださいね
明日からの3連休には
各地で結婚式が行われます
今日も雷に豪雨と
荒れ模様の一日でしたが
何とか、明日からの好天を期待いたします
先程yahooニュースを見ていると
EXILE・HIRO&上戸彩が入籍
とありました
かねてから交際していたようで
結婚は時間の問題だったようですが
27歳と43歳
最近はかなりの歳の差カップルもいるので
全然違和感はありませんが
やはりちと羨ましいな~
ということではなく
私どもにご来店されるカップルの方にも
ここ数年の傾向として
かなり歳の差のあるおふたりが増えています
一方では、これだけ情報化社会になっているのに
男と女のお付き合いが減少気味です
その理由は
出会いが少ない
これが男女共にTOPでしょうか?
昔に比べれば、メルアドを聞くだけで
相手の人にメッセージが送れる時代
昔人間から言わせれば
ものすごく恵まれた環境に居るはずの
現代の若者たちなんですが
※自宅へ電話して、彼女の父親と話さなければいけない
なんて、今ではあり得ないですからね~
その実は、お付き合いすることに消極的
ちょっと前の草食系なる男子が増えすぎて
本来なら男性側からアプローチするはずの
男女交際の起点が、いつの間にやら双方向
いや現実的には、女性側からのほうが多いかも?
気がつけば、女性の好みは肉食系に変わり
眉毛を整え、すね毛も抜いて、無臭にこだわり
なんて、キレイ系の男子
(大人になりきれてないから男の子かな)
はモテない時代に
冒頭のおふたりは、典型的な肉食カップルらしい
少子化のこの時代、今一度原点に戻りたいものです
なんだかんだで、未婚の男性諸君
その気になれば
上戸彩は無理でも、待っている女性はいっぱいいるはずです
元気を出してアタック(古い表現ですが)しましょう!
それにしても、あのふたりは結婚式はしないのかな?
入籍だけではなく、結婚式をしてくれないと
世の中への刺激にもならないし
おめでたいことは盛大にして欲しいものですね
もちろん、あくまでも自分たちらしくです
明日からの結婚式に出席される独身のお友達へ
お酒を飲むことや、余興も大切ですが
こまめに女子のテーブルも廻りましょうね
今日のニュースで
iPhone5の事が話題に
画像が悪くてすみません
なんでも3.5インチが4.0インチになり
しかも薄くて軽量化
おまけにバッテリーも長持ち
もちろん、高速通信に
写真などのアプリも更に進化
参ったな~
どうしてこの業界は小出しにするの?
昨年4Sを買ったばかりなのに
メチャクチャ欲しくなる~
しかし、ここはぐっと堪えて我慢
実際にバックに入れて持ち歩く
女性には大画面で軽量はいいのですが
ポケットに突っ込んでいる私などは
これ以上大きくなると
ちょっと無理じゃないかなぁ~
って感じです
しかし、高速通信と聞くと胸騒ぎが
やはり早いということはいいことです
それだけストレスが無くなる訳ですから
何を基準に早いの遅いのって言うのか
ほんの少し前から比べれば
格段に早く、安く、快適に
殆どのモノが進化しています
デジタルのいう得体の知れないモノです
こんな時代ですから
敢えてのスローやアナログ
これが新鮮なんでしょうね
それにプラスしてナチュラル
人間はとことん利便性や合理性を追求していきますが
その裏では、バランスを取るように
昔ながらの風景に憧れます
さて、5はどうしようかな?
今のところ静観ですね
今日も真夏を感じさせる一日でした
特に何をする予定もなく
久し振りに映画を見て来ました
事前に少しだけ映画の内容を見てからいきましたが
正直に言って想像した展開とは違ってました
極端な言い方をすると
泣かすところがあり、笑いもある
その場面がクライマックスに向けて
どんどん盛り上がっていく~
みたいなイメージでした
実際には大きく誇張することなく
主役の二人を始めとする
俳優さんたちの丁寧な演技が光りました
最初にこれは実話です
って、キャッチが出たのもひとつですが
何でも、実在の二人が討論番組に出て
そこからドキュメンタリー化されて公開
それを更に映画化したのがこの作品です
ですから、ストーリに過度の演出がない
その分実に味わいのある作品に仕上がっています
この映画は観る人に対して
ひとつのメッセージを発信しています
誰にも起こりうることですからね
今日は名古屋まで出掛けて
勉強会に行って来ました
参加させて頂くのが三回目ですが
今回もいろんなことを気づかさせてくれる
ありがたいお話しでした
いつもと少し違うスタイルで
三時間の講習の前半は
テーブル毎のディスカッションもあり
いろんな方と意見交換出来ました
今回の講師はワキリエさん
写真を撮るのを忘れましたが
ナチュラルな方で、お話しにも
独特のリズムがありました
ブライダル業界が抱える問題点
これを皆さんが感じていることを
強く確認させて頂くいい機会でした
自分自身の考えに間違いがないことも知り
益々気合いを入れて
お客様の為に頑張りたいと思います
ラストは13年来の付き合いの
カメラマンの森さんと