岐阜のウエディングドレス、タキシードの貸衣裳はドゥエ・ネガティボ

line

  • HOME >
  • Owner's Blog

明日から4月

2013-03-31

LIFE

今日は夕方から冷え込んできて
まだまだ春の陽気とはいえませんでした

早いもので明日から新年度の4月
ブライダルは3月に続いてのオンシーズンです
4月5月も意外に雨は多いんですが
やはり、春本番の良い季節になってきます

高校野球はご存じ県岐阜商が快進撃
まさかの大阪桐蔭のV3阻止です
明日はベスト4をかけての戦いになりますが
欲を出さず一試合毎に大切にしてください

プロ野球も開幕しましたが
ドラゴンズは何と2連敗
今日は一矢報いたものの、本調子には程遠い感じです

※今日のユニフォームは第三ユニフォームとかで
年に9試合だけ着用するらしい
まったくドラゴンズには見えませんが・・・・

やはり、野球は投手力です
4月の戦いが重要ですので、気合を入れて欲しいところです

他球団では日ハムの大谷
これは凄い! この先投手としても登板するみたいですが
プロ野球が興行であることを思えば
これほど客の呼べる選手も少ないかも知れません

何しろ交流戦は日ハムを絶対に見たいと思うからです
阪神の藤浪、巨人の菅野等
新人の活躍も目立つシーズンですが

どの業界、どの世界でも新人の活躍はいいものです
なにしろ、先輩達の目の色が変わり
競争が激しくなり、レベルアップが出来るからです

日本人にとっての4月って
やはり特別なものなんですね
全ての始まり、ここからスタート

私は特に始めることはありませんが(笑)
せっかくなので、明日から再度気合を入れて
新年度に臨みたいと思います

やなな引退!  県岐阜商も大阪桐蔭破る!  岐阜バンザイ!

2013-03-30

LIFE

ゆるキャラの人気NO.1にも輝いた
柳ケ瀬が全国に誇るやななが明日で引退です(笑)
※最後の雄姿を見るために、接客の合間に駆けつけました

二度とお目にかかれない、やななのコマネチ!
※大きくできます

今日と明日の二日間、柳ケ瀬に全国のゆるキャラが大集合
※くまもん以外はよく知りませんが・・・・

柳ケ瀬商店街を練り歩いています

いつもこんな人出があるといいのですが・・・

やななとミナモの2ショット  これも見納めですね

お馴染み西村知穂さんも駆けつけて

とにかくカワイイ動きが

見てると漫画チックですが、実物はキュートです

ありがとう  やなな
これからは地元柳ケ瀬商店街に頑張ってもらいましょう!

桜の模様

2013-03-29

LIFE

今日は配達で出掛けた長良川沿いと
護国神社~伊奈波神社と見てきました
前撮りをされているカップルもいて
今夜の花見に備えての場所取りもありました


※写真はすべて大きく出来ます

5分咲きの桜と、シーズンオフで静かに佇む鵜飼船

梅もいいですが、桜はやっぱり日本の花ですね~

岐阜公園と護国神社近くの日中公園
前撮りの名所となっいます

伊奈波神社参道の枝垂れ桜・・・ここも5分咲きくらいでしょうか

各地とも全体の景観は撮りましたが、ここでは載せませんので
満開までもう少しですから、実際に花見に出かけてご覧くださいね

春本番

2013-03-28

LIFE

東京では桜吹雪みたいですが
追い越されてしまった感じの東海地区も
昨日あたりから一気に咲き始めました

配達中に各務原の新境川を見れば
満開にはあと少しですが
花見には文句のないほど咲いていました

今週末は花見で賑わいそうですが
寒暖の差が激しいので、夜桜見物の薄着は禁物ですね

今日は先月から参加させていただいている
異業種交流会の月一の懇親会です
岐阜の中でも元気のよい玉宮で行われます

ご存知柳ケ瀬周辺にもお店はありますが
若い人の中心は名鉄、JRに近い駅周辺です
昔のように何軒もはしごをして歩く人は激減して

手軽な所で呑み放題&食事をして
カラオケに行く人と、バー等に行く人に分かれます
一昔前のように接待が中心ではなくて
※もちろん、今でもビジネスの人はたくさんいますが・・・・

それぞれが自腹で飲食をするので
ある意味とても健全な形かも知れません
今日も新しい方とお会いできると思いますが
仕事抜きの有意義な時間を共有したいと思います

36年振りのセンバツでの校歌

2013-03-27

LIFE

今日はセンバツ甲子園で
母校の県岐商が登場しました
お休みだったので自宅でテレビ観戦

そして見事に快勝!

花咲徳栄相手に8-3で勝ちました
初回相手の関口君ー若月君のバッテリーを見たら
これは簡単には勝てる相手ではないと思いましたが

2回表の攻撃でいきなりの2点タイムリーで先制

8番野田君のヒットです

この後も若月君のホームランで反撃されますが
一度も追いつかれることなく
先制~追加点~中押し~と着実に得点を重ね
終わって見れば5点差の危なげない試合でした

笑顔で校歌を歌う藤田君ら岐商ナイン
センバツ出場が18年前で、3年生が生まれた年です
前にセンバツで勝ったのは、何と1977年ですから36年振り
1977といえば私が20歳の頃ですから、ホントに昔ですね(笑)

藤田君は監督さんの長男で、1年からのベンチ入りでしたが
マウンドでドギマギしていたあの頃から大きく成長して
笑顔を絶やさないエースの余裕が感じられました

昨秋の東海大会優勝もあり
確実に力をつけているのがこのチームです
選手の体格も大柄な選手が殆どいなくて

全員野球で勝ち進んできたチームです
次は強豪大阪桐蔭です
今日のように自然体で向かっていけば

2009年の夏の甲子園ベスト4の再現も夢ではありません
36年前は準々決勝まで進みましたが
惜しくも岡山東に1-0で敗れました
甲子園までは行けませんが
今後とも応援をしていきたいと思います
頑張れ~ 岐商ナイン

1 / 712345...最後 »

2013年3月
« 2月   4月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

category

recententries

recententries

Pagetop