- HOME >
- Owner's Blog
明日早朝4:00からのコンフェデ杯
初戦のブラジル戦が行われます
ワールドカップではないものの
やはり王国ブラジルとの真剣勝負
そう見られるゲームではないだけに・・・見たい
しかし、これから寝ても睡眠4時間
しかも、明日がお休みの人なら再度寝ればよいが
8時前には出掛けるのでそうもいかない
見なければよいのですが
今の日本代表の立ち位置も確認したいし
4時間熟睡しようかな・・・・・・
この調子では、来年のワールドカップは
連日連夜の(早朝)の寝不足に陥りそうです(笑)
明日も接客ガンバリマス!
昨日は全国的に猛暑でした
岐阜も36.5℃とか出てましたが
実感としては38℃くらいでしたね
今日も軽く30℃を超えたんですが
昨日を経験しているので、それほどでもありませんでした
9月中旬までの3か月は間違いなく暑いので
慣れていくしかありませんね
話は変わりますが・・・・
プロ野球の統一球問題
あれには呆れましたね
何しろ自分の名前を刻印しておいて
統一球の改良のことは一切聞いて無かった
しかも部下である事務局長が報告して了承済み・・・・
って言ったのに
すぐに前言を撤回して、独断でやりました!
おいおい・・・これって一昔前に流行った政治家の秘書や
企業の中間管理職のセリフと同じではありませんか?
トップを守る為に泥を被って辞職する
それどころか、場合によっては裁判所の厄介になる
たかが野球・・・・しかし、それに関わっている人は死活問題です
もちろん、大切なファンへの裏切り行為です
実際にナゴヤドームへ観戦に行っても一昔前に比べ
格段にホームランが出なくなり、スカッとすることが少なくなりました
今シーズンもそんなに多くはないと思いますが
東京ドームのように狭い球場では量産されています
DNAに移籍したブランコの量産もこのせいなんですね
森野選手が少し復活したのも、ボールの変化が影響している可能性もあります
今シーズンのドラゴンズは超低迷しているので
ボールが飛ぼうが、飛ばなかろうがどっちでもいいですが(笑)
コミッショナーの責任逃れの姿勢だけは何とかして欲しいですね
夢を売るはずのプロ野球の世界で
こんなルール破りが横行してはいけません
交流戦も終わり、ペナントレースも最盛期になってきますが
我がドラゴンズ
何とか3位までには入ってくださいね
たとえ負け越ししてもいいですから・・・・
今日は今夏一番の猛暑でした
予想気温を遥かに超えて、車の外気温計は38度になっていました
やはり日本の夏は過酷ですね
夕方にはシャワーのような通り雨があり
幾分か温度も落ちましたが、日本の夏はムシムシするので厄介です
そんな中、チョットいいことも・・・・
長良川の鵜飼の乗合所堤防からの虹です
これをその場でFBに投稿したら
すぐにコメントが入ってきて、虹の左上にもう一つ虹が
写真を大きくして見てくださいね
なんとダブルで虹が掛かっている
これはダブルレインボーといって大変珍しい現象らしく
これを見るとかなりラッキーだということです
http://www.hawaii456.com/nature/w_rainbow.html
暑い日で疲れていましたが
何だかいいもの見たような気がします
今日は雨の予報が前から出ていましたが
台風もそれてくれたお陰で概ね晴れました
それならと、せっかくなので郡上方面へ行ってきました
昨夏以来のひるがの高原 牧歌の里・・・遠くの山の頂には残雪が
園内を歩き始めると・・・・小島さん~と声を掛けられ
振り返ると今春に挙式されたH様ファミリー
最近いろんな所でお客様とお逢いしますが、とても嬉しい瞬間です
昨夏来た時はラベンダーの最盛期でしたが
当然ですが、今時期はチューリップや芝桜も終わって、何となく閑散期(笑)
しかし、細かく見て行けば素敵なお花がいっぱいです
ルピナス 色合いが綺麗でした
アヤメのこんな感じも好きです
浮かび上がっていました
鮮やかなシャクヤク
お花に詳しくないんですが、まだまだいろいろありました
そして、時間も早かったので帰り道に郡上八幡へ
初夏を思わせる天気の清流吉田川 ※長良川の支流です
ここからはモノクロで郡上八幡のレトロな世界へ
橋の上から見て右側の建物・・・・大丈夫かな?
今の建築基準では絶対に通らないと思われますが
なにしろ佇まいが半端なくステキです
河原からのショットですが
こからは慣れた人しか飛び込まないでの立て看板が・・・
旧八幡町の町役場も資料館&土産物へ活用
全国的に有名な郡上おどり・・・若い頃は徹夜踊りに行きました
高山のように洗練はされていませんが
昔ながらの、生活感が溢れる街並みです
何気に旬のものが軒先に
一歩路地を中に入るとこんな感じ
まさに 昭和レトロ・・・・
岐阜観光は長良川の鵜飼
白川郷の合掌造りや奥飛騨温泉郷が有名ですが
美濃市や郡上八幡を経由してからでも
距離的に近いので充分廻れます
他府県の皆さんは、是非一度訪ねてみてくださいね
台風も近づいていて、いよいよ梅雨本番ですが
田畑や樹木にとっては恵みの雨でもあります
水は生きていくうえでとても大切なものですが
過ぎると災害などを引き起こすので大変ですね
例年作成しているオリジナルパンフレットですが
今年はスケジュールを変えて8月に撮影です
どの商品を、どのようにして撮影するか?
そして、構成はこんな感じかなぁ~って思案しています
その中でこの時期に選定するのがモデルさん
モデル事務所さんから資料をいただきセレクトしていきます
今回は女性モデルを2名使って撮影しますが
商品によって、いろんなイメージに変身してもらうので
どんな感じでコーディネートするのか?
ヘアメイク・小物・撮影ポーズ等・・・・
これから少しずつ形にしていく作業が続きます
店頭での仕事とは違うアタマを使いながら
DUE NEGATIVOらしい作品に仕上げていきたいです
今回もご協力いただく外部スタッフの皆様
よろしくお願いいたします