- HOME >
- Owner's Blog
昨日の祝日が木曜日でしたが
何だか日曜日のような錯覚を覚え・・・・
それで今日の金曜日が、休み明けの月曜日に感じてしまいました。
記憶に残る範疇では定休日明けの木曜日が祝日
ってのがあまりなく、今年はかなり多いということで
少し調べてみると・・・・
曜日別祝日
・月曜日…4日…1月9日 成人の日/7月16日 海の日/9月17日 敬老の日/10月8日 体育の日 ・火曜日…1日…5月3日 憲法記念日 ・水曜日…2日…5月4日 みどりの日/11月23日 勤労感謝の日 ・木曜日…5日…2月11日 建国記念の日/5月5日 こどもの日/8月11日 山の日/9月22日 秋分の日/11月3日 文化の日 ・金曜日…3日…1月1日 元日/4月29日 昭和の日/12月23日 天皇誕生日 ・土曜日…0日…なし ・日曜日…1日…3月20日 春分の日 以上のとおり、 祝日になる日が一番多い曜日は、 5日が祝日になる木曜日です。 何でも今年から山の日として8月11日が祝日になっているのも
これを見ていて初めて知りました。 明日からの週末も頑張ります!