FBは過去の同じ日の投稿が見られますが今朝はこんなものが
最近はネットからのご来店予約も多く
大多数がクチコミを見て来られます
どこに書いてあるか?
http://zexy.net/dress/kuchikomi/c_7770032818/
HPのTOPページにもリンクしてありますが
ゼクシィネットのDUE NEGATIVO ページです
うちをご利用頂いたお客様の生の声です
お客様に何度か言われたことがあったのですが
「ここはクチコミに書いてあったことと、全部同じなんですね~」
何でも、いろんなクチコミを見ても
それぞれ良い事ばかり書いてあるのですが
実際に訪ねてみると・・・??
みたいなこともあるそうです
これは推測なのですが
基本的にはクチコミ通りの事が多いと思います
しかし、対応される担当者さんによって
キャリアやセンスにバラつきがある為に
そのお店で一番レベルの高い人でないと
クチコミに書いてる通りの接客を受けられない
もちろん、一通りのマニュアル的なことは出来て当たり前
お客様が望んでいるのは、お客様毎に対応した
臨機応変の接客ではないでしょうか?
2時間前後の限られた時間内に
どれだけお客様のドレス選びのサポートが出来るか?
実際にはお客様に売り込む商談に没頭している場合も多く
何をどうしたらいいのか不安ばかりのお客様の想いと
かなり食い違っている場合も多いかと思います
衣裳を選んでご試着をして頂くのですが
大切なのは、その日にどんな花嫁になりたいのか?
家族や、ゲストにどのように見られたいのか?
その為にはサイズの不安や、ドレス選びの知識の不足など
プロであるこちらが、懇切丁寧にお教えすることから始まります
ですから、初回から決定に持っていくような
売り手都合の接客では、お客様を焦らせるだけです
これでは、楽しいはずのドレス選びも台無しです
その辺りのことを、先ほどのクチコミでは詳細に書いて頂いており
それを読んでこられた花嫁さんが
「ココに来て良かった~」って言って頂けるのです
ドレスの持ち込みなどで、着たいドレスを諦めている人も多く
一生に一度きりの晴れの日なのに
自分自身が納得出来ていない衣裳を纏うのは
なんだか悲しい気がします
ショップを探したり、衣装を検索するのも手間が掛かりますが
手間暇かけて手にした運命のドレス
決して後悔はしない衣裳選びをして欲しいものです
何か困りごとがございましたら
ご遠慮なくお問い合わせくださいね
って感じですが・・・・これは永遠に続きそうですね~