- HOME >
- Owner's Blog
ゼクシィ2月号に掲載されました。
1月6日(土)より新作フェア開催!
12月25日~1月4日まで年末年始の休暇を頂きますが
HPのご来店予約からは、随時ご予約を承っていますので宜しくお願い致します。
今日はお客様から頂いたお写真をご紹介。
前撮りの和装
素敵な表情のおふたり
チャペルで、エレガントなジルスチュートのウエディングドレス。
祝福の フラワーシャワー
お色直しのアンテプリマの
カラードレスもお似合いでした。
この度は、ご結婚おめでとうございます!
末長い幸せを、心よりお祈りいたします。
今日はお休みを利用して
おちょぼ稲荷へ
例年2~3回は行くのですが
今年はなんと初! 何とか年内に行けました。
日本三大稲荷で、年間200万人が訪れますが
庶民的な佇まいが、いつ来てもホッとします。
お参りを済まして
やっぱり定番のここへ
今日は平日で、参道の人出もそこそこでしたが
ここだけは常に別格ですね。
改装もされたようで、更に金ピカ! がご利益ありそうです。
これから大晦日、正月三ケ日は身動きが出来ないほどの人出になりますが
人々のお参りにかける情熱は凄いものがあります。
こんな縁起物も飛ぶように売れるんでしょうね~
※私は購入してませんが・・・
帰り道に立ち寄ったコストコもいつもの三倍くらいの人出。
年々お正月らしさはなくなっていますが
お正月に向けて、お買い物をする姿は
アメ横もあれば、コストコも定着してきました。
今週末はクリスマス。
結婚式も、いよいよ今週末が年内の〆。
素敵な週末になりますように・・・・
年末が近づくと・・・・憂鬱なものが
意外と多いのが年賀状ではないでしょうか
本来は年始の挨拶の代わりに送るのが年賀状ですが
この10年くらいは携帯の進化と共に
メールやLINEで事が足りて
しかも、SNSなどを利用していれば
瞬時に挨拶やらメッセージもやり取りが出来て
正にリアルタイムの双方向性に慣れ過ぎています。
年賀状が年に一度、唯一の便りの人達とは
殆どの人と、この一年に逢ったこともなく
それどころか、30年以上の方もいます。
ある意味、年賀状を出さなければ音信不通といっても過言ではありません。
それだけに、年賀状は止められない・・・・
しかし、何年逢っていなくても
その人の名前を書く(実際にはプリントアウト)毎に思い出します。
新婚当時は子供の成長と共に写真付きの年賀状。
子供が大きくなり、写真のない年賀状になっていくケースが多いのですが
極力、毎年テーマを決めて写真付きの年賀状を送っています。
ですから、憂鬱と書いたのは
年賀状を出すことに対してではなくて
それに取り掛かるまでの、自分自身のキモチですね(笑)
その年賀状を今日郵便局へ
例年なら28日くらいなので、1週間以上も早く済ませました。
お店用と、個人用と2種類作っていましたが
今年は合体して(文面は違いますが)作成した年賀状。
写真も自分自身で撮影したので
お手元に届いた方はご覧になってみてくださいね
今日は今年ラストの仕事関係の忘年会。
いつも大変お世話になっているリクルートゼクシィさん3名様と
新旧の担当者さんと責任者さんのメンバーでした。
来期の計画の話は、お店で詰めて仕上がり!
DUE NEGATIVO として
益々 フリーのお客様 に知って頂く計画となっています。
ゼクシィとゼクシィネットの両輪で
沢山のカップルの皆様に、私共のお店の思いが届きますように・・・・・
忘年会で訪ねたのは、近くの老舗イタリアン
美味しいお料理と、ワインを頂きながら
あれやこれやと話が盛り上がりました。
仕事関係とはいえ
本当に友達と飲んでいるような気持になり
あっという間の4時間でした。
本当に楽しい時間をありがとうございました!
来年もよろしくお願い致します。