岐阜のウエディングドレス、タキシードの貸衣裳はドゥエ・ネガティボ

line

Owner's Blog

  • HOME >
  • Owner's Blog

ANTEPRIMA 新作ご紹介

2016-01-08

DUE NEGATIVO INFO

アンテプリマの新作をご紹介

ant0103ow_i のコピー

小花たっぷりで大人めシルエットのANTEPRIMAらしい1着。

ant0103ow01 のコピー
透明感の異なる小花をMIXし、埋めつくしたトップスに
ソフトチュールのドレーピングがナチュラルな甘さをプラスします。

ant0103ow02 のコピー

ドラマチックに動きのあるスカートのフリルが姫オーラを放っています。

2016スタート

2016-01-07

LIFE

今日から正式にDUE NEGATIVOの2016年がスタートです。

2016年のスタートは今秋挙式のカップルがご来店。

式場さんのローケーションや
花嫁さんの想いを聞きながら
イメージを形にするお手伝いをしていきます。

おぼろげだったものが何回かのご試着を経て
ひとつずつ形になっていきます。

春が来て、夏が過ぎて
そして実りの秋に挙式されるおふたり。
これから様々な準備をする中で

大変なことがいっぱいあると思いますが
ステキな衣裳を身にまとう晴れの日を迎える日まで
ふたりで力を合わせて歩いていきましょうね

プチリニューアル

2016-01-06

LIFE

明日から2016年の営業をスタートさせて頂きます。

って言っても
今日は9:00からお店に出て
業者さんの立会を

今年でオープン15年となりますが
それに伴ってお店の手直しも必要に
もちろん、大きく触る所はないので

表のテントの張り替え。
これは4回目なんですが
黒→黒→ネイビー→ブラウンと替わってきたのですが
外壁の色合いと馴染んで、中々いい感じになりました。
015

外回りでは
2月に新しい撮影をするので
その写真を使い、両サイドのドアと
道路際の導入看板を3月に替えます。

それで店内は?
あまりやる所が無いのですが・・・

003

下から見た所ですが
うちのイメージを大きな写真で表現。
小さくて狭い店内ですが
チョコチョコ手直ししていきますね~

 

そろそろお仕事・・・

2016-01-05

LIFE

今日は美濃まで遠征(高速使うと30分弱ですが)
目的は

013

カジュアルなイタリアンテーストの
プントミーノさんでランチ

温かみのある店つくりと
この時期は暖炉が雰囲気を醸し出します。

002

ランチコースとは別に
ここの絶品ピザを

003

この後はお店に向かい
お客様や、お取引先に頂いた年賀状の整理。

カップルから頂いた年賀状は
挙式当日のお写真が多いので、とても嬉しくなり
添えられたメッセージもじっくりと目を通します。

年賀状は店内に貼っているのですが
一年経つと新しい年賀状と入れ替えて
ここから一年は掲示させていただいています。
※もちろん、個人情報は目隠ししています。

今年はどんなカップルの皆さんと出会えるのか?
年賀状を観ながら、お客様との出逢いをイメージしてみました。

お休みもあと一日。
とは言っても、明日も用事がありお店にでますが・・・

 

 

一度は行かなくては・・・

2016-01-04

LIFE

今日も特に大きな予定はなく・・・
ってことで

羽島にできたコストコへ行くことに。
オープンして間もないのと、まだまだお休みの人も多いので
かなりの混雑を予想して早めの到着
※途中は幹線を避けて裏道から

9時過ぎだったので、恐らく早めのオープンになるのでは?
やはり9時半には入店となりました。

011

これはめちゃ空いているように見えますが
この後ろの飲食コーナーは満席状態で
お値打ちで評判のホットドックも立ち食いでした。

その後はみるみる人が増えて大混雑になりましたが
りんくうよりも広いせいか?
レイアウトがかなり違うせいか?
食品コーナーを除き、カートの移動はスムーズでした。

016

何度も行っているので、毎回買うものが決まってきましたが
この辺りは外せませんね~
ご存知のようにどれも量が多いので
最終的にレジを通すと・・・・かなりの金額になりますね(笑)

その後は帰り道に久しぶりに
木曽川の堤防際にある レストラン ファンファンへ

015

写真は野菜カレーですが
真っ黒なカレーが有名で特にチキンカレーが人気。
お正月で野菜が不足しているので、今回はあえての野菜ゴロゴロ。

元々このお店は岐阜市役所の近く※うちの店から5分
の所にありましたが、かなり前に移転されました。
昔からのファンが多く、人気の洋食店です。

今日もシャツ一枚でも十分な陽気で
昨日も1月としては史上最高の気温が続出!

暖かくて過ごしやすいのですが
ここまで暖冬も続くと異常気象が心配になります。
週末から冷え込むらしいのですが
今度は体調の管理に気を付けたいと思います。

Calendar

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

category

recententries

recententries

Pagetop