- HOME >
- Owner's Blog
今日でこのブログも連続1700日
2011年の3月30日から続いているのですが
実はその少し前の3月17日に
プロローグのような形でスタートしています。
今日は初心に立ち返って再度掲載させて頂きます。
テレビを始め、新聞・ラジオ・そしてネットでも
想像を絶っする震災の爪痕を目の当たりにして言葉がありません。
東北地方はここ東海地区からは離れていて
親類、知人関係も関東地区の人たちからみれば少ないと思います。
私は東京に20年近くいて、全国の主要都市をほぼ一度は訪ねています。
東北も一時毎週末に行っていた、福島県郡山を始め
下から須賀川、会津若松、仙台、一ノ関、盛岡
八戸、青森、秋田、山形、新庄そして壊滅的な被害を受けた石巻。
仙台から仙石線というJR線に乗っていきます。
今回報道ではそのうちの列車も消息不明になっています。
当時のお客様がまだ店舗を構えていたかは不明ですが、
少なくとも街の中心部に位置していたので
間違いなく流されているあたりです。
どうか無事でおられることを心よりお祈りいたします。
また、福島の原発の避難地区の楢葉には
シャツの生産でお世話になった工場さんもあります。
地震の被害だけでも大変なのに、放射能なんてあり得ません。
遠い岐阜から何も手助けできませんが
皆様無事であることを願います。
いつの日か東北が元気を取り戻したときに、再び訪れたいと
思います。その日が来るまで辛いと思いますが
どうか皆さま頑張ってください。
■あの震災が昔話のような過去形になりつつありますが
まだまだ4年しか経っていないんです。
このブログを続けていくなかで
決して忘れてはいけないと肝に銘じています。
今日は(正確には昨日)
帰宅したのが午前2時でした。
実は2軒目のBARを出たのが1時前
そこから代行を呼びましたが
平日とはいえ12月
普段使っているところで50分待ち。
何でも今日は常連さんしか受け付けてないらしい
運転手さんに聞くと、めちゃ忙しいらしく
トイレに行く暇も無かったとか。
一昔前なら12月でも、暇なんですよ~
ってよく聞いたものですが
やはり景気が良いのか?
しかも交通機関が終わった12時前後だけではなく
早い時間帯(9時~)頃から忙しい
代行運転を利用するのが当たり前の時代とはいえ
2次会などのはしご酒もしないで帰る人も多いらしい。
お付き合いはするけど、必要最低限で引き上げる。
平日ってのもあると思いますが
柳ケ瀬を3~4軒とはしごした時代が懐かしいですね~
プライベートの集まりでしたが
昔からの知り合いはごくわずかですが
皆さん長年の友のように楽しく過ごしていて
3時間の飲み会があっという間に過ぎて
来年の再会を約束して散会しました。
昨年の忘年会は大雪に見舞われましたが
今年は無事にお開き。
この秋は忙しくさせて頂き
行きつけのBARにも数か月ぶり。
今年はあと2回の忘年会。
飲みすぎないように楽しみたいと思います。
今年も残すところ3週間あまり
12月は31日までありますが
年末のお休みを除くと平月よりも短くなり
忘年会やら、普段と違う用事(年賀状・大掃除)もあり
毎日あっという間に時間が過ぎていきますね~
明日は定休日ですが、朝から自宅の片付けを
自宅の一部を倉庫代わりに使用しているので
やはり、仕事の延長のような感じになります。
しばらく無かった腰痛も、疲労が蓄積したせいか
かなり重い感じになってきて、転ばぬ先の杖でコルセットをしています。
夕方からはメンテナンスでスギモトさんにお邪魔して
その後はプライベートの忘年会。
昨年はこの時期に大雪が降り大変でしたが
今年は何とか大丈夫そうですので安心して出かけてきます。
今日はまともにお昼ご飯を食べる暇がなく
夕方の打ち合わせ時間になり
それで、いつも利用しているお隣のラコントさんへ
ここのジェラートは絶品なので
ご紹介する人や、お連れする方は皆さん喜ばれます。
いつもはジェラートですが
今日はこれを
これが旨いんだなぁ~
夜は前撮りの回収に名古屋のKAWABUNさんへ
その帰り道に
前から寄ってみたかった
このお店はラーメン&餃子が主力なのに
意外にも早めに閉店するので
いつも帰る頃には終わっていて・・・・
それで初めて入ってみました。
お客様はまばらでしたが、入り口に名前を書くノートがあり
かなり埋まっていたのをみると
昼間はかなりに来店客数があるのかも?
それで早速メニューを見て
初めてのお店で一番困るのは?
何をオーダーするのがベストか・・・
ってことで
先頭ページの定番セットメニューを
あ~ やっちまった!
ダイエットを心掛けているのを忘れて・・
沢山に見えますが、チャーハンは小なので
見た目ほどのボリュームはありません。
実は店員さんに、「本日は大盛りも無料です!」
などと悪魔のささやきをされましたが
そこはじっと我慢して
「普通でいいです!」
と、毅然とした態度で断りました。
まぁ~そんな妄想はどうでもいいのですが・・・
さてお味の方は?
う~ん 65点かな って感じです。
店員さんのきびきびした接客と
帰りがけの「お客様!」
えっ? 支払いは済ませたけど・・・
って思って立ち止まったたら
その続きがありました
「お客様! 帰られます!」
あんまり大きな声で言われるのでドキッとしましたが
入って来るときに「いらっしゃいませ!」は当たり前。
帰りがけにこそお礼を言う。
しかも他の店員さんにもわかるように。
マニュアルだとは思いいますが
それはそれで悪い気分ではないのでプラス5点!
合計70点が今日の感想です。
12月最初の土日が終わりました。
同じ週末でも、何だか慌ただしく感じるのは
やはり師走だからでしょうか?
ご来店されているお客様は
来春挙式予定の方が多いのですが
この時期は来秋のお客様も増えてきます。
新作も徐々に入荷していますので
このブログでもお知らせしていきますので
よろしくお願いいたします。
明日からは週末の結婚式の準備と並行して
お店の整理も始めていきたいと思います。
毎年ギリギリになってしまいますが
今年は業者のお掃除も先月に済ませたので
少しでも余裕を持てるようにしたいですね~