岐阜のウエディングドレス、タキシードの貸衣裳はドゥエ・ネガティボ

line

Owner's Blog

  • HOME >
  • Owner's Blog

今年から

2018-02-06

LIFE

今年でDUE NEGATIVOはOPENして17年を迎えますが
実は・・・・・出張、夏休み、年末年始

それ以外の日程では殆ど連休はありませんでした。
毎週水曜日は定休日ですが、月に多くて5日。
※その内、半分は仕事がらみの日もあります

年間の休日は70日あるかないかですが
個人経営のお店なので、それは当たり前なのですが
昨年還暦を迎えて、心身ともに自称若いつもり・・・・

ですが、お店での接客や、搬入、搬出を完璧にこなすためにも
ほんの少しだけ、心の余裕が必要かな?

そんな事を考えながら、今年からは
お客様のご来店などのスケジュールを見ながら
何も予定が無い時には、今までに無かったこと

連休をさせて頂く事になりました!

昨今の式場さんや、ドレスショップさんでは
週休二日制が当たり前になってきていますが
うちのお店のでは、とても完全週休二日制は無理なので

あくまでも、事情が許す範囲で連休をさせて頂きますので
何卒ご理解のほど、宜しくお願い致します。

もちろん、ご来店予約、お問合せなどは
HPのメール、私のLINEから
24時間受付けていますので、ご遠慮なくご連絡ください。

 

連休のお知らせ

2018-02-05

DUE NEGATIVO INFO

2月6日(火)は臨時休業させて頂きますので
2月7日(水)と連休となります。

ご来店予約は、HPのお問い合わせより
随時受け付けていますので、よろしくお願いいたします。

お客様からのお便り

2018-02-04

お客様の声

毎日寒いが続きますが
昨日ご結婚されたお二人から 素敵なお写真が届きました!

お父様との入場から

ジルスチュアートとネイビーのタキシードのコーディネート

披露宴への入場には、ネイビーのサッシュベルトとボレロをプラス

この季節にも、グリーンは爽やかでいいですね~

お色直しは NINAGAWA MIKA カラフル
寒さも吹き飛ばす程の華やかさです。

新郎様もカジュアルなプリントの蝶タイで変身!

ご家族の皆さんとのスナップ。
昨年ご結婚されたお姉様ご夫妻からのご紹介でご来店されたお二人

素晴らしいご縁を繋いで頂き、心から感謝申し上げます。

お二人と、ご家族様の末長いご繁栄をお祈り致します。

 

色々とご用意してお待ちしています。

2018-02-03

LIFE

2月に入り、今春から夏挙式のお客様に加えて
9月以降の秋冬挙式のお客様のご来店が増えています。

ご来店されるお客様の会場さんも様々ですが
一定のブランドなど、志向の決まっているものを探している方もいれば
特に強く好みは決まっていないものの、式場さんの提携店で着たい衣裳が無かった方もいます。

そして、ゼクシィだったり、HPだったり、知人のご紹介だったり
私どもの店を知る機会があり、興味を持ってくださるのが最初で
ご来店予約などを頂いてからスタートしていきます。

キッチリとしたお見積もりと
会場さんの雰囲気や、お二人の描くイメージを元に
全力で、きめ細やかな接客をさせて頂きますので
皆様のご来店を、心よりお待ちしています。

 

久々の10度越えで・・・初めのランチ

2018-02-02

LIFE

今日は週末の婚礼の搬入へ出掛けましたが
ハイエースの外気温を見れば・・・・なんと久し振り

暖房どころか、暑くて窓を開けていたら11℃もあるではないか!
暖冬のシーズンなら感じないのですが、今年の極寒の中では
体感温度的には20℃くらいに感じられる程でした。
週末から、又冷え込むようですが・・・・・

いつもは搬入後は真っすぐに戻るのでですが、夕方の接客まで時間も少しあるので
滅多にしない  ランチ  で立ち寄ったのは

その名も  そーすどん  さん。

これがお店の全景で、右側が駐車場。
※意外に狭いので要注意

場所は岐阜市柳津、六条からくるとカラフルタウンを南に向かって
クリーニングのツネトミヤが見えたら左折して50mくらいで
夜は、更にわかり辛いかもしれません。

早速入店してオーダー

岐阜のかつ丼と言えば 卵とじ系 ですが
ここは珍しい  そーすかつ丼
福井県や、長野県・北関東のソウルフードで、未体験の人も多いと思いますが

オーダーしたのは、ヒレ肉の3切のランチ
これが  実に 旨い!

実はこのお店を知ったのは、ビーナス&マーズのシェフのFBの投稿。
定休日が水曜なので、行く機会がなかったのですが
今日の搬入は六条から羽島!
正に、今日行かなくて、いつ行けるのか・・・って閃いて

お店の前を通っていても、恐らく気が付かないと思いますが
SNSの力は凄いですね~

それと

お店にメニューと共に置いてあるお店からのメッセージ。
実に正直で、しかも嫌みのない文面。
オーナーさんとも少し話しましたが
こだわりの味と共に、ここのオーナーさんのキャラも売り物の一つですね

また、機会を作って訪ねてみたいお店です。

 

Calendar

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

category

recententries

recententries

Pagetop