- HOME >
- Owner's Blog
連休の二日目は本州最南端へ南下
最初の目的地は
串本海中公園
曇り空が少し残念ですが・・・・
沖合に海中展望台が
沢山の魚がいましたが、夏は透明度が悪くて
しかも晴天ではないので、これが精いっぱい
しかし、サンゴ礁も観られてよかったです。
手前の水族館では餌やりを下から眺めて
地上のウミガメ
途中に見かけた 橋杭岩
写真ではわかりづらいのですが
岩が800メートルに渡り一直線に
そして、最後に訪ねたのは
太地町の くじらの博物館
ここでは捕鯨の歴史もみながら
いかに、戦前戦後の日本において重要な役割を果たしたかを知りました。
今でこそ、欧米は捕鯨を目の敵にしていますが
アメリカを中心として、ノルウエーなどでは盛んに行われていました。
その後は
巨大な生けすでの クジラショー
鯨もイルカ同様に人なつこいのが可愛く
やはり、今となっては食べるのは(笑)って少し思いました。
イルカもこんなに間近に見たのは初めてで
凄い迫力でした。
また鳴き声もカワイイので、昔見たフリッパーを思い出しました。
海のない岐阜県にいると
こうして、たまには海の動物たちを観られる環境もいいですね~
明日はいよいよ最終日です。
今日から3日間
今年初の休暇を頂いています。
それで、少しだけ足を延ばしてここへ
和歌山県白浜のアドベンチャーワールドへ
仕事では和歌山は数え切れないほど来ていましたが
白浜とかのリゾートに来たのは、もちろん初めてです。
そんなに好きでもなかったパンダですが
ここは目の前にいて
しかも、観放題(笑)
本当に愛らしいですね~
昨年生まれた結浜(ゆいぴん)
お母さんにじゃれる姿は人間と同じですね~
梅雨時で、天気予報は雨
でしたが・・・なんとか曇り空で
暑さもなくて助かりました。
初日から癒しになりました。
6月27日(火)~6月29日(木)まで
お休みをいただきますので
宜しくお願い致します。
ご来店予約などのお問い合わせは
HPより随時受け付けておりますので
宜しくお願い致します。
ANTEPRIMA 新作入荷!
アンテプリマのアイコンでもある
“フィオーリ”を繊細なグリッターで表現した
シンプル×スイートなドレスは
バックスタイルのフリルだけを
アクセントにしこの上なく可憐に仕上げました。
動くたびにフィオーリが360°輝き、フォトジェニックです。
今日6月24日は33回目の結婚記念日。
私たちの頃は入籍日ではなく、結婚式の日を結婚記念日としていました。
今では、結婚式を挙げないカップルも多いのか?
結婚式の前に入籍を先にするカップルが増えているのか?
理由は定かではありませんが、結婚記念日の捉え方も様々です。
我が家では5月から6月にかけて記念日尽くし(笑)なのですが
その中でも大トリが結婚記念日。
子供たちも独立したり、就職したりで家を出ているので
ここ2年は夫婦だけの結婚記念日。
とは言っても、今日などは普通に遅くまで仕事なので・・・
せめて
お花だけでもと思い
昨日のうちに手配しておきました。
日中には接客の合間に娘家族が店に顔を出して
プチプレゼント!
娘夫婦は今年で結婚2周年
まだまだ道のりは長いのですが
一年一年を大切にしていって欲しいですね
昨日は日本中の人が悲しみに暮れるようなニュースが・・・・
海老蔵さんの記者会見を見ていて、涙を流した人も多いと思います。
様々な想いの中、天の無情を感じました。
昨今、イジメや虐待など
人が人を愛せなくなっていることが増えているようですが
生きたくても生きられない
愛する人や、子供を残して逝かなくてはいけない人が少なからずいる現実。
人それぞれ、命の長さに違いはありますが
この世に生を受け、ひとりではなにも出来ないのが人間。
生きてはいるのだけど、実は、生かされているのが人間。
人は他者との比較でしか幸福感を得られない面も否定できませんが
生涯を閉じるときに、いかに自分自身で ”幸せ” を感じられるか?
今日も健康でお仕事をさせて頂き
結婚式をされたカップルの皆さんから、お礼のLINEも届きました。
お客様に感謝
世間様に感謝
神様に感謝
そして、愛する家族に感謝
ありがとう