岐阜のウエディングドレス、タキシードの貸衣裳はドゥエ・ネガティボ

line

LIFE

  • HOME >
  • Owner's Blog

このまま春爛漫に

2013-03-07

LIFE

昨日に続き、今日も暖かい一日でした
天気予報も見るとさらに暖かくなりそうで

桜の開花予報なども出てきて
なんだかとっても春の気分になってきました

その反面花粉が猛威をふるっていて
出入りしている業者さんもマスク姿や
かなり参っている人を見かけます

もう流石に雪は降らないので
来週くらいにはタイヤも履き替えて
春を待つばかりにしようかと思います

南北に長い日本列島ですが
北の北海道占冠では-22.1℃  06:07時点
沖縄の石垣島では  24.9℃  12:07時点

何と40℃以上の温度差があります

今朝の朝刊では石垣島への直行便が出来たとかで
やはり暖かい所に目が行きますが
東北、北海道では地吹雪などもあり
大変な状況の地域も多いようです

結婚式もいよいよ本格化してきますが
カップルの皆さん、そしてゲストの方々
それをサポートする我々業者の人達

不安定な天気や、花粉に負けることなく
元気いっぱいで良い週末をお迎えください

WBCもいよいよ佳境に入ります
何とかサンフランシシコに行けますように・・・・

 

 

 

お伊勢参り

2013-03-06

LIFE

今日はお休みを利用して日帰りのお伊勢参りへ

平日にも関わらず凄い人出です
外宮~内宮と廻らなければいけないんですが、今回は内宮のみ

 

ご存じの方が多いと思いますが
二十年に一度の神宮式年遷宮の年です

 

皇大神宮(伊勢神宮内宮)の御手洗場
今日は今年一番の気温で、17度くらいまで上がりました

 

ここから先は撮影禁止です
気持ちが引き締まるような感じです

お楽しみのおかげ横丁の食べ歩き・・・招き猫に誘われて

注蓮飾り(しめかざり)
お正月だけではなく、一年中飾るのが習わしです
一昔前に仕事で初めて伊勢に来た時に
何だろうなぁ~って最初に思ったのがこれです

これは商売人なら誰しも望むところです

 

お花の季節はもう少し先ですが
軒先で見つけた啓翁桜

ピンク色のカワイイ梅の花も・・・・

気持ちのよい一日を過ごす事ができたので
明日からの仕事も頑張ります!

 

ぶらりと出かけようかな・・・・

2013-03-05

LIFE

今日は日中暖房をつけていると暑いくらいで
エアコンの設定温度も少し下げていました

外に出ると風が強いせいか
やはり肌寒い感じはあるので
本当の春はもう少し先でしょうか?

明日は夜から前撮りの回収に名古屋まで行くので
そのついでにどこかへ出かけようかと思います
日帰りですが、天気予報は春爛漫みたいなので

久し振りに遠出しようかな・・・・

さて、どこに行こうか?

インフレ

2013-03-04

LIFE

自民党政権になってから株価が上昇
そして円安の進行

結果何週間も連続でガソリン価格が上がり
灯油までが一時のハイオク並みの値段に

これから様々なモノの値上がり(インフレ)があるのか?
小麦粉等は政府が一括で買い入れているので
パン屋さん等は原価率がどんどん上昇しているらしい

果たして景気が良くするための政策が
一般の経済にはメリットがどれだけあるんでしょうか?
アメリカだけでなく、ECとも関税撤廃の交渉を開始

グローバルになった経済状況を見れば
相互の障壁を外すことはいいことだと思いますが
なんだか輸出企業ばかりが得をする・・・ような

ブライダルは典型的な内需産業ですが
結婚式をされる人は、当然ですが様々な職種に就いています
誰が得をして、誰が損をするのか分かりませんが

消費税のアップの問題もあるので
若い人にとっては良い環境になるとは思えません
食品等の日用品も大切ですが

結婚によって生まれるであろう
住宅、マイカー、レジャー、教育
その他諸々の経済環境を良くすることが
長いスパンで考えると重要だと思います

夏の参院選の状況次第では
経済面だけではなく、政治面でも大きな変革がありそうです
いろんな動向を注意深く見守っていきたいと思います

そろそろですね

2013-03-03

LIFE

今日ご来店されたお客様から
昨日から花粉が凄いですね~
って話を聞いて

だから昨日の朝に目がショボショボしたのかと思いましたが
まだこれと言って症状もなく
しかし、お店で残業していたら

なんだか急にクシャミが止まらなくなり
やっぱり来てると確信しました
お嫁さんの中にも頻繁に見受けますが

男性と違い、お化粧もしなければいけないので
これから暖かくなる、いい季節のはずなんですが
ある意味では大変な季節の始まりです

昨日から始まったのはWBCの日本ラウンド
今日の中国戦も勝って2連勝です
しかし、ブラジル、中国といえば一昔前なら
コールドゲームになるような差がありました

今や、一歩間違えれば敗戦を喫するほど
実力差が均衡しています
メジャーリーガーが出なくてどうかと思いましたが

プロ野球だけでもそこそこは行けそうです
次戦のキューバからが本当の戦いになりそうですが
ペナントレースとは一味違う楽しみがあります

Jリーグも開幕して
いよいよスポーツシーズンの幕開けです
観戦するだけのスポーツですが

今春は少しでも体を動かしてみようかなぁ~
ってちょっとだけ考えています・・・無理かな?

2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

category

recententries

recententries

Pagetop