岐阜のウエディングドレス、タキシードの貸衣裳はドゥエ・ネガティボ

line

  • HOME >
  • Owner's Blog

純粋な気持ちで読めます

2011-07-16

LIFE

毎日暑いとしか言えないほど
やっぱり 暑い! ですね

菅さんが、急遽ドイツに行こうかと思えば
さすがに、政府専用機で何千万使ってまで・・・
ましてや、目立ちたいのが見え見えですから

それなら澤選手のお母さん達を連れてって欲しいです
お母さんいわく、「パートが休めないから・・・・」
これが今の日本の現実なんです
政治家の皆さん、足元を見てください

さて今日はこの本を紹介します

明日のマーチです ※桑田佳祐の新曲の題名ではありません

派遣切りされた若者が、山形から東京までの600キロを
4人で徒歩旅行する物語です

読んでいくうちにすぐに思ったのは
これは絶対に映画化出来るな・・って感じました
そのくらい、登場人物からストーリー
そして、道中の描写などの絵が浮かんできます

中盤からはかなり重い部分や、社会的な要素を加え
徒歩旅行というイメージからは想像できない展開になります

自分の足で一歩一歩進む、アナログの現実空間に対して
ブログの発信による、デジタルの仮想空間がリンクしていきます

私のような年代が読んでも面白いので
描かれている若者たちと同世代の人には
絶対におススメします

喜怒哀楽をストレートに表現する


忘れていた感覚を呼び起こすはずです

もうすぐ夏休み

2011-07-15

LIFE

早いところでは明日から
全国的には来週から夏休みです

もちろん、店のことではなく
世間一般学校のことです
※うちは休みなく働きます

今年は震災の影響で
春休みが飛んでしまいました
ディズニーランド始め、休業のオンパレードでした

旅行も自粛が目立ちましたが
今夏は海外も含め、盛り返してきているようです

まだまだ、ニュースを見る限りでは
とても旅行などとは言ってはいられない人も多く
特に福島での原発の影響が心配されます

自分たち大人はまだしも
小さい子供たちに与える負担は少なくはありません
今朝の新聞でも、子供の被ばくを考えての転校もあるらしい

昨年の今頃では、想像も出来ないような
理不尽なことが起きています
ここ東海地区は、離れていて影響は少ないものの
決して遠いところの事では片づけられません

若い頃は毎週のように、出張で福島県郡山市に
出向いていましたから、土地勘もあります
以前にも書きましたが、知り合いの工場さんは
まさしく、立ち入り禁止の避難地区にありました

ある日突然、仕事も、学校も、馴染みの店にさえ
行くことすら許されないのです
政府の保証はあるかも知れませんが
無くした日常は半永久的に戻りません

もうすぐ夏休み
子供たちにとって楽しいはずの毎日
少しでも良い方向に向きますように
ひとりひとりが考えていきたいものです

凄いですね!なでしこ

2011-07-14

LIFE

ついに決勝戦まで行きました
朝から何度もゴールシーンを見ると
ホントに元気をもらえる感じです

スポーツの力は凄いと痛感します
スポーツの世界で、平均身長10センチの差
これはかなりのハンデだと思います
しかし、まったくそんな事は感じさせない
見事な戦いぶりです
決勝戦は早起きして、何としても観戦します

大相撲では、大関魁皇が新記録達成です
八百長などで人気も低調な状況ですが
僅か数秒、長くても1分以内に勝負がつく
この単純さが相撲の醍醐味です

これが八百長が前提では興ざめです
生で観戦すると、凄い迫力があり
真剣勝負にしか見えないのですが・・・

久し振りに観に行こうかなとも考えましたが
今は外国人力士ばかりになってしまい
スター力士が少ないので、興味が湧かないのも事実です
名古屋に来るのは1年後ですから
その気になったら行ってみます

MOZOバーゲンセール!

2011-07-13

LIFE

今日はお休みを利用して
名古屋市上小田井にある MOZO(モゾ) に行ってきました

高速を使って30分足らずなので
気軽に行ける場所ですが
実際に行ったのは初めてでした

イオングループが核テナントなので
岐阜近郊にあるショッピングセンターと大差はないのですが
スペースの都合上なのか、5階まで積み上げたスタイルになっています

夏休み前の水曜日ですが、そこそこ人出はありました
しかし、思ったよりは空いていて、セールの活気も今一つでした

目的は特に何も無かったのですが
いつも覗いているヤング系のSHOPが目に止まったので
早速、店内で商品を物色して
カジュアルジャケットと、長袖のドット柄シャツ
そしてこの半袖シャツを買いました

合成皮革素材で、洗い加工を施したシャツです

今はアパレルのほとんどが、中国で生産しており
かなりリーズナブルなプライス設定です

これと同じものを、私が若い頃に国内生産したら
恐らく、4~5倍のプライス設定になったと思います
それは良いことでもあり、昔を知る者からすると
値打ちが落ちてしまったようにも感じて・・・少し複雑です

今でも高額なブランド物などは憧れの対象ですが
ファッションは相対的に地位が下がったようです

もちろんその当時には無かった、携帯、スマートフォンに
毎月数万円も支出する時代ですからね・・・・

※もう少し痩せて、サイズを落としたいと思います

オープン10周年を迎えました

2011-07-12

DUE NEGATIVO INFO

今日7月12日でお陰様をもちまして
オープン10周年を迎えました

数多くのカップルの皆様
仕入れ先の皆様
雑誌媒体、広告関係の皆様
友人、知人の皆様
本当にありがとうございました

思えば10年前の日も暑い一日でした

初日は簡単なレセプションを催させていただき
岐阜市内はもとより、名古屋からも数多くの皆様にお越しいただきました

夕方からは土砂降りの雨にも関わらず
生ビールで乾杯させていただきました
夜遅くまで、狭い店内をはみ出し
ちょっとしたお祭りみたいでした

最初は、オリジナルデザインのタキシードだけの
メンズ専門店としてスタートいたしました

当時、東京など都心部にこそありましたが
名古屋でもメンズのみの店はなく
それを、なんと岐阜でやろうとしていたのですから
業界の人から見れば、「常識ではあり得ない」
と見られていたと思います

長年メンズアパレルで、スーツからカジュアルまで
関わってきた経験はあるものの
正しく、畑違いの業界への参入です

これしかない


これしかできない

そんな強い思い込みだけでスタートしました
DUE NEGATIVO
ドゥエ ネガティヴォ

ポジティブでなく、敢えてのネガティブです

人と同じことをしていては
大手の、長年されている同業者さんには
敵うはずもありません

もちろん、最初から同業の方とは
競合するのではなく
協業の形をとりました
仕入れ先の皆さんだけではなく
同業の皆様にも大変お世話になりました

花嫁さんだけでなく、新郎さんにもスポットを当てたい
スタート時の思いは、今も変わりなく続いています

HPの中に、お客様の写真が登場する
ギャラリーがあるのですが
その中の、最初の頃のお写真はタキシードのみです
お嫁さんの衣裳は、他店様の衣裳です

それから10年、リクエストに応えながら
ドレスを増やし、やがて和装も充実させていただきました
資本力のない個人経営ですので
牛歩のように歩みは遅いのですが
一歩一歩、確実に歩んできたと思います

まだまだ、理想とする域には到底届きませんが
日々精進していきますので
これからもよろしくお願いいたします

末筆になりましたが
この店をつくるきっかけをくれた友人の宮崎君

最初のお客様をご送客していただいた
ウエディングホリディーの山下社長様

はるばる名古屋から、新郎様にタキシードを
勧めていただいた、白亜館の小林様

当初のドレスの種類が少ないなかでカップルに
お勧めいただいた、レストラン杏の川崎社長様

最初から今まで、ヘアメイクでお世話に
なっている、名古屋ヴォージュの工藤先生

写真でいろいろお世話なった、名古屋パシャノバの森さん

今も数多くのお客様をご紹介していただき
お取引のない時から、気にかけていただいたL.FLATの大平社長様

作る工場の当てがない中、親身になって協力
していただいた、マンフルの左右田社長様

はるか昔に私が結婚した式場のベルアペルの後藤支配人にも
オープンにも駆けつけていただき、応援していただきました

始めるにあたり、いろいろ助言をいただいた
ヘアメイク・オフィス麗賀の中川先生

デザインしたタキシードを型紙に起こし
商品化に絶大なアシストをしてくれた、パタンナーの斉藤君

古くからのお付き合いで、レストランウエディングを
スタートされる時からさせていただいている、Shienの丹羽社長

まだまだきりがありませんが
お名前を出させていただいていない
大勢の皆様には失礼させていただきます

本当はおひとり、おひとりに出向いてお礼のご挨拶を差し上げるべきですが
ブログの場を借りて
厚く御礼申し上げます
今後ともよろしくお願いいたします

2011年7月
« 6月   8月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

category

recententries

recententries

Pagetop