- HOME >
- Owner's Blog
今年初のお客様紹介
以前のブログでも登場していただいたおふたりです
少し前にご結婚されたんですが
今見てもおふたりのこだわりが感じられる
素晴らしい出来栄えとなっています
今年もたくさんのカップルの皆さんを
ご紹介していきますので楽しみにしていてくださいね
お写真をデータでいただければ
私が作成してHPやブログにアップさせていただきますので
皆さんのお写真もお待ちしてます
昨日から営業はしていますが
接客を伴う営業は今日からです
再度のご来店の方もあれば
新規のご来店の方もありました
うちのような小さな店に来ていただくには
いろんな要素が積み重なっているんですが
ここでしかできない事があるんじゃないか?
そんな風にお客様に思ってもらえると幸せです
大きな店や、有名な店はたくさんありますが
自分を一番に、大切に思ってくれる店
恐らくですが、これは正直少ないと思います
何故なら、いろんなスタッフが対応して
いろんな制約の中での接客を要求されるからです
うちが出来ること
そんなに多くはないご来店のお客様に対して
手間暇かけてご要望にお応えしていくこと
いろんなポリシーや理念は有りますが
単純に考えてみると、そこに尽きると思います
昨夜は高校時代の仲間たちとの新年会
みんな様々な業種についていますが
それぞれが思うストレスというのがあって
結局のところ、自分自身の裁量が多い人のストレスと
極めて少ない人のストレスには、かなりの差があるようです
しかし、一方では裁量が多い人ほど応分のリスクがあります
リスクのない裁量はなく、どちらを選ぶかも自分自身である
楽しいお酒を呑みながらも、人生の第3コーナーを廻る頃になると
残りの第4コーナーからゴールへの思いが
頭の中を駆け巡ります
人生のゴールがどこにあるのか分かりませんが
振り返りながら、テンションを下げて走るよりは
思いっきり前を見て、必死に手を振って
両足を上げながら、明日倒れるかも知れないけれど
後悔のない仕上げをしていこうと思いました
新年5日ですが、自分なりの今年の目標にします
なんだか抽象的ですが、頑張りますね
今日から2013年の仕事始めです
年末年始の暴飲暴食がたたり
かなり体が重いんですが・・・・
お客様からいただいた年賀状を見ていたら
カップルの皆さんそれぞれの衣裳選びを思い出し
良いお正月を迎えているんだなぁ~と
とても嬉しくなりました
今年もたくさんのカップルのお手伝いが出来ますように
一組毎に丁寧に接客をさせていただきますので
どうぞ、よろしくお願いいたします
今日は一日一歩も外出しない
いわゆる 寝正月 でした
元旦、2日と新年会が続いたので
今日は普段の寝不足を解消する為にも
ホントにダラダラと過ごしました
通常の定休日は必ず用事が入っているので
こんな休日の過ごし方もお正月ならではです
明日は仕事始めです
頂いた年賀状の返信をさせていただこうと思います
今年一年気合を入れて頑張りますので
どうぞよろしくお願いいたします
※実は明日も夜から高校時代の友人と新年会
民間にお勤めの方は6日までお休みが多いようです
今年は最近にない穏やかなお正月です
元旦のご来光も見えるとの予報が出ていたので
これは行くしかない!
そう決めたのが前日の大晦日
どこに行こうかと探しましたが
金華山は物凄い人出になりそうだしなぁ~
そうだ、実家のある各務原にいいところが
出身の小学校のの裏山的なところです
前渡(マエド)不動山です
朝5時に起きて、6時過ぎに山の頂上に到着した時は
まだ辺りは真っ暗で、ひとっこ一人いません
カメラを三脚にセットしたものの、ここで問題が・・・・
はたしてどの方向に日が昇るのか?
何となく東は分かるものの
あいにく木に隠れる場所も多くて
そんな時に数名のオジサンがカメラ片手にやってきました
そこで聞いてみると、煙突から煙が出ている右の方
良かったぁ~ 最初の位置では全然ダメでした
こうして試し撮りをしながらその時を待ち
6時40分くらいからは大勢集まってきて
いよいよご来光の時がやってきました
そして、6時50分過ぎから明るくなり
7時ジャストくらいにめでたくご来光が
手前は木曽川で、犬山方面を見ている感じです
アップはこんな感じです
少し雲に隠れてましたが充分なご来光です
ホントに久し振りに行ったんですが
とても神聖で、新鮮な気持ちになりました
今年一年の無病息災を祈願して下山いたしました
お天道様には不思議な力があるものです
2013年の元旦から拝むことができて
今年一年頑張る為の気力が湧いてきました
今日2日は自宅に知人をお招きするのと
高校時代の友人たちとの新年会の掛け持ちです
呑みすぎないように注意します(笑)