岐阜のウエディングドレス、タキシードの貸衣裳はドゥエ・ネガティボ

line

  • HOME >
  • Owner's Blog

明日は定休日

2013-05-21

LIFE

明日水曜日は定休日となりますが
午前中に打ち合わせがひとつあり
そして夕方には前撮りの引き上げが有り

実質のお休みは4時間程度(笑)ですが
自分の思うように動いているので
意外にストレスはありませんね

日中は30度くらいになり
駐車場に停めて有る車の温度も急上昇です
まだまだ日陰だと涼しいのが救いですが・・・・

そろそろ薔薇とかも咲き乱れて、良い季節になってきたので
写真でも撮りたいところですが
どこへ行こうかと思案中です

暑くなってきたらビアガーデンも行きたいし
なんだかやりたい事だらけの今日この頃です
なかなか暇はありませんが、計画を立てたいと思います

 

うれしいご報告

2013-05-20

LIFE

今日配達からお店に戻ると
昨日挙式されたばかりのお客様が来店されていました
お逢いすることは出来なかったのが残念でしたが

昨日のお引き上げの時に入れておこうと思っていた
当日の模様をコンパクトにまとめたお礼状をご持参していただきました

これがそのお礼状なんですが
よく見ると和装の前撮りも組み込まれていました

その後、こちらからもお礼のお電話をさせていただきました
「ホントに一日が楽しく、感激しました!」

挙式・披露宴をされた人しか味わえない高揚感です
その感動のおすそ分けを私共にも伝えたい・・・
その想いが伝わってくるお嫁さんの声でした

私達衣裳を担当させていただいてるドレスショップは
試着、小物合わせなどでは何度もお逢いするのですが
当日は残念ながら拝見することが出来ません

ですから、このようにお客様から
ステキな模様のお写真を見せていただくと、とても嬉しくなります

この度はご結婚おめでとうございます
末永いご多幸を心よりお祈りいたします

私共のHPのお客様ギャラリーにも登場してくださいね
本日は誠にありがとうございました

湿度アップ

2013-05-19

LIFE

今日は午後から予定よりも早く雨が降り出し
せめて今日一日は曇りで・・・という願いも叶いませんでした
温度はそんなに高くはないものの

何となく湿度は上昇しているような気もします
まだ早いとは思いますが
来月の今頃は梅雨入りでしょうか?

6月はジューンブライドといって
私たちの若い頃は憧れの季節でしたが
時は移ろい、今や梅雨時のイメージしかありません

(june bride)を直訳すると6月の花嫁、6月の結婚
欧米では古くから6月に結婚すると
生涯幸せな結婚生活ができるという言い伝えがある
ギリシャ神話の主神ゼウスのお妃ヘラ(
ローマ名ユノ、英語名Juno)という女神が由来
ヘラは最高位の女神で、結婚・出産を司り
家庭・女性・子どもの守護神と云われている
ヘラが守護している月が6月のため、英語で6月がJuneとなった
また、ヘラを祭る祭礼が6月1日に催されたことから
結婚式を6月に挙げと女神ヘラの加護を受けて
生涯幸せになれると云われる習慣ができたとされる

 

 

しかし、残念ながら今では人気のある月とは言えません
それでも今年の6月はまんべんなくではありませんが
結婚式をされるかたも多く、とても有り難いことです

実は毎年天候を見ていると、6月はイメージ程に雨は多くなく
今日のように五月晴れであるはずの
5月も意外に雨降りは多いような気がします

流石に7月に入ると、本格的な梅雨入りの雰囲気ですが
来年以降に予定されているカップルの皆さん
今風のジューンブライドをされてみてはいかがですか?

 

 

今日も終わりました

2013-05-18

LIFE

名古屋~岐阜と回収も終わり
本日も無事に終わりました

お店にはご遠方で挙式されるお客様もご来店されました
この商売はいろんなご縁でお客様にお越しいただくんですが
ご紹介のお客様はもちろんのこと

ネットや情報誌を見てご来店されるかたも多く
その中には岐阜へ初めてお越しになる方もあります
結婚式の衣裳を探すために私どもまでお越しいただく

当たり前の事かも知れませんが
うちのような小さなお店にわざわざ来ていただけることに
本当に幸せを感じています

昨日までは他人
もちろん、お客様ですから身内っていうのも変ですが
私の考えは

一度でもお越しいただいたお客様に対しては
完全にお身内のように最大限の親切をさせていただきます
うちで出来ることは限られますが

せっかくお越しいただいたお客様に対して
精一杯のおもてなしをさせていただきたいと思います

明日も新たなご縁をいただけるように
日夜精進したいと思います
ありがとうございます

景気は上昇するか?

2013-05-17

LIFE

いつも帰り際に、目の前の有料パーキングを見るんですが
週末の金曜日、天気もまずまずなので
そこそこ人出はあってもおかしくはないと思いますが

何せ、ゴールデンウイーク明けの給料日前
普通に考えたら  キツイ  時期ですね

実際にお店を見に行っているわけではないので
ハッキリとした事は分かりませんが
何となくですが、人々の財布の紐は緩んできている・・・・かも?

テレビ、新聞などのマスコミの影響もあると思います
値下げとか、デフレ不況、円高不況・・・・これが何年も続いているので
株高に、円安、デパートなど全国の小売店で
高額商品が売れている・・・・・

こんなニュースを集中的に流せば
気分的には少しですが楽観的になるのかも?
政治の世界はわかりませんが

これは意地悪い見方をすれば
近い将来の消費税アップ、その他の増税
円高によるインフレ、便乗値上げ、そして金利アップ

このような痛みに耐えるために
今は少しばかりいい気分に誘導されているのでは?
なんてことも考えてしまいますね

地震、活断層、活火山、そして原発
景気を一瞬にして冷やすような悪い材料も多く
ホントに先が見えない混迷の時代だと思います

今日聞いたいい言葉を胸に
明日への希望をもって、楽しく元気に過ごしたいと思います

2013年5月
« 4月   6月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

category

recententries

recententries

Pagetop