岐阜のウエディングドレス、タキシードの貸衣裳はドゥエ・ネガティボ

line

  • HOME >
  • Owner's Blog

Clara

2014-01-21

LIFE

最近フリーペーパーが増えていますが
こんな綺麗なものもあります

※大きくできます

名前はClaraで、日新印刷さんの発行です

今月号にはうちのお取引先さんも掲載されています
3月に大垣にオープンされる、THE SUITO HOUSE さんです
大垣駅から3分の好立地にプール付ガーデンの
ステキなハウスウエディング会場の誕生です

今回のClaraのテーマは
オトナのひとりBAR

私も呑み会の後などに、一人でよく訪ねるのはBARです
その中でも行きつけにしているお店が

ステア アットザ タイムです
ここのマスターの酒井さんは
うちを利用して頂いたお客様でもあります
こうして挙式後もお付き合いができて嬉しい限りです

BARっていうと入り辛いようなイメージですが
ノンアルコールも置いてあるので、気軽に訪ねてみてくださいね
これを見ていたら、またまた行きたくなりました(笑)

今年は違うぞ

2014-01-20

LIFE

久しぶりのドラゴンズネタです
先日、谷繁新監督が今年のスローガンを発表
強いドラゴンズを取り戻す‼︎

その強い決意を語っていましたが
選手兼任だけに、落合ゼネラルマネージャーの
采配、いやチーム作りがキーポイントですね

新人を除けば、それ程の新戦力もなく
いかに現有戦力のレベルアップを図るか
この2年で常勝していた当時とは様変わり

巨大戦力のジャイアンツに対して
いかにドラゴンズらしい
守りの野球を取り戻すか?

派手な野球を目指すことなく
勝つ野球を実践して欲しいですね
結局のところ、落合野球の復活です

昨年度は熱意も無くす程の体たらくでしたが
今年は再度気合いを入れて応援したいと思います
キャンプインも間近ですが
楽しんで一年間を過ごしたいと思います

はるばるお越し頂きました

2014-01-19

LIFE

今日の昼前に接客をしていると
ドアの向こうにカップルの姿が・・・・
12月に名古屋の金城埠頭の近くの式場さんで
ご結婚されたK様ご夫妻でした

結婚式の衣裳のお礼に、わざわざご来店頂きました
しかも、名古屋からこの為だけに岐阜まで来られたのです
接客中でお話は本の少ししか出来なかったのですが

当日のお写真と素敵なメッセージも・・・

お嫁さんのMさんは
何と、初回は豊橋から電車でひとりでお越し頂きました
ご自身の求めていた理想のドレスの為に
遠路はるばる訪ねて来られたのです

衣裳探しの過程で、何度も理想のドレスを諦めかけたけど
私共のHPを見て、探していたドレスが見つかったとおっしゃいました
普通、来店時は何着もドレスをご試着されるのですが
これだと決めていたドレスに巡り会ったので
ご試着もその一着のみという感じでした

運命の一着のドレスってよく言いますが
お嫁さんにとっては、生涯思い出に残る大切な一着なんです
今回、思い描いたドレスで素晴らしい一日を過ごすことが出来ました

これからも、Mさんのような想いに応えられるように
誠心誠意、一生懸命やらせて頂きたいと思います

本日はお心遣いも頂き、誠にありがとうございました
お二人の、末永いお幸せを心よりお祈りいたします

選挙

2014-01-18

LIFE

毎日のように報道される東京都知事選挙
原発問題・オリンピック・・・・・・・・
どれも大切なことばかりではありますが

何だか元自民党の総理経験者同士の言い合い
みたいな次元に見えてしまうのは私だけでしょうか?
政治の事はよく分からないのが本音ですが

云われているように、防災や福祉や教育等
ホントに議論しなくてはいけないことが棚上げされている気もします

その点、地元岐阜市長選挙は
当たり前ですが、生活に密着した課題に絞っています
3人の政治家が出て、どの候補も一定の評価も得ている人たちです

新聞見ていると、三者三様の主張が載っていましたが
若い人が住みたくなる街を目指す!
って発言に目が留まりました

どこの自治体も財政面はキツイのですが
そもそも税収を増やすためには、住民が減少していては無理です
若い人、若い世帯、これからの日本を支えていく人たちが

希望を持てるような地元岐阜にしてもらいたいものです
告示されたら、各候補の声を聴いてみたいですね
未来も大事、しかし、先を見過ぎて夢を語り過ぎるのではなく

出来そうなこと、市民の目線で理解できることを
しっかりとやっていって欲しいと願います

あれから19年

2014-01-17

LIFE

今日1月17日は阪神大震災から19年目です
登場37歳だった自分が今は56歳

あの日から、戦後日本の姿が大きく変わって来た様な気もします
壊れる事はあり得ない高速道路が崩れ
街のあちこちでビルが倒壊

そして、その後の大規模な火災で
多くの人々が犠牲になりました
そこに居るのに助け出せないという
地獄絵の様な光景

その日から被災者の方とは音信不通になることも多く
当時三宮の高架下のお取り引き先のお客様と
連絡が取れたのは、暫くしてからです

実は、その瞬間はイタリアに出張していて
時差も有り、テレビもそんなに見なかったので
遠い日本で何が起きているのかを知りませんでした

リサーチに出たブディック街の店の中で
店員さんが、慌てた感じで何か言ってきて
両手を広げで、激しく上下に動かす仕草

なんか尋常ではないと思って
ホテルに帰ってテレビをつけたら
そこには高速道路が真っ二つに折れた画が
映し出されていました
そして、サンフランシスコ大地震の映像も流れ

コレはどこの国の出来事か?
他のチャンネルと見てみると
やっぱりコレは日本なんだ!
ここで初めて事の重大性を知りました

その後は自宅に電話するものの
中々繋がらないので、余計に焦り
日本全体が崩壊してしまったのか?

何度かの後、やっと自宅に繋がり
状況を確認すると
関西地方ですごい地震が発生したらしい

あの日の報道を覚えている人も多いと思いますが
関西でも、淡路島と神戸周辺に被害が集中しており
大阪市内では、普通に出勤している人達

ですから、あれ程の大地震とは
到底想像出来ないのが普通でした
自宅 は東京、実家は岐阜

確かに直接の被害はなさそうだが
関西には多くの知人や、お取り引き先がある
一刻も早く帰国したいって思いましたが

仕事の都合もあるし、航空券も取れない
それからの4日間ほど、長く感じた事はありませんでした
帰国後に詳細を知れば知る程

あり得ない様な地震
しかも、地震が頻発していた関東ではなくて
ほとんど地震の起きてない関西

東北地震もその前に経験してますが
ホントに桁違いの被害に声も出ませんでした
あれから、多くの皆さんの大変な努力が実り

再び活気のある街を取り戻しました
しかし、その後に来る東日本大震災
これを誰が予想出来たでしょか?

こちらは、進まない復興に心を痛めます
地震国日本では、どこに住んでもリスクはある
地震だけでなくて、大型台風や竜巻

自然の脅威に対しては
ホントに無力であるのが分かりますが
常日頃忘れがちな備えを
今一度見直してみたいと思います

阪神大震災、東日本大震災などで
被害に遭われた多くの皆様
改めてお見舞い申し上げます

最後になりましたが
その日に生まれた赤ちゃんが19歳
亡くなる命もある中で
未来を担う新しい命に感謝です

そして、今日17日に誕生日を迎える
全ての人に
お誕生日おめでとうございます
何度も何度もお祝い出来るように
日本が安全で、幸せな国であります様に

2014年1月
« 12月   2月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

category

recententries

recententries

Pagetop