岐阜のウエディングドレス、タキシードの貸衣裳はドゥエ・ネガティボ

line

  • HOME >
  • Owner's Blog

接客前の一仕事

2015-03-02

LIFE

今朝は東の方面まで搬入、そして、近在二軒の搬出と

いずれもお持込み先式場さんへお邪魔してきした。

image
※これはイメージです。

何度もお邪魔させて頂いているので、搬入口なども、勝手知ったるって感じですが
少しだけ緊張感あるのは、お持込み先ならではですね(笑)

いつも思うのですが、それぞれの会場さんのイメージって、ほんの一瞬で決まります。

簡単に言うと

感じがいいか、多少違和感を感じるか
持込み業者に対しての対応で、そこの式場さんのサービスのレベルが分かります。

お客様に対してのサービスは良くて当たり前。
しかし、その他の業者などに対しては気を使わないところもあります。
確かに、持込み業者にまで気を使う必要は無いかも知れませんが・・

お客様が選ばれた大切な衣裳の搬入ですから
お客様を迎える程ではないにしろ
やはり、お客様の衣裳を預かるという心構えはいると思います。

案内から、保管、そして確認。

いろんな会場さんを見ていると
そこの質が見えるのは、綺麗に装飾された表側だけでなくて、実はバックヤードだったりします。
もちろん、そこに無駄なコストをかける必要もないし、楽屋裏的な感じが当たり前。

だからこそ、そこにいる人の心配りや気遣いが大切になります。
担当者ではないから知らない・・ってところ。
台車で入る際に、さりげなくドアを開けて頂けるところ。

お取引は無くても、どちらに好感触を持つかは明白です。

学校で習ってくる勉強や、会社で教えられるマニュアルにはない部分。
どこの会社、どこの組織に入っても共通するのは同じですからね。
朝からそんなことを感じながら廻ってきた一日でした。

自分自身にも言い聞かせて、
更に真心込めた接客、対応を心がけたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

2015年3月
« 2月   4月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

category

recententries

recententries

Pagetop