- HOME >
- Owner's Blog
8月度の営業案内
8月度の営業予定
毎週火曜日・水曜日の定休日と
8月13日木曜日
8月14日金曜日
を夏季休暇とさせて頂きます。
ご来店予約は24時間常時承りますので、宜しくお願い致します。
ご来店予約は
電話 0582694686 又は
HP内コンタクト(ご来店予約)
https://www.mk-planning.com/contact/
ゼクシィネットの来店予約より
https://zexy.net/entry/kengakuYoyaku/?gyoshuCd=06&clientCd=7770032818
皆様のご来店を、心よりお待ちしています。
ホームページ内の ニューコレクション には
定期的に新作のドレスをアップしています。
https://www.mk-planning.com/new_collection/
ウエディングドレス
https://www.mk-planning.com/new_collection02/
カラードレス
その他
和装のページもあります。
https://www.mk-planning.com/kimono_collection/
TOPページには
かなりの長文になりますが
衣裳選びの疑問、不安を解消!
https://www.mk-planning.com/dressselect/
衣裳選びをする前と
衣裳選びを始めた時の
2パターンに分けて、細かく解説していますので
失敗しない衣裳選びの為に、お読み頂けると幸いです。
普段、お店ではお客様のご試着時に、私どもの一眼レフにて撮影をさせて頂き
お見積書と併せて、プリントアウトしてプレゼントをさせて頂いています。
※これはイメージ写真ですが、こんな感じで 手持ち 撮影をしています。
プライベートでは、昔は一眼レフを持参して撮影をしていましたが・・・・
機動力に欠けるのと、やはり重量が(1キロくらい)あるので、最近では専ら iPhone
写りも良く、加工もし易い、バッテリーは気になりますが、本当に重宝しています。
しかし・・・・・集合写真や自撮りの時は少し困っていたので
皆さんがやっている 自撮り棒 なるものを欲しいと思いつつ
ユーチューバーでもあるまいし(笑)中々、手に入れてなかったのですが
いつものようにAMAZONで検索しているといい感じのものが有ったので、早速、ポチッと購入!
軽量の三脚で自撮りが出来て、Bluetoothで離れていてもシャッターが切れる
2.500円くらいで、この品質にも驚きましたが、非常に安定しています。
早速、自撮り
一眼レフを構えた姿を パシャリ!
これなら携帯性も良いので、車に積んでおくと便利です。
これなら、写真だけでなく・・・・動画撮影にも応用できる
って考えていると、DUE NEGATIVO も一応は形ばかりのYouTubeチャンネルがあるので
今後、いろんなことにチャレンジしてみようかと・・・・
実際には、まだまだ難しそうですが(笑)
コロナウイルスも第二波が来たことで、コロナの中の経済環境を当たり前として
今までとは違う形で、お客様へもご提案することが必要かと思っています。
※明日からはお盆休みの方も多いかと思いますが
今年は、海山へのお出かけが難しい面もあるので
週末には、衣裳選びにお越しください。
安心、安全なコロナウイルス対策を施して
皆さまのご来店、心よりお待ちしています。
先日のニュース
10月で柳ケ瀬のドンキホーテが閉店のニュース
加納のアピタがドンキホーテに業態変更したので
近隣店舗との自社内競合ともいわれていますが
商工会議所も知らなかったようなので、かなり急に決まったのかもしれません。
何しろ、柳ケ瀬地区は高島屋の南側の再開発も含めて
マンションの施工が何棟も予定されていて、来年にはOPNEするところも多い。
マンションなので、当然住民が増える
少なくとも500世帯なので1200~1500人位は狭いエリアの人口増加が望める。
高島屋も一時期撤退の噂が出ていましたが、岐阜エリア唯一の百貨店なので
行政なども、様々な引き留めをしていたようです。
かつて、新岐阜、柳ケ瀬エリアだけで10店舗近い大型店がひしめいていたのが今は昔。
ドーナツ減少(懐かしい)で中心部の空洞化が叫ばれて早30年
今は高齢社会なので、車を手放して中心部への都心回帰もおきているようですが
いずれにしても、今回はコロナの影響が甚大であることは間違いなく
テナントの上にある大衆演劇も閉館らしく、またまた柳ケ瀬の火が消えていくようで寂しくなります。
この先、どう変貌していくのか?
想像もできないような世の中に直面していますが
少しでも明るい未来が到来することを祈っています。
梅雨が明けたと思ったら・・・・
めちゃくちゃ暑くなりましたが。
岐阜は全国的にも猛暑が有名ですが
流石に35度を超える猛暑日が続くと堪えます。
コロナウイルスの影響もあり
人が集まる催しが休止、延期になっていて
夏なのに、夏らしいものやコトが少ないのが残念です。
※写真は昨年に安曇野を訪ねた時のもの
今年は想い出作りが難しくなっていますが
安心安全を考慮して、癒しは求めたいと思っていますが・・・
これも昨年のディズニー
※この人混みが今は昔・・・
二年前のビアガーデン
ナゴヤドーム
当たり前の日常
新しい日常を受け入れながら
楽しんでいくことは大切なので
気分を 上げて 暑さを乗り切りたいと思います。