岐阜のウエディングドレス、タキシードの貸衣裳はドゥエ・ネガティボ

line

Owner's Blog

  • HOME >
  • Owner's Blog

キヨコ・ハタ×MARRY  舞踏会ドレス

2017-04-16

DUE NEGATIVO INFO

キヨコ・ハタ×MARRY 新作ドレス

舞踏会ドレス


どんな披露宴会場にも映える、鮮やかなブルーのボールガウンドレスです。
プリンセスの特徴であるオーバースカートにはお花が施されており
取り外し可能。肩の袖は2タイプあり、合計6通りの着こなしが可能です。
どこにいても主役級の華やかさを放つとっておきドレス。

新作  キヨコハタ×MAERRY #キラキラ宇宙ドレス

2017-04-15

DUE NEGATIVO INFO

キラキラ宇宙ドレス
天の川のように施したグリッターが特徴。


動くたびに、まるでLEDの光るドレスのように輝きます。


キラキラ輝く夜空をイメージしたギャラクシーなデザインで、
ウエストにはお星様のベルトが付きます。

待望の新作ドレスが入荷いたしました!

 

まだまだ桜

2017-04-14

LIFE

しかし、4月の中旬まできても
街のあちこちに見かける桜

例年なら葉桜になっているのが普通ですが
今年は開花が遅れたこともあり
入学式前後に満開となり、その後も朝晩が冷え込んでいるせいか
こんなにも長くもっているのかな・・・と

枝垂れ桜も綺麗になっていて
時折見かける花桃の、白&ピンクも愛らしいですね~

今週末も多くのカップルの皆さんがゴールイン
少し天気が心配ですが、どうか  晴れの一日  になりますように

※余談ですが・・・・
ドラゴンズが今季初のサヨナラ勝ちを
宿敵ジャイアンツ相手にしました。
開幕から、ダントツの最下位に甘んじていますが
これを機に、昇竜して欲しいものです。

お疲れさま

2017-04-13

LIFE

昨日の浅田真央ちゃんの引退会見
全部見たわけではありませんが、最後まで浅田真央らしく
爽やかに、そして、力強いメッセージを届けてくれました。

数々のスポーツ選手の中でも
老若男女の幅広い日本人の心に残る選手でした。

以下は、ソチオリンピックのフリーの演技の後に書いたブログです。

 

 

スポーツを観て大歓声を上げて喜ぶ。
ものすごい感動を覚えて、アスリートの姿に涙する。

この為には優勝とか、メダル獲得等の結果が必ずあります。

しかし、今回の真央ちゃんの演技の後に感じたものは
彼女自身の最高得点であったのは事実ですが
もう点数も、順位も、そしてメダルさえも要らない。

今日の演技だけで充分。
演技終了共に天を仰ぎみての涙。
その視線の先には、最愛のお母さんの姿が・・・・。

そんな万感の想いを込められた渾身の演技。
それは観る者全ての人の心に、深く刻まれたと思います。
その瞬間から、彼女自身も私達観る側も完全に無欲と化しました。

記録に残る点数でも、輝くメダルでもない
掛け替えのない大切なものを手に入れたような感覚。
そして、その光景を目の当たりにした幸せ。

彼女への期待や想いを通り越して
観ていた人に共通に湧いてきた感情。
それは、彼女への感謝ではないでしょうか?

真央ちゃん  ありがとう
真央ちゃん  お疲れさま

演技後の邪念がなく、澄み切って落ち着いた明鏡止水の表情。
そして、「これが私が目指してきた演技です」
そこには、全てを出し切ったアスリートとしての姿と

支えてくれた多くの人に対する感謝の言葉でした。
何度も頂点を極めた超一流の選手として
そして、ひとりの素晴らしい人間として

後にも先にも、唯一の存在が
浅田真央  その人なんでしょうね。
幼い頃から、あれほど欲しかった金メダルには手が届かなかったけど
ホントに大切なものを、自分自身で掴んだのだと思います。

こうして真夜中に日本中が、いや世界中が泣きました。

清々しい朝

2017-04-12

LIFE

二日目の朝は清々しくスタート

眼下の増上寺の敷地には桜が
まだまだ見ごろでした。

この時間帯の少し前は

大都会の日の出もいいですね~
左奥には小さく、スカイツリー

今日は何かと話題の場所へ

築地市場

※連日、テレビ、新聞で騒がれている移転問題。
流石に、この老朽化した施設では、無理なような気がしますが・・・

今日は水曜日でお休み
しかし、場外市場は活気に溢れていました。
但し・・・・・浅草同様に、殆どが外国人の観光客。

テリー伊藤のお兄さんの経営で有名な卵焼きの丸武
ここも残念ながらお休み。

東京に足掛け20年近く住んでいましたが
ここ築地へ来るのは初めてでした。
東京にはアメ横も有名ですが

以外にも、古き良きスタイルの地元商店街が残されていて
わざわざ築地とかに日常の買い物に出かけることはありません。
ですから、東京在住の人でも、築地は行ったことが無い人も多いのです。

今日、最後に立ち寄ったのは銀座。
ここでの目的は・・・・

実は孫娘の洋服選び(笑)

写真は  ANNA SUI MINI

他にもカジュアルなものも買いましたが
子供服をあれこれ買うのは30年振りくらいでしょうかね~

当時は子供服のブランド化時代の幕開けで
従来のファミリアなどの定番服から
婦人服アパレル系が子供服に参入

ハッカキッズ、ヒステリックミニ、
大手のミキハウスに、ベベや、シャリーテンプル
ナルミヤのメゾピアノ、MINIーK
KP、ポールナュシュ

その後に、ビームス、シップス、そしてコムサデモードが次々と参入して
GAPや、ユニクロなどファストファッションへと続きます。

久し振りに百貨店の子供服フロアへ
その昔は、ラフォーレ原宿にキッズ館や
自由が丘のチルドレンミュージュアムなどで全盛時代へ

今や、大人服が売れなくなり
その当時に比べて、格段に安くなりましたが
こと、子供服のブランド物は、サイズ展開のロスもあり
当時と変わらぬプライスが多いように感じました。

娘に買って、あれから30年
今は買うのは孫になりましたが
なんだかワクワクする気持ちは、昔も今も変わりません。

洋服に関して、いつまでも興味を持ち続け
楽しむことを忘れないようにしたいと思います。

 

Calendar

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

category

recententries

recententries

Pagetop