岐阜のウエディングドレス、タキシードの貸衣裳はドゥエ・ネガティボ

line

Owner's Blog

  • HOME >
  • Owner's Blog

またまた台風ですか・・・

2016-09-14

LIFE

天気予報を見ると
今週末の三連休あたりに、またまた台風が

進路などは不確実なのですが
8月から続く台風の多さに閉口しますね

被害ばかりがニュースになるのですが
台風によるメリットはないのか?
って思っていたら・・・・こんな事が書いてありました。

 

でも台風にもメリットがあるんですよ。
例えば大量の雨による水資源ですね。
不足になれば農業を始めとした様々なところに影響が出てしまいますからね。

それから大きく言うと海の生態系の維持にも一役買っています。
これは海水が風などで撹拌されることによって深い海へ酸素が行き渡る事になります。

また海水温の上昇を抑えることや、海水の浄化作用も挙げられますね。
このような効果も台風にはあるんですね。

ということらしいのですが・・・・
やはり水害や、交通機関の乱れなどの
デメリットの方が際立つので
台風は出来れば上陸して欲しくないですね。

特に結婚式を予定されているカップルやゲストの皆さんに
どうか影響が出ませんようにと願います。

休みの前はリラックス・・

2016-09-13

LIFE

今日は仕事終わりにレイトショーへ

ご存じ 超高速参勤交代   リターンズ

14329966_1745623185706417_4568251529511158243_n

最近は話題の映画が目白押しなのですが
2014年の公開映画を観てないので どうかな?
って思いながら観始めると

主演の佐々木蔵之介を始め
絡んでいる俳優陣が  オモシロイ

行きが参勤で、帰りが交代

訳あって領地へ戻ることになり
しかも、最速で4日は掛かる道のりを
その半分の2日間で戻ることに

困難と笑いを織り交ぜ(笑)
やっとの思いでたどり着いた城下は・・・・
そこからは映画館でどうぞ

映画は観終わると 考えさせられるような作品も多く
いろんな意味で、感動と共に、若干のストレスも感じますが

この映画などは無条件に笑えて
時代劇の定番も、無理なく取り入れてあるので
映像としても綺麗なシーンも多くあります。

是非ともご覧になってみてくださいね

毎朝の習慣

2016-09-12

LIFE

前にも書きましたが
毎朝の習慣で飲むのが

IMG_0422

Martinelli’s マーティネリ100%アップルジュース

これはブーム的になっているようなのですが
価格差も凄くて
昨年の春に初めて買ったのは
スコーン専門店で売っていて¥500

100%のジュースだから高いのかなって思っていたら
コストコでの人気商品と聞き
24本入りで買うと¥3.000なので
何と、1本あたりだと¥125くらい

これをアマゾンで検索すると1本あたり¥160くらいで
先日見かけたフルーツ専門店では¥300
どうやら定価だとこの¥300が相場らしいです。

そんな訳で、在庫が切れたのですが
アマゾンで買うのをやめて、羽島のコストコへ行ってきます。
実際には、他のものも買ってしまうので・・・得か損かはわかりませんが(笑)

 

もうひとつは・・・・

img_2084

NESCAFE Dolce Gusto

いつもアマゾンで買って、このタワーに
いろんな種類がありますが
私はシンプルにリッチブレンドです。

実は朝一に飲むものがもうひとつ・・・

身体のことを考えての

aojiru_002

青汁を飲んで
口直しにアップルジュース
それからリセットしてコーヒー

考えたら、毎日続けているので
ルーチンになっていますね~

それともうひとつありました。

img_2085

これは無糖のヨーグルトに
キウィフルーツと干しブドウを入れて
そこへ国産蜂蜜をかけて食べます。

いやぁ~こうしてみると
完全に健康オタクみたいですが
実際にはジャンクフードばかり日中に食べているので
せめて朝食だけはと考えてのことです。

朝晩も涼しくなり
益々食欲の秋となるので
どうセーブするかが課題ですね(笑)

 

25年振りの快挙

2016-09-11

LIFE

タイトルでピンと来る人は
相当の野球通です(笑)(

四半世紀の時を経て
広島東洋カープが優勝しました。

相手は敵地での巨人戦。
これも絵に描いたような展開で
先発は黒田、そして逆転による勝利!

NHKでの中継をワンセグで観ていましたが
ドラゴンズファンの私でさえジーンとくるシーンが

20160910-00000162-spnannex-000-6-view

エース黒田と主砲新井の涙の抱擁。

男気で大リーグの高額契約を蹴ってまで
古巣へ舞い戻った黒田と
阪神での居場所がなくなり、戦力外として古巣広島に戻った新井。

二人のベテランが死力を尽くして
古巣の優勝を身を粉にして勝ち取りました。
もちろん、広島の全選手が頑張ったと思います。

長い長い低迷期を超えての優勝ですから
選手を始め、地元広島の人達にとっては
本当に感慨深い一日になったと思います。

ドラゴンズファンとしては
悔しい思いが一杯なのですが
今回の広島の優勝は心から祝福をしたい気分です。

まだまだクライマックスシリーズや
日本シリーズと続きますが
今年に限り、にわかカープファンとなって
応援をしたいと思います。

セ・リーグは盛り上がりなくペナントレースが終了しましたが
パ・リーグは日ハムとソフトバンクのデットヒートが続いているので
そちらも目が離せない状況です。

今年はこんな形で盛り上がるのは不本意ですが
一野球ファンとして楽しみたいと思います。

柳ヶ瀬復活?

2016-09-10

LIFE

今日は接客の合間を縫って・・・・ここへ

img_2035

ご存知の方もいるかと思いますが、柳ヶ瀬で開催されている

ジェラシックアーケード

柳ヶ瀬商店街の中に何体もの恐竜が現れ
メインの本通りには巨大な恐竜!
あまりにリアルで、小さな子供たちの泣き声も

img_2038

餌を食べるしぐさで動くものもあり、流石の完成度。

img_2043

高島屋の前ですが、実はこの先ではローカルアイドルのミニコンサート
その前で絶叫する  オトナ  達の掛け声も
ある意味  コワい(笑) 感じでしたが、これも盛り上がりの一つです。

img_2053

普段は人が歩いてない通りもご覧のように

 

これは明日までやっています。

 

近くには知人のお店

img_2050
ボクサーパンツ専門店

img_2051

そして、その隣は空き地を利用しての巨大アート

img_2045

先日の中日新聞にも掲載された、これまた知人の作品です。

帰り道は柳ヶ瀬の夏の風物詩

img_2055

何と、外国人の口裂け女まで現る!

その他にも、柳ヶ瀬には他の街ではないような
レトロな場所も沢山あるので

img_2054

大混雑のイオンとかのショッピングモールばかり行かないで
たまには岐阜、柳ヶ瀬を散策してみてはどうでしょう?

どの年代にも懐かしく
そして、新しい発見がある街ですよ~

 

 

 

Calendar

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

category

recententries

recententries

Pagetop