- HOME >
- Owner's Blog
今年はブログでもめっきり登場しなくなったネタが
そうです…..ドラゴンズネタ
セ・リーグは広島カープの独走で
久し振りのリーグ制覇目前です。
しかし、その他の5チームは散々な状況で
我がドラゴンズに至っては
谷繁監督の途中解雇と最下位争い。
そもそも最下位などはドラゴンズの定位置ではなく
5位のタイガースに方が相応しいかと(阪神ファンの方スミマセン)
しかし、今夜は東京ドームで巨人を3タテ! の今季初の5連勝。
しかも今日は、黄金ルーキー 小笠原の初勝利!
盆と正月がいっぺんに来たようメデタさです(笑)
これで少しは来季への期待が持てるかと
彼はこれまで13回くらいの登板して0勝5敗と勝ち星なし。
初先発の交流戦のソフトバンク戦などリードを奪って降板したのに
その後、何試合も先輩のリリーフ陣が逆転を許し勝ち星に恵まれない状況に
それからはツキにも見放され、気が付けば5敗。
あまりにも気の毒なルーキーでしたが
この日はついに初勝利。
この先10年はドラゴンズの主戦を張る投手。
これまでの道のりが平坦でなかっただけに
やっと掴んだ 勝利 の有難味を、身をもって体験できたと思います。
甲子園の優勝投手は大成しない
※最近はそうでもないのですが
そんなジンクスを、自分自身の力で破って欲しいものです。
今年の春先に一度投げる姿を観ましたが
来年は彼を目当てに観戦に訪れるファンがい多いと思います。
小笠原投手 おめでとう!
今日は仕事終わりから
名古屋の昭和区まで搬出に
夕方からの挙式でしたので、お開きも遅めです。
それで・・・搬出までの空き時間を利用して
久し振りのファミレス。
岐阜市内には殆ど姿を消しているので
ある意味新鮮ですが、中にいる人も様々で
暫し 人間ウオッチング してしまいました(笑)
イチジク ティラミス と名付けられたデザート。
お味は 程々 ですが、イチジクのインパクトがすごいです。
その後、搬出に向かうと
ご担当のプランナーさんから
お二人がお会いしたいと
それで、2階にあるブライズルームへ
「皆さんに衣裳を褒められて、大満足の披露宴でした!」
幸せいっぱいの笑顔のおふたりとお会いして
これも頂いちゃいました。
最近の披露宴で流行っている 100%アップルジュース。
実は、このジュースは大好きで
毎朝欠かさず飲んでいる程ですが
丁度在庫が切れたので、嬉しさ倍増です(笑)
夜遅くの搬出で、帰宅したのが11時半
それでも疲れを感じなかったのは
ステキなカップルの笑顔のお陰です。
改めて
ご結婚 おめでとうございます!
最近のニュースで気になるのが・・
金田法務大臣は、閣議のあとの記者会見で、民法の成人年齢を今の20歳から18歳に引き下げるための改正案を、早ければ来年の通常国会に提出することもありうるという考えを示しました。
成人の年齢は、民法では20歳とされていますが、公職選挙法の改正によって、選挙権を得られる年齢が18歳以上に引き下げられ、自民党の特命委員会は、去年、民法の成人年齢も合わせて引き下げるべきだとする提言をまとめています。これについて、金田法務大臣は、閣議のあとの記者会見で、「成人年齢の引き下げに向け、環境整備の施策も進めていて、一定の成果を上げてきた。必要な改正 案を早ければ来年の通常国会に提出することも1つの選択肢だ」と述べ、早ければ来年の通常国会に提出することもありうるという考えを示しました。
ただ、飲酒や喫煙ができる年齢や少年法の保護の対象、それに競馬や競艇といったギャンブルができる年齢を引き下げることについては、与党内にも懸念を示す意見があり、政府は慎重に検討することにしています。
成人式はどうなる?成人年齢が18歳に引き下げられるに当たって考えられる影響について。
2020年に19歳、20歳になる人の成人式はどうなるのかが懸念となっています。
三学年分まとめてやることになりそうなので、ちょっと普段と違う成人式になるかも?
等々、ネットからも引用しましたが
その年の成人式はどうなるのか?
18歳の1月と言えば、高校三年生で受験の真っ只中
成人式そのものの出席率も問題ですが
学生服で出るのか?
いやいや成人式といえば 晴れ着
しかし、レンタルでもそこそこするのに
娘さんに振袖を買ってあげるとなると
大学や、専門学校への入学金や授業料
それだけでなく、東京などへ行くなら相当のお金が必要です。
うちの店はブライダルのみの取り扱いですが
総合衣裳店さんや、振袖専門店、呉服業界はパニックですね。
いろいろ諸問題の多い成人の時期。
政治的な発想だけでなく、各業界の声も聞いて欲しいものです。
今朝は免許更新で岐阜清流会館へ
長い間免許更新といえば三田洞でしたが
今回からは近くになって便利になりました。
更新は久し振りのゴールド免許で
講習時間も30分で済むので楽ちんでした。
次の5年も無事故無違反を目指したいと思います。
夕方は搬出に長良川沿いを走って
しばらく信号待ちをしていると
とてもいい雰囲気の空に
昨日までは8月、今日から9月
たった1日変わるだけで、秋色に見えるから不思議です。
茜色の夕日
実りの秋はもうすぐですね。
題名を聞いて、昔の映画を思い出す人は
相当年齢が高いか、最近の映画館での予告編を観てない人です(笑)
新海誠監督の最新作アニメ。
君の名は。
上映前の評判も高く
こだわりぬいた映像美と秀逸な脚本。
アフレコで主役の高校生を演じた
神木隆之介と上白石萌音が
難しい設定にも関わらず、違和感なくてステキな二人を
映画に出てくるエリア設定が・・・・
何と ○○と○○ これは観てからのお楽しみですが
これは是非とも観て頂かないといけませんよ
前編を通しての圧倒的な映像描写。
これも映画館で観てもらうしかありません。
あのスタジオジブリも絶賛する出来栄えです。
夏休みとはいえ
平日のレイトショーではあり得ない程の観客。
いつも貸し切り(笑)に慣れているので
久し振りに映画館の醍醐味を味わいました。
若い人には リアルな 今 を感じて熱くなり
年配には 在りし日の 郷愁 をリンクさせながら・・・
それぞれの年代が楽しめる秀逸な娯楽作品。
これこそ監督が意図した作品です。
是非とも、映画館でご覧ください。