- HOME >
- Owner's Blog
1ドレスのショーが見られる
特設ステージのランウェイに人気のドレスが登場。ドレスはもちろん、ヘアスタイルやブーケなどもコーディネートの参考にしてね。
両日行うので都合の良い時間にどうぞ!
- ■ドレスファッションショー
-
- 2月11日(土)
- 1回目 11:25~11:55
2回目 14:55~15:25
- 2月12日(日)
- 1回目 11:25~11:55
2回目 14:55~15:25
- ※どの回も同じ内容です
※時間、内容は変更になることがあります
展示会二日目はメインブランドの仕入れ
人気のNINAGAWAMIKA
他に2着をオーダー
これも近くなりましたらお知らせ致します。
KIYOKOHATA
インスタ等で話題沸騰の人気ブランドです。
二日間に渡り、新作の衣裳を見て
沢山の衣裳をオーダーしましたのお楽しみに
帰り道の大津パーキングエリア
眼下に見える琵琶湖と
左奥にには雪化粧の比叡山。
寒い季節の展示会ですが
空気が澄んでいて気持ちが引き締まります。
2017年も素敵な衣裳をご提案いたしますので
宜しくお願いいたします。
今朝は早起きして京都まで。
目的は展示会での買い付けのためです。
京都も16年くらい通っていますが
不思議と真冬にも関わらず
この時期の展示会で雪に巡り合ったことがなく・・・
しかし、そのジンクスも遂に崩れ(笑)
岐阜は何とも無かったのに
関ケ原を超えたあたりから雪が舞い始め
彦根あたりからは本格的な降雪で
途中スリップ事故にも遭遇して
いつもより40分くらい余計に時間が掛かりました。
京都へ着いてからは駆け足でメーカーさん巡り
アンテプリマの新作
これ以外にも数点の発注をしています。
和装のメーカーさんも数社訪問。
いつも通りですが、豪華で可愛い色打掛が主流です。
その後小物やアクセサリーも見ながら展示会の会場を軟件か移動。
ドレスは豪華でインパクトの強いものも多いのですが
シンプルで繊細なものも人気があります。
ラトリアマリアージュやハーディエーミスです。
ここでもいろいろと新作をオーダー
今回はこの他に新ブランドの取り扱いもスタートさせたので
商品の入荷日が近づきましたら
このHPでもお知らせさせています。
夕方過ぎまで駆け巡り疲れたので・・・・
夜は祇園の 町屋のフレンチレストランへ
初めて訪ねたのですが、とても落ち着きました。
お料理もアラカルトでリーズナブルで大満足。
京都は出張で訪ねますが
こうした本の少しの 息抜きも楽しみですね~
明日は NINAGAWAMIKA はKIYOKOHATA を観てきます。
2月7日(火)は展示会のため臨時休業となります。
今秋冬~2018春挙式に向けての衣裳の展示会ですので
また、新しいラインを見つけてきたいと思います。
ご来店予約はHPから随時受け付けていますので
宜しくお願いいたします。
日々お客様からお問い合わせをいただきますが
普通にご来店予約などは問題ありませんが・・・・
「ご相談があります」
このような場合は、長年の経験でお客様のご質問の見当がつくのですが
その多くはこんな質問です。
ドレス2点で幾らくらいでしょうか?
実はこれもこの先があって
単純に私どもの衣裳の値段が知りたいのではなく
今決めている衣裳が妥当かどうか?
もちろん、お客様毎にご予算も違えば、好みも様々ですから
定番品か、ブランドドレスかによっても大きく変わります。
しかし、お話を進めていくと・・・・
式場さん、若しくは提携ショップで決めている衣裳に対して不満が・・
そのほとんどが単独店舗しか試着に行ってない。
正確に言うと、持ち込みが出来ない、又は持ち込み料金が高いから断念。
複数店舗を見ることが事実上不可能になっているケースです。
式場さんに行って挙式日が決まり、そして衣裳の試着へ
当然のことながら、いろんな衣裳を試着しながら
満足のいく、運命の一着が見つかるまで探す。
しかし、この当たり前のことが当たり前に出来ないのがブライダル業界。
これは本当に不思議なのですが、あれほど顧客満足をHPでうたっている企業さんが
目の前の顧客である、花嫁さんの衣裳選びの自由を奪っている。
全ての会場さんや、衣裳店さんのことではありませんが
年間を通じてお聞きするお客様の生の声は
かなりの確率で、お客様の選択の自由を保証していない現実が見受けられます。
私どもHPのTOPページにも掲載してありますが
どうしたらそのような事に対して対応するか?
実は、本当は簡単なことなんです。
衣裳に対するこだわりと
諦めない強い気持ち
そして、誰が主役か?
誰が大切なお金を払って頂く人か?
もちろんお客様自身なんですね
結婚式の準備をするなかで
色々と大変なことばかりなのに
本来は楽しい筈の衣裳選び
その衣裳選びでストレスを感じるのはおかしいですね
一度、TOPページからご覧になってみてください。