- HOME >
- Owner's Blog
直接的にはサッカーファンではなく
日本代表の試合しか見ない程度ですが
やはりグランパスのJ2降格はショックですね~
トヨタの完全子会社となっての降格は
かなりタイミングも悪い感じです。
クラブの社長も辞任したようですが
その社長もJ1でのタイトルを獲得した時の功労者。
いろいろといきさつはあると思いますが
スポーツは勝たなければダメですね・・・・
その点、プロ野球は歴史が長いせいか
サッカーのようにピラミッド型の組織になっていないので
6球団内のリーグ戦のみで、入れ替えも無いので
ある意味球団や、選手にも危機感はないと思います。
これが最下位になったら、社会人野球のチームと入れ替わり・・・・
なんてことになったら、もっと必死になるのでしょうね~
ドラゴンズはFAの大島と平田が
二人ともドラゴンズに残ることになり一安心。
スターが少なくなった昨今。
貴重な全国区の知名度の選手の流失は
来期の球場の入場者数にも影響します。
こわもての森監督に期待していいのか?
ひとつ言えるのは
最下位になっているので、これ以上は下がることはないので(笑)
お隣の国では大規模デモ・・・・
日本は平和でよかった
今日はお客様から届いたお写真をご紹介
※写真を構成して一枚にしています。
ガーデンが綺麗で、真っ白な会場が
おふたりが好きな、ディズニーの世界観とピッタリです。
お客様からのお便り
ドゥエ・ネガティヴォさんへ
お久しぶりです。お元気にされてますか?
挙式当日はお天気にも恵まれ
無事に結婚式を迎えることが出来ました。
これもドゥエ・ネガティヴォさんのおかげです。
いろんな悩みや、最後の髪形や髪飾りの相談まで
本当にお世話になりました。
運命のドレスに出会うことができ
自分の想像以上に満足のいく結婚式になりました。
ドゥエ・ネガティヴォさんに出会っていなければ
ここまでの結婚式にはならかったと思います。
本当にありがとうございました。
※私からのメッセージ
改めて、ご結婚おめでとうございます!
前撮り、挙式本番ともに素晴らしいお写真ばかりですね
おふたりのイメージ通りの素敵な結婚式になったと思います。
いつも三姉妹でお越しいただき
接客をさせて頂く度に、こちらも嬉しい気持ちでいっぱいでした。
また、ご縁がございましたら
是非とも三姉妹でご来店くださいね~
おふたりの末永いお幸せを
心よりお祈りいたします。
JILLSTUARTの新作ドレスのご紹介。
スッキリとしたソフトAラインシルエットのビスチェドレスを
スパンコールとリボン刺繍が豪華なチュールレースに
ビシューモチーフをあしらって仕上げました。
取り外し可能な背中トレーンは
バックスタイルを大人っぽく美しく見せてくれます。
2日目は朝から快晴!
遠くに見える御在所岳もクッキリ
流石に二日連続で行くわけにもいかず・・・
御在所岳の紅葉は次回期待です。
帰り道
特にやることもなく、一度は寄ってみようかと
仕事の帰り道に見ていた
四日市の23号線の海沿いにある
まぐろレストラン 大遠会館
知らないと、ここはやっているのか?
って感じの外観ですが・・・・
一歩店内に入ると
沢山のメニューの見本があり
食券を購入するレジには行列が
人気のマグロ丼は数量限定でしたが
私は海鮮丼を注文。
大衆食堂の大型版のような感じで
好きなものを持って行ってもよいのですが
取りあえず丼のみで、しばらく待つと
番号を呼ばれ
※もちろん、マイクなどなく、おばちゃんの叫び声に反応します。
小さく見えますが、かなりボリュームがあり
これに小鉢とお味噌汁で¥1.000円はお値打ちです。
観光地にある海鮮丼なら¥2.000程度はしますからね~
しっかりと完食して、お腹もいっぱい!
その後は、明日のお客様にお見せするドレスが
運送会社さんに届いているので引き取り。
あっという間に連休は終わりましたが
明日からはまた、接客と準備に
精一杯 ガンバリマス!
今日は久し振りに連休を頂いて
自宅から1時間半の三重県、菰野町へ
仕事では四日市に数え切れないほど来ていますが
いつも四日市インターを降りて左折するのを
始めて右折して目指したのは
御在所ロープウェイ
旬の紅葉を見ようと・・・・
金華山のロープウェイと比べて格段に高くて長い
高いところが苦手なので、少々怖い思いをしながら(笑)
しかし
見えたのは中腹辺りまで
※まだまだ紅葉は少しだけです。
終点降り立つと、下界とは別世界の真冬
しかも、視界ゼロ・・・・
紅葉どころか、何も見えません。
この上は更にリフトで上るのですが
流石に、誰一人乗っていません(笑)
一眼レフの出番もなく
今日の宿泊の片岡温泉アクアイグニスへ
露天風呂につかりましたが
夏場よりも外との温度差があるので
この時期が好きですね~
特にやることもないので
のんびりとした一日が終わりました。