- HOME >
- Owner's Blog
今日は仕事終わりにレイトショー
クリントイーストウッド監督 トムハンクス主演
ハドソン川の奇跡
USエアウェイズ1549便不時着水事故(は、2009年1月15日午後3時30分頃に、ニューヨーク発シャーロット経由シアトル行きのUSエアウェイズ1549便が、ニューヨーク市マンハッタン区付近のハドソン川に不時着水した航空事故である。
乗員・乗客全員が無事に生還したことから、ニューヨーク州知事のデビッド・パターソンは、この件を「ハドソン川の奇跡」(Miracle on the Hudson) と呼び称賛した[2]。
実話の映画化ということで
上映時間も、最近の映画としては短くて
沢山の登場人物の人間模様まで広げず
主人公の機長にスポットライトを当てています。
離陸後僅かな時間での不時着。
そこに至る決断と、その後の苦悩。
是非とも映画館でご覧になってみてください。
今月の18日で二回目の車検を迎えるNOAA
※写真はトヨタカローラにて
まだ6万キロも乗ってないのですが
残価設定っていう購入方法をとっているので
5年目で 返すか? 購入するか?
その選択を迫られます(笑)
当初はあと2年は乗ろうと思っていましたが・・・
走行距離も少なく、かなり程度が良いので
今のほうが下取りが有利!
なぁ~んて 言われて
結局は長年の担当セールスの I君 のお勧めもあり買い替えることに
しかし、肝心の乗り換えの車が納車されず・・・・
当初の予定を2か月も超えることとなり
何と、当分は代車生活。
やはり代車なので、色々と気を使うし
同じ車種でも、グレードによって装備も微妙に違い
若干不便を感じながらとなります。
いつ納車なのか?
まだ見えてないようですが・・・・
また納車されましたら登場させますね。
とりあえず
黒のNOAAさん 5年間ありがとう!
沢山の荷物と共に、家族を旅行にも連れて行ってくれて
次も、良いオーナーに出会えることを祈ります。
※感謝を込めて ピカピカ にして返却しました。
今日は午前中に雨が上がり
結婚式を迎えた、多くのカップルの皆さんには
素晴らしい一日となりました。
気温もぐっと下がり、やっと秋らしい気候になりましたが
エアコンをかけている店内から、外に出た方が涼しく感じて
搬出に出向いた名古屋の帰りには、車の外気温が19度。
どおりで寒いはずですね
慌ててウインドブレーカーを着込みました(笑)
昨日は阿蘇山の噴火のニュース
熊本地震から半年で、少しづつ観光なども回復してきた矢先に
降灰で真っ黒になった観光バスの映像は衝撃的です。
相手が自然ですから、人間の力ではどうにもならないのですが
ここ数年の自然災害の頻度が飛躍的に上がっているような気がします。
人的被害が出てないのが、せめてもの救いなのですが
秋の行楽シーズンに対する影響が、最小限になることを祈ります。
明日は連休の最終日。
お天気も良さそうですので
お出かけの皆さんは気をつけて
本日もご来店頂きありがとうございます。
様々な会場さんのお客様がご来店されますが
いろんな状況をお見受けするケースが殆どです。
午前中には1本のお電話。
「今日空いてますか?」
「あいにく三連休に空きがございませんので、次週以降はいかがでしょうか?」
「今日じゃないとダメなんです」
「失礼ですが、挙式日はいつでしょうか?」
「12月です」
「それなら、まだまだ全然間に合いますよ」
「月曜日までしか日にちが無いので、今日しかダメなんです」
「月曜日以降にキャンセル料が発生するんですね?」
「はい・・・・だから無理なんです」
いつもなら、他の日程などと共に
対応策をお話しするのですが・・・・
切羽詰まった電話口では、それ以上話も出来ず
「宜しければ、また、お電話お待ちしています」
ここでお電話終了!
短い会話でしたが、大体の事は想像がつくだけに
お名前もお聞きしなかったお客様の事が気になりました。
いつもHPでもブログでも発信していますが
楽しいはずの衣裳選びで、大きなストレスを感じている
花嫁さんが少なからずいることの現実。
しかも、その原因を作っているのが
業者側にあるとしたら・・・・
今の世の中、少しでもおかしな対応をしたりすれば
SNSなどで投稿されて、あっという間に拡散して
その原因を作った一従業員のレベルではなく
企業全体の信用失墜にも直結する時代です。
それなのに・・・
HPのTOPページにも
お悩みの花嫁さんに向けた発信をしていますので
是非ともご一読ください。
ハートシェイプのビスチェにビジューたっぷりなレースを合わせたエレガンスドレス。 チュールスカートはエアリーさがありレースのスパンコールがさり気なく輝き、上品さと優美さを醸し出します。 |