- HOME >
- Owner's Blog
諏訪観光二日目は諏訪大社四社巡りと行きたいところですが
時間の関係もあり諏訪大社下社の秋宮を訪ねました。
勉強不足で諏訪大社が四社からなり
下社秋宮、春宮、上社が本宮、前宮にそれぞれ御柱が4本立っていて
その一本に触れてきました。
来年は7年ごとの式年造宮・御柱大祭・・写真は有名な木落し
長さ100m斜度35度を一気に落とす命がけの祭りです。
これは下社の御柱で、上社の御柱は川越しと呼ばれ別々に行われます。
お昼は岡谷で有名な鰻をいただきに
なんだか面白い名前ですが・・・観光荘
焼き方は名古屋・岐阜と同じでパリッとしていて美味しかったです。
僅かな時間でしたが、歴史にも触れることが出来て
まだまだ知らない土地や、知らない事がいっぱいあります。
いろんな所へ出掛けて行きたいと思いました。