- HOME >
- Owner's Blog
今日はいつも幹事として開催していふ
Facebookのオフ会
場所は田宮のこふうどの屋上
写真ではあまり写ってないのですが
テラスにはソファもあり
解放感溢れるお店でした。
皆さん、和気あいあいと食べて飲んで
楽しい時間を共有できました。
利害関係が全くない人ばかりで
年代もバラエティに富んでますが
いい人ばかりなので、打ち解けるのも早い。
皆さんの「楽しかった~」の声に押されて
またまた、次回も企画しようかな~
今日は Snack JUJU Live
私たちの年代には堪らないセットリスト
スナックJUJUのママとシンガーJUJUの構成も秀逸!
遠くからの眺めでしたが、スタイル抜群(笑)
これは病みつきになりそうですよ~
彼女は毎日飲む酒豪で、ライブの当日も呑むらしい
ウイスキーが大好きとかで
今日は帰宅後にこれを・・・
ライブ中のサービス精神も旺盛で、
ライブ後についつい買ってしまったグラスで頂いています。
「いやぁ~ 楽しかった」
今日は閉店後にビアガーデンへ
場所は近くの柳ヶ瀬ビアガーデン
街の中ですが、屋上にあるの解放感いっぱいです。
メンバーは、仕入れ先の営業さん二人と
いろんな話をして、久々に大笑いましたが
やはり、営業マン相手だと、ついつい力が入り(笑)
その昔のアパレル時代を思い出して
トークにも熱がこもりました。
今日は最高のビアガーデン日和
今年も何度か楽しみたいと思います。
お客様からLINEを頂くことが多いのですが
浜松の素敵な会場さんで披露宴をされたお二人から
当日の一コマが届きました。
挙式は五社神社さんでの神前式。
披露宴はグリーンが映える、素敵な会場さんです
繊細なビージングレースのジルスチュアート
カラードレスは小花がキュートな
KIYOKOHATAのミントグリーン
素敵にコーディネートしたおふたり
この度は、ご結婚おめでとうございます!
ご遠方よりお越し頂き、誠にありがとうございます。
また、岐阜へも遊びに来てくださいね~
今日は日曜日でしたが
仕事終わりの搬出が明日の月曜ばかりなので・・・
年に1度あるかないかですが
少しだけ早めに閉店してこれを観てきました。
山田洋二監督の作品はテレビの再放送は観ても
映画館で観た記憶は殆どありません。
しかし、日本映画界の巨匠と言われ
今でも現役で監督をされているには訳があるはず。
スぺクタル大作ではなく、庶民の日常を描いているからこその評価。
この映画は1があるのですが観てなくて
いきなり2を観ましたが・・・・・
冒頭から橋爪功扮する主役の、頑固で優しい73歳の老人パワー満載。
社会問題になっている、免許の返納、老老介護、
そして・・・・下層老人なる言葉
新聞の社会面を賑わすような諸問題を散りばめながら
正直なところ、もっとふんわりとした展開かと予測していたので
いろんな意味で、コメディーを観る側としては、少し驚きました。
しかし、テーマの家族を軸に、実にリアルに描かれていて
とある家庭をのぞき見しているような感じもします。
そんな中、ある事件(?)ネタバレなので書きませんが・・・
を契機に、悲劇と喜劇が経糸と緯糸のように織りなして
思わず、声を出して笑ってしまう場面も続出。
家族とは? 友とは?
ラストに近いシーンで橋爪功が自宅の階段を登りながら
今まで、自分をないがしろにしていると思っていた家族が
実は、自分自身にとっての宝物であったことに気づく・・・・
それでも、まだまだ若い者には負けない!
こんな団塊世代の意地にも共感します。
役者ぞろいの配役ですが、それぞれに存在感を示す脇役の演技で
是非とも映画館で鑑賞してみてください。
若い人には関係のないような内容に思えるかもしれませんが
実は、自分自身の家族に置き換えてみると
誰にも避けて通れないことに気がつかさせてくれるはずです。