岐阜のウエディングドレス、タキシードの貸衣裳はドゥエ・ネガティボ

line

Owner's Blog

  • HOME >
  • Owner's Blog

久々の土砂降り・・・からのジューンブライドへ

2016-05-29

LIFE

今日は曇り空から
夕方以降に雨が降り出したと思ったら・・・

その後は土砂降りになりました。
まだ梅雨入りには早いのですが
これからの季節は、突然の大雨に注意が必要ですね

5月も残すところ2日。
大型連休で始まった5月も終わり
今週末からはジューンブライド。

今や知らない人もいる  ジューンブライド の言葉。
ヨーロッパの6月は、日本の梅雨時とは違い
爽やかな気候のベストシーン。

その昔、農業が中心の時代では
3~5月はいわゆる農繁期
そして、7月~8月のバカンスシーズンではゲストも呼べないので
必然的に6月に結婚するカップルが多くなったようです。

6月に結婚する人が多いから
6月の花嫁は幸せになれる・・・・
ってことで ジューンブライドは拡まったようです。

梅雨入りしても、意外に空梅雨が多いのが6月。
来年の挙式をお考えのカップルの皆さん。
是非とも  ジューンブライド を意識してみてくださいね~

因みに私は32年前ですが、ジューンブライドに結婚しましたよ(笑)

 

新作紹介

2016-05-28

DUE NEGATIVO INFO

ANTEPRIMAの新作ドレス

ant0122ow01

素材 ソフトチュール オーガンジー シャンタン
とびきりの贅が尽くされた極上のフィオーリ(花)ドレス。

ant0122ow01_i
シンプルで美しいシルエットをさらりと着こなすのがアンテプリマ流です。
マシンカットされたフィオーリをソフトチュールに1つ1つ丁寧に
加工していくテクニックは高級ブランドならではです。

ant0122ow02

歴史的な日

2016-05-27

LIFE

今日は現職大統領として初の広島訪問のオバマ大統領。

以下のコメントを載せたいと思います。

 

71年前、晴れた雲のない朝に、死が空から落ちてきた。
そして世界が変わった。

閃光と火の壁は都市を破壊し
人類が自滅する手段を備えていることを証明した。
なぜ、我々はこの場所に来たのか。広島に。
我々は10万人以上の日本の男性や女性、子供たち
何千もの韓国人、捕虜になっていたアメリカ人を
含む全ての 死者を追悼するために来た。

彼らの魂は我々に語りかける。我々が何者なのか
そして我々がどのようになろうとしているのか」
「科学を人生の発展のために使用してほしい。

今、広島の子どもたちは幸せに暮らしている。
それを世界のすべての子どもたちに。
広島、長崎が核戦争の夜明けとして知られる未来ではなく
私たち自身の道義的な目覚めとなる未来。

 

※深く心に刻みたいと思います。

ANTEPRIMA新作ドレス

2016-05-26

DUE NEGATIVO INFO

グリッターチュール&オーガンジー素材の
パープル ローズ  カラーのドレス。

ant0121ro_i のコピー

歩くたびに弾む透明感あふれる大きなリボンが
ロマンティックなビスチェドレス。
全体をシルバーのグリッターでキラキラに仕上げました。
フレアー感が新鮮なAラインのエアリーな1着です。

HP新作 のコピー

リニューアル完了! ご縁に感謝

2016-05-25

DUE NEGATIVO INFO

今日は定休日を利用してお店の手直し

年初からテント・看板類等をリニューアルしてきましたが
長年の懸案事項だったドア周り。
ドアを外しての作業が出来ないので諦めていましたが
今回思い切って新色にしてみました!

DSC_6819

 

これで一連の改装は終了して一安心。
7月にオープン15周年を迎えるので、とても良いタイミングとなりました。

そして、もう一つ嬉しいことが・・・・
今日の仕事をして頂いた職人さん

実は8年前に私共をご利用頂いたお客様でした!

DSC_6815

渡辺命さん
独立して親方として頑張っています。

奥様の千奈さんとの間には、5歳と2歳のお子さんのいるおふたりです。
偶然とはいえ、こんなに嬉しい事はありません。

オープンから15年
様々なご縁を頂き、このような形で再会することが出来て
世間は狭いなぁ~って思うのと同時に
うちのお店も、まだまだ続けていかなくては! って感じました。

なんとなくカフェのような雰囲気になりましたが
これからも皆様、宜しくお願い致します。

Calendar

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

category

recententries

recententries

Pagetop