- HOME >
- Owner's Blog
皆さんから様々なお声を頂きました
もちろん、挙式される式場さんの衣裳室、又は提携のドレスショップ
そのなかで気に入る衣裳が見つかればOKです
衣裳の持ち込み料(保管料)が掛かるので断念した・・・
そんな花嫁さんも多いのではないでしょうか?
一生に一度の衣裳選びがそれで良いのでしょうか?
今の時代、どの業種も競争が激しく選択肢は限りなくあります
その中で、結婚式の衣裳だけが妥協しなければいけない
これって、とても悲しい事ですね
それもひとつの方法だと思います
それで比較検討して決めたドレス
それこそ運命のドレスと言えるのではないでしょうか?
お話を聞いていると、好きな色や、ブランドが見つからないのではなく
自分自身の想いをくみ取ってくれるお店であり、人に出会えなかった
衣裳を持ち込んでくださいとか
提携外のお店を勧めているのではありません
人生で最も輝くことの出来る瞬間
その晴れの場で身にまとう衣裳を妥協しないでください
そんな想いで始めたのが、持ち込み料全額負担です
ご遠慮なくご一報ください
もちろん、来店しなければとか、何か成約しなければ
なんて事は一切ありませんから、ご心配なくお問い合わせくださいね
悩んでいたときに小島さんのお店に出逢い
ドレスやタキシードのセンスもそうですが
小島さん方々の人柄に惚れてお世話になって
ほんとによかったです~(^^) 出逢えてよかったです\(^o^)/
シンプルでキュートものをお探しのお二人にピッタリでしたね
私も〇〇さんに巡り合えて幸せですよ これからもよろしくお願いします
もうすでに契約済みとのことで残念(>_<)
持ち込みにすると、高額の持ち込み料と
衣装に責任が持てないとのことで、かなり脅されてました(T_T)
他をみる余裕も与えられないみたいです(T_T)今決めてくださいって!!
身長147の彼女に、170で仕立てたドレスを無理に合わせるそうです。
悲しい現実ですね(>_<)
持ち込み料はお値引するので問題ないと思いますが
持ち込み料を頂いて衣裳の保管に責任がもてないこれは論外ですね
それなら保管料というものは何の為に払うのか?
147cmの方だと15cmヒールを履いてもまだ丈が長いはずです
その為には、比較的短めのドスをお選びするか、パニエで調節する
それでもダメな場合は、スカートの裾をたくし上げる
などの方法を考えないといけません
そのままだと、本番中に片手で彼と腕を組んで、
もう一方の手はブーケを持つ手でスカートも一緒に持つ・・・
これでは写真も台無しですし、
お嫁さん自身が楽しむことができません
しかし、今決めてください! これもないですよ
どちらがお客様なのか、商売の基本が間違っています
何とかご友人の不安が解消されるといいですね
でも提携先以外は絶対NOだったから、なくなく見つけることに…( TДT)
持ち込み料の話さえなかったから断念したけど、
島さんにお願いしたら違ったのかなぁとちょっと心残り( ´△`)
結婚式って誰のためにあるのか? もちろん
ご家族始めゲストの方のためでもあります
しかし、いくら皆さんをおもてなししても
肝心の花嫁さんの満足度が無ければ、真の顧客満足とは言えません
決まりですから! の一言で片付けるのではなく
花嫁が何に対して不安や不満を抱いているのか?
そこを避けて通るのが、企業としての テクニックと勘違いしている面もあります
お客様の事をトコトン考え抜いて、一緒に悩んであげれば
たとえ完璧なものは見つからなくても
安心して結婚式に臨める心持ちになれるはずです
そのためには、お金にはならない手間暇を
かけなければいけないことも多いです
しかし、その努力は必ずお二人の満足度
に繋がっていることを確信出来るはずです
プロ野球はパ・リーグに先駆けて
巨人が2年連続35回目の優勝を果たしました
ドラファンとしては屈辱の日なんですが
今年はライバルと呼ぶのもおこがましいような成績で
CSシリーズへの出場も途切れるのが確実です
思えば落合監督が去ってから
こんな日が来るのを、薄々感じていましたが
まさか・・・全球団に負け越し
こんな惨状になるとは想像出来ませんでした
しかも、本拠地で大きく負け越し
広いナゴヤドームで守り勝つ
そんなドラゴンズ野球が
この2年で壊滅的な状況となりました
井端や荒木の衰え、ブランコの流失
峠を越した選手がレギュラーの大半を占め
その穴埋めの中堅、若手も伸び悩み
まさに八方ふさがりの戦力に打つ手なし・・・・
しかし、ここしばらくレギュラーで起用している
高橋周平とかの期待の持てる若手もいるので
オフの秋季キャンプでは特訓を重ね
来季への飛躍を期待したいものです
高木監督始め、首脳陣もかなり退任しそうですが
ある意味落ちるとこまで落ちたチームですから
2~3年は再度常勝軍団になる為の
育成期間と考えて、思い切った新戦力への切り替えを望みます
思えば落合監督を招へいした時
コーチ、監督軽軽の無い俺流に何ができるのか?
そんな交代劇でしたが
落合監督は、一切の首切り、トレードもしないで
プロの選手なんだから、みんないいものを持っているはず
これを一から鍛え直せば、充分戦えますよ
そして、その宣言通りに翌シーズンは見事優勝しました
これ等は、選手を会社の社員に見立てても言えることで
いかにやる気を引き出し、尚且つ技術を向上させて
強い目的意識を植え付ける
しかも、期限を切ることで危機感も与える
まさに飴と鞭のような選手コントロールです
翌年は優勝をしたにも関わらず
選手の入れ替えを断行したのはその為です
指揮官の言ったことは間違いない
そういう強い信念を、チームに浸透させていったのです
何事も一朝一夕では出来ない
そんな事を思い出させてくれた
今日の巨人の優勝でした
巨人ファンの皆さん
おめでとうございます!
今日はゼクシィの11月号
DUE NEGATIVO 掲載ページのご紹介
※大きくできます
来月入荷予定の
JILL STUARTのドレスも初登場です
左下にはキュートなシュガーケイもあります
いよいよ来春の方のご来店が本格化してきましたが
新作を取り揃えていますので
ご来店心よりお待ちしております
明日から先週に引き続き3連休
先週は台風の接近と直撃で
大変な週末となりましたが
今春末は安定した晴天が見込まれています
但し、真夏並みに日中は暑いのは我慢ですね
今日からiPhone5sの発売開始
朝一に早速ネット予約をしましたが
いつ頃入荷するかは見当がつきませんが
先程FBを覗いて見たら
何と! 店頭で今日手に入れた人が
しかも、並ばずに在庫があったとか・・・・
まだ4sの契約期間が終了していなので
焦る事は無いのですが、早く手にしたい~って思うのは
子供がファミコンやゲームボーイを欲しがるのと一緒です(笑)
こうして新しいものが出たら
有る意味躍らせれて購入し続けるのだと思いますが
やはり、オジサンになれば成る程、最先端には触れていたいものです
朝晩は日ごとに涼しくなって来ましたので
皆さま、体調にはくれぐれもお気を付け下さいね
今日は中秋の名月
※大きく出来ます
次に満月で観られるのは8年後です
実はこの写真は合成です
すぐに気付くかたもいるかも知れませんが
タイトルは
こんな景色で観たい 中秋の名月
20:30くらいにお店の前で撮ったんですが
月だけを載せるのも芸がないと・・・
そうだ・・昨年訪ねた嵐山の景色とコラボさせよう
先日の大雨で、この観覧船も被害が出て休止しているらしい
あの素敵な嵐山の復興を願って・・・
そんな想いも込めた画にしてみました
ですから本物の景色ではありませんが
私の中の中秋の名月を表現してみました
雲一つない夜空に見えるお月さん
いつの時代も変わらない安らぎを与えてくれます
明日もこの地球が平和でありますように・・・・