- HOME >
- Owner's Blog
今の時代は、いろんなサービスが行き届いていて
普通に買い物したり、アマゾン等のネットショッピングも快適です
しかし、そう信じていたのに・・・・
実はあるものを通販大手のN社で購入したんですが
発注したのが6月11日
一応納期は6月末と書いてあったので
気長に待っていました
アマゾン等は5日後くらいの納期設定でも
かなりの確率でそれよりも早く着きます
ですから、6月の25日位までには届くかな・・・・
ところが待てど暮らせど配達のメールが来ない
それどころか、このたびはご購入ありがとうございました
お客様の感想を口コミで投稿して頂けましたら・・・・
えっ! 商品が届いてもいないのに口コミ
ここで少しムッとしましたが
月末には来るだろう・・・
ところがです
月末が過ぎて、月が変わっても連絡も来ない
何だこれ~
仕方無いので、問い合わせをすると
そこでもいつの配達かは即答出来ないので
本日中に配送を担当しているA社よりご連絡を差し上げます
流石にこれで連絡はくるだろう・・・・
しかし、その日はそのまま終わり
いくら何でも翌日早くには連絡が来るだろう
ところが昼過ぎまで音信不通
かなり頭にきましたが、ここは大人の対応で
再度電話を入れると、それは申し訳ございませんでした
すぐさまご連絡を差し上げます
案の定夕方近くにやっと連絡があり
明日から配達が可能です
何で? これって忘れていたのではないのか?
そう思いながらも、水曜日は定休日で都合が良いので
ではお願いします
配達時間は何時頃になりますか?
それは明日の9時にならないと分かりません
普通、明日の配達経路や大まかな時間は設定しているはず
工事を伴うものは、時間が読めないので理解できますが
配達するだけなのに分からないとは・・・・
それも渋々承諾して今日を迎えました
朝9時くらいに電話があって
3~5時の間にお伺いしますとのこと
では近くに来たら30分くらいまでには連絡を下さい
それで一応電話が来てお店で待っていると
商品を下ろして帰ろうとするから
「これって組み立て付きですよね?」
いえ包装のダンボールは持ち帰りますが
それ以外はお客様自身で
もう一度確認すれば良かったのですが
それはN社から一切言われてません! って言い切るので
そうか・・・自分の勘違いかも?
それで一件落着のはずでしたが・・・
組み立てといっても脚を付けるだけですが
何と付属品が不足しているではないか?
想定していないだけに、細かくチェックせずに運送会社は帰っていく
それでドライバーの携帯に電話すると
それでは本社から電話させます
待つこと15分
それで満足のいく答えを貰えるのかと思えば
N社のフリーダイヤルにお願いします!
えっ! 配送の時は運送会社に責任を押し付け
クレームの時はそこではなくて、元のN社ですか?
ぐっと抑えてフリーダイヤルすると
もちろん和やかな応対
どうされましたでしょうか?
仕方なく、またまた一から説明すると
「お客様が組み立てられたんですか?」
「そうですよ、配送と組み立てはは別だと言われたので・・・」
「いえいえ組み立て付きのものです」
こうなると訳がわかりません
「部品の不足はいつまでに解消されて届きますか?」
「小さなものですので、今回はご郵送になるかと」
そんな事は聞いてない
郵送であろうが、配達であろうがどちらでもよい
いつ入荷するのかを、誰が責任を持って対応するのか?
結局そこまでで終わりましたが
通販で買うのはネットでパソコン入力
それで入荷すれば何も問題は無かったんですが
その後の展開で人が介在してくると
マニュアル的な対応ばかりで
お客様が何を欲しているのか?
何に困っているのか?
これが大手と言われる会社とは呆れました
言葉は丁寧でしたが、とても親切な対応とは感じられませんでした
口コミに悪口でも書こうか・・・くらい腹が立ちましたが
もぉ この会社は使わないことにする
そういう結論に達して終了でした
大きな会社で信用もあるだけに
今回の一連の対応には落胆いたしました
これが仕入れ先なら、担当者から上司にまで厳しく言います
これは商売としては当たり前な事で
そこを許していると、先々に大きな失敗をするからです
その不利益が、廻りまわってお客様にご迷惑を掛ける
そんなことは絶対にあってはいけません!
休日の一日
結局仕事漬けの一日になりましたが
人のふり見て我がふり直せ・・・・
気を引き締めて明日からも頑張ります
明日は水曜日で定休日です
しかし、朝から税理士さんとの打ち合わせ
昼からはお店での納品の受取
夕方には前撮りの回収と片付け
合間にお中元の手配なども済まして一日が終わりそうです
雨模様の一日になりそうで
一日お休みでも、特に出掛ける事は無かったと思いますが
こうしてバタバタしいているのも嫌いではありません(笑)
気になるのは前撮りの方の天気です
芳しい予報ではないのですが、何とか好転して欲しいものです
早いもので今年も半分終わりました
相変わらず梅雨らしくない天気が続きますが
7月になったので、梅雨明けに向けては帳尻が合うんでしょうね
結婚式も基本的にはオフシーズンに入って来るのですが
夏の結婚式ならではのイメージや演出
そしてなにより解放感があるのは、他のシーズンにはないところです
益々暑くなってくるとは思いますが
新郎新婦さんの想いは、更に熱くあると思いますね
今週末の準備も着々と進めています
素晴らしいサマーウエディングになりますように・・・・
今月はFBのオフ会やら、ビアガーデンやらと
大勢で飲む機会がありますが
生ビールが美味しい季節になりました
食欲も旺盛になり、ついつい食べ過ぎてしまいそうです
薄着になる季節なので、くれぐれも気をつけたいと思います
今日は懐かしい人に朝から逢ってきました
元勤めていた会社の同期の鈴木君
場所はというと
お取引先のラ・ルーナピエーナ別邸さんです
挙式の前の静かな佇まいです
話を戻しますが・・・・・
どうしてここで再会したかというと
鈴木君のお嬢さんが本日挙式されたからなんです
改めまして、ご結婚おめでとうございました
さて、35年振りの話に戻りますが
彼とは高卒で入社したアパレル会社の同期で
彼は4年くらいで退社して、私も長らく東京事業部に居たので
それ以来年賀状のやり取りもなく、音信不通状態でした
それがです 世の中狭いというか、ご縁があったというか
お嬢さんの結婚が決まって、式場さんからの紹介でお越し頂きました
もちろん、まさか鈴木君のお嬢さんだと知るよしもなく
二度目のご来店の際は、ご両親と共に来店されてました
その後、衣裳のご契約を頂き再度モーニング合わせでご来店
こうして二度までもお逢いしていたのに・・・・
お互いの永年の劣化(笑)にまったく気が付きませんでした
それが、娘さんからのメールで・・・・
うちの父が、オーナーの事をよく知っています・・・
えっ・・まさか って思っていたら
忘れもしない同期の桜でした
おまけに私の叔父も同期ですって言われ
その名も忘れもしない吉田君
何故なら、大阪の修業時代に寝食を共にした仲です
それで、早速携帯番号を聞いてその日のうちに電話して
懐かしい想い出話に花が咲きました
世の中ホントに狭いな~って痛感しました
今日鈴木君から頂いた言葉も嬉しかったです
うちの娘から聞いたんだけど
どうして小島君の所で決めたんや?って聞くと
お店に入った瞬間の雰囲気が良くて
それで、接客を受けたら、もお~他の店には行かなくてもいいやって
予定していた、他店さん巡りを止めて
ご両親を連れてきて頂いたんです
これを聞いて、感謝、感謝
それ以外の言葉が浮かびませんでした
たった二人でやっている小さな店ですが
想いでは絶対に負けないようにしてきた甲斐がありました
まだまだ至らぬ事ばかりのお店ですが
これを励みに頑張りたいと思います
本日は誠におめでとうございました
お二人と、ご両家様の末永いご繁栄を心よりお祈りいたします
仕事柄ついつい着こなしが気になってしまい・・・
昨日FBを見ていたら、とてもショッキングな投稿が
重大発表と題された投稿には
投稿者の方の病気が詳細に書かれていました
一瞬・・・何故?
って疑問に思いましたが
その後の投稿等を全て目を通してみると
この方の投稿の真意、そして決意が感じられました
ブライダル関係の方ならよく知っている人で
私の子供と同じ年齢なのに、すごく注目されている人です
バイタリティーの塊みたいな方で
これからのブライダル業界のリーダーになっていくような人だと思います
その元気いっぱいの彼が、まさかの病に倒れるとは・・・
もちろん投稿も出来るので、正確には倒れたというのは当たってませんが
大変な病気であることは、ご本人が自ら言われているので間違いありません
当然ですが、病に打ち勝つ為に病院の先生方の力と共に
ご家族を始めとした多くの方のサポートが必要ですが
何よりも大切なのは、ご本人の戦う勇気と姿勢です
その決意が手に取るように伝わって来て
これって現実の出来事なんだろうか?
もしも自分がその立場に置かれたら・・・・・
このような極めて私的な事をFBで公にするには
相当心の葛藤があったと思いますが
彼の責任感と勇気がそうさせたのだと思います
結婚式をサポートしているカップルの皆さんを始め
社員の方々や、周囲の関係者さんに言わなければいけない
本当の事を最初に話して、自分自身ではどうにもならい事を
皆さんが一致団結して乗り越えて欲しい
そんな強いメッセージに感じられました
昨日までバリバリと仕事していて
あれもこれもとスケジュールが一杯なはずなのに
何も出来ない辛さ・・・
しかも、病気との戦いも克服しなければいけない現実
自分自身を見失っても仕方が無いほどの状況に置かれても
尚、お客様を思い、スタッフを信じている姿に感銘を受けました
どうか長い戦いになると思いますが
再度ブライダル業界に戻ってきて
未来のリーダーとして活躍して頂く日が来る事を
心よりお祈りいたします
ファイト! ガンバレ~
ここからは彼の投稿を少し引用させていただきました
普段皆様が口にする
何でも揃ってるし五体満足で生活して行くことを当たり前に思わないこと。
僕も心の片隅にはそう思ってたとは思います。
一昨日の生活とは180度変わってしまったこと。
すべての私生活での僕の当たり前が閉ざされた瞬間。
当たり前にご飯を食べ、当たり前に仕事をし
当たり前にタバコを吸い、当たり前にお酒を飲み、当たり前にお風呂に入る。
本当にありがたいことだなと再実感
みんなも健康には注意してくださいね☆
沖縄のラジオが耳によぎります。
実家に年に一回帰るあなた…
両親が30年生きるとしたら…
あと30回しか会えません。
みなさん、命はいつどこでどうなるか分かりません。
交通事故や震災で僕みたいに
なんの前触れもなくなくなる方もたくさん見えます。
自分の身体が健康なうちに親が健在な方
今自分が出来る当たり前の事をいましてあげてください。