岐阜のウエディングドレス、タキシードの貸衣裳はドゥエ・ネガティボ

line

Owner's Blog

  • HOME >
  • Owner's Blog

オープン10周年を迎えました

2011-07-12

DUE NEGATIVO INFO

今日7月12日でお陰様をもちまして
オープン10周年を迎えました

数多くのカップルの皆様
仕入れ先の皆様
雑誌媒体、広告関係の皆様
友人、知人の皆様
本当にありがとうございました

思えば10年前の日も暑い一日でした

初日は簡単なレセプションを催させていただき
岐阜市内はもとより、名古屋からも数多くの皆様にお越しいただきました

夕方からは土砂降りの雨にも関わらず
生ビールで乾杯させていただきました
夜遅くまで、狭い店内をはみ出し
ちょっとしたお祭りみたいでした

最初は、オリジナルデザインのタキシードだけの
メンズ専門店としてスタートいたしました

当時、東京など都心部にこそありましたが
名古屋でもメンズのみの店はなく
それを、なんと岐阜でやろうとしていたのですから
業界の人から見れば、「常識ではあり得ない」
と見られていたと思います

長年メンズアパレルで、スーツからカジュアルまで
関わってきた経験はあるものの
正しく、畑違いの業界への参入です

これしかない


これしかできない

そんな強い思い込みだけでスタートしました
DUE NEGATIVO
ドゥエ ネガティヴォ

ポジティブでなく、敢えてのネガティブです

人と同じことをしていては
大手の、長年されている同業者さんには
敵うはずもありません

もちろん、最初から同業の方とは
競合するのではなく
協業の形をとりました
仕入れ先の皆さんだけではなく
同業の皆様にも大変お世話になりました

花嫁さんだけでなく、新郎さんにもスポットを当てたい
スタート時の思いは、今も変わりなく続いています

HPの中に、お客様の写真が登場する
ギャラリーがあるのですが
その中の、最初の頃のお写真はタキシードのみです
お嫁さんの衣裳は、他店様の衣裳です

それから10年、リクエストに応えながら
ドレスを増やし、やがて和装も充実させていただきました
資本力のない個人経営ですので
牛歩のように歩みは遅いのですが
一歩一歩、確実に歩んできたと思います

まだまだ、理想とする域には到底届きませんが
日々精進していきますので
これからもよろしくお願いいたします

末筆になりましたが
この店をつくるきっかけをくれた友人の宮崎君

最初のお客様をご送客していただいた
ウエディングホリディーの山下社長様

はるばる名古屋から、新郎様にタキシードを
勧めていただいた、白亜館の小林様

当初のドレスの種類が少ないなかでカップルに
お勧めいただいた、レストラン杏の川崎社長様

最初から今まで、ヘアメイクでお世話に
なっている、名古屋ヴォージュの工藤先生

写真でいろいろお世話なった、名古屋パシャノバの森さん

今も数多くのお客様をご紹介していただき
お取引のない時から、気にかけていただいたL.FLATの大平社長様

作る工場の当てがない中、親身になって協力
していただいた、マンフルの左右田社長様

はるか昔に私が結婚した式場のベルアペルの後藤支配人にも
オープンにも駆けつけていただき、応援していただきました

始めるにあたり、いろいろ助言をいただいた
ヘアメイク・オフィス麗賀の中川先生

デザインしたタキシードを型紙に起こし
商品化に絶大なアシストをしてくれた、パタンナーの斉藤君

古くからのお付き合いで、レストランウエディングを
スタートされる時からさせていただいている、Shienの丹羽社長

まだまだきりがありませんが
お名前を出させていただいていない
大勢の皆様には失礼させていただきます

本当はおひとり、おひとりに出向いてお礼のご挨拶を差し上げるべきですが
ブログの場を借りて
厚く御礼申し上げます
今後ともよろしくお願いいたします

この先2か月は暑いですね!

2011-07-10

LIFE

今日は正しく、 真夏!  って感じでした

もちろん、接客で一日中お店にいたのですが
少しだけ外に出るだけでも、きつ~い 暑さです

室内で仕事していて贅沢ですが
温度差に体がおかしくなりそうです

来店されるお客様に聞いても
ご多分に漏れず、節電の影響で
28度または、それ以上のエアコン設定で
まるで、暖房が入っているのか?という職場も多いらしい

今日は先日ブログでも書いた
西村賢太の最新作の話題です

これは、直木賞の 苦役列車 の続編です

この作家の文体は、恐ろしく昔風ですが
描かれている世界は、私小説ですから
ホントに赤裸々という表現が当てはまります

内容は、誰にでもある些細な日常ですが
彼の場合は、感受性が人並み外れているのか
2時間のことを、1週間ぐらいにデフォルメしてあります

しかし、決して大げさではなく、忠実かつ繊細にでしょうか
褒められた内容ではない実体験の数々が
相変わらずのユーモアさを交えたところに
「馬鹿だな~」と思いつつ、変に共感して読んでいました

今までの作品も読んでしまいそうです

高校野球始まりました

2011-07-09

LIFE

今日も暑い一日でした

暑いといえば、高校野球でしょうか
今日から、岐阜県大会が始まりました

戦前の予想では

本命  大垣日大・・・全国区の知名度の葛西投手
             何と言っても、名将阪口監督復帰

対抗  大垣商・・・・春の東海大会優勝校
             しかも、大垣日大を決勝で破って

    土岐商業・・・昨夏の代表校で、甲子園の経験者多く

その他有力校
    市岐商・・・・・秋田監督の長男が2年生エース

    そして我が母校
   県岐商・・・・1番酒井は甲子園ベスト4経験者

    岐山・・・・・・・野々村投手

    岐阜第一・・・坂田投手
    中京も侮れません

昨年は県岐商が、事実上の決勝戦と言われた
準決勝の大垣日大戦で精根尽き果てて
残念ながら決勝で土岐商に負けました
応援に行ったのですが、「絶対に甲子園に行ける!」と思っていただけに
かなり落胆しました。

しかし、高校野球は結果だけではないのです
暑いなか、ウチワ片手に選手たちの動きを見ていると
遥か昔の青春時代に、一瞬のうちに戻ったような感覚を覚えます
2時間足らずの楽しい時間が、あっという間に過ぎ去ります
今年も一度は行きたいと思います(出来れば決勝戦に)

岐商校歌・・・ 緑滴る  金華山~

大声で歌いたいと思います
※因みに高校時代はバレーボールやってました

新作ドレス入荷!

2011-07-08

DUE NEGATIVO INFO

今日8日、東海地方も梅雨明けしました

一日中どんよりとした天気で
梅雨明け=夏の日差し

  
みたいな感じではありませんが
今年は早くから暑く、少し体が馴染んできた頃なので
ちょうど良いタイミングでしょうか

7月も、もちろん週末には結婚式が予定されています
暑さは厳しいと思いますが(さすがに結婚式場の節電はないと思いますので・・・)
ゲストの皆様と、楽しく、思い出深い一日をお過ごしください

お店には新作ドレスが入荷しました

パンフレットの表紙にもなっているドレスです
ふんわりだけど、大人な感じが素敵なドレスです

色違いのカラードレスも近いうちに入荷しますので
是非  大人かわいい  ドレスをご試着にお越しください

お写真をいただきました!

2011-07-07

お客様の声

先日このブログでも書きましたが
お客様に挙式当日のお写真をいただきました

少し前にご利用いただいたのですが
今見ても、とても新鮮で素敵なお写真ばかりです

ギャラリーページにも近日中にアップしますのでご覧ください

皆様のお写真  お待ちしてます

Calendar

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

category

recententries

recententries

Pagetop