
- HOME >
- Owner's Blog
今日は仕事終わりに
今年初の映画
その前に・・・・そーすどんさんの
そーすかつどん
これがめちゃくちゃ美味いのです。
柳津のカラフルタウン近くです。
https://www.facebook.com/Sousudon/
それで観た映画は・・・・
久し振りに毛色を変えて
戦時下のドイツを舞台に
主人公の10歳のジョジョが経験した戦争を描いていますが
スタートからビートルズのドイツ語バージョンが流れる展開で
自分自身の中の正義を貫く母親との関係
屋根裏で匿っているユダヤ人の美少女と
ジョジョの頭の中にある、アドルフとのやりとり
※監督が、俳優として出演しています。
前半は色鮮やかなドイツの街並みや自然が描かれいて
日本の戦時中のモノクロの世界とは別世界です。
終盤は、劣勢になった戦況に合わせて、街も荒廃していきます。
その中で、洗脳されていたジョジョ少年は
ユダヤ人の少女や、ジョジョを庇い続けてくれる大尉から影響を受け
子供ながらに、何が正しいのか? を体現していく
ジョジョの表情も、どんどん変化していくので
映画初出演とは思えないような演技力です。
是非とも 映画館でごらんください。
今日は夕方から名古屋までお出かけ
目的は・・・・・
アリス コンサート
若い人だと知らない人もいると思いますが
谷村新司とか、堀内孝雄とかだと分かるでしょうか?
来場者も殆ど高齢者(笑)
アリスの三人も谷村新司71歳、堀内孝雄70歳、矢沢透70歳ですからね
私より一世代上の年代ですが、若い頃はもちろん良く聴きました。
※堀内孝雄さんは、昔、東京のアパレル時代に事務所の他のタレントさんと共に、プラーベートで来社されて、メンズを購入されていました。
30年も前の懐かしい話です(笑)
レコードはというと・・・・当時は国内のアーティストもテレビやラジオで良く聴きましたが
実際にLPレコード(若い人には死語ですね)を買うのは洋楽中心でした。
しかし、心に沁みる楽曲が多いので、本当に聴きたかったグループです。
もちろん、とうの昔に解散しているので、今は何回目かの復活コンサートです。
コンサートは二部制
一部は三人だけでの構成で、デビュー当時の再現。
とても雰囲気があり、アリスの世界観を満喫。
二部は今はもう誰も~冬の稲妻~ジョニーの子守歌
君のひとみは10000ボルト~往年のヒット曲で畳みかけて
アンコールで
チャンピオン~さらば青春の時
全25曲
堀内孝雄と谷村新司のツインヴォーカルも
若い頃と比べても、全く遜色なく
更に味わいが増しています。
印象的だったのは、ドラムスの矢沢透 のMC
三人とも、身体はどこも悪くありません!
70歳ともなれば、あちこち痛んでくるとは思いますが
2時間以上の三人のパフォーマンスを見ていれば
相当健康には気を付けて、体調管理をしているのがわかります。
谷村新司のMC
まだまだアリスの挑戦は続きます。
今回のコンサートツアーのタイトルそのまま
ALICE AGAIN 限りなき挑戦
アリスの3人に、物凄いパワーを貰い
また明日から ガンバロウ! って思いながら帰ってきました。
今回はいつものコンサートLIVEよりも
多めにグッズ・CDを購入!
テレビやネットで大変な話題になっているのが
中国武漢市発の 新型コロナウイルス
当初は、武漢市自体が情報の隠蔽をした為に
結果的に、情報統制をされている中国国内での危機感や対応が大幅に遅れ
春節で日本にやってきた中国人の旅行者も
日本に来て、そこでインターネットを見て初めて知った人が多いようです。
中国国内は一党独裁なので、政治経済などは見事なまでに情報統制されますが
今回のように、人間の手に負えないような新型ウイルスには、当たり前ですが、全く無力です。
春節の時期は中華圏では新年を迎えて、多くの国民が大移動をします。
ひと昔前は。国民皆が貧しかった為に、故郷へ帰る人が大多数でしたが
今や、世界第二位の経済大国になり、国外へ旅行する人が飛躍的に増えています。
その中でも、人気ナンバーワンは日本。
国内の人口減少、経済の低迷、団体旅行の減少などで疲弊していた観光地。
しかし、それを救ったのはお隣の韓国人もありましたが、中国人のパワーが圧倒的です。
一時の爆買いで潤ったのは都心のデパートや高級店。
今や、日本人でもあまり行かないような地方へも、多くの観光客が訪れています。
もちろん、中国人だけではなく、欧米人も日本への訪日客が増加しています。
昨年のラグビーワールドカップ、そして、今年の東京オリンピック
短期間に空前の訪日客が来日しますが
今回のような問題が起きた時の対応は大丈夫でしょうか?
ただでさえ、気候のリスク・・・・台風、水害、地震・・・がある日本で
夏にはウイルスの流行は無いと思いますが
昨年も、真夏にインフルエンザが流行っていたエリアもありました。
中国中央政府も本腰を入れて対応してますが
※中国らしく、個人の人権は無視してでも、力ずくで対策を押し進めているようです。
我が国日本は?
国会の論争をみても、余りにも低次元のやりとりばかりで
国の代表らしい、世の中のあらゆる問題を、優先順位をつけながら
速やかに解決していって欲しいものです。
今回の新型ウイルスの問題は
以前のMERS、SARSの流行から得た教訓を、世界各国が共有して欲しいものです。
中国も、このような事を隠すことは、今後難しくなりそうですね
2月度新作フェア
毎週末土日、2月11日(祝日)に
2020年新作モデルドレス 試着フェアを開催致します。
他に
2月8日(土)~2月9日(日)は
ローラアシュレイ 新作サンプル試着フェアも同時開催致します。
式場さんへの持込み料も全額負担させて頂きますので
この機会に、是非ともご来店ください。
ご来店予約はHPより
24時間受付ていますので
宜しくお願い致します。
母校の県立岐阜商業が5年ぶり29度目の選抜出場となりました!
ここ数年私学に押されて、春夏共に甲子園が遠ざかっていましたが
OBでもあり、アマ球界では早稲田~松下電器の名門で活躍した
超有名人の 鍛治舎監督を迎えて2年目
熊本の秀岳館での采配はご存知の方も多いかと思いますが
幅広く選手をスカウト出来る私学に対して、公立としてのハンデがありながら
名門県岐商復活を賭けて、練習からすべてを改革して強化したようです。
※そのあたりの事情は、岐阜の野球好きの人は、滅茶苦茶詳しいと思いますが・・・
ここ数年、甲子園に興味が湧きませんでしたが
春に強いと言われる、県岐商の伝統を見せて欲しいものです。
タイミングが合えば甲子園も応援に行きたいですね~
※ちなみに私はバレー部です(笑)





























