- HOME >
- Owner's Blog
しかし、よく降りましたね
全国的にも大きな被害が出ていて
過去に例のないような広範囲の豪雨でした。
昨夜は名古屋まで搬出に出向きましたが
名古屋市内は殆ど降ってなくて、一宮を超えた辺りから雷と土砂降り
高速で、かなりスピードを控えて走ってましたが
視界が極端に悪く、久し振りに恐怖を覚える程でした。
午前0時を過ぎたころには、携帯のエリアメールが鳴り響き
近くの拡声器からは、直ちに避難してください!とのアナウンス。
その時間帯は雨が小降りで、尚且つ、特に雨も溜まって無かったので
緊急を要する状況ではなかったのですが
ネットが伝える長良川の水位上昇は、氾濫危険水位に近づいていたようです。
14年ぶりに、長良橋の陸門なんかも閉じられたようで
現場に出動されている方々の緊張感は、かなりの状況だと思います。
幸い、この辺りは大きな被害は出てないようですが
42年前の長良川の堤防決壊と、多くの地域の甚大な被害が蘇りました。
様々な治水事業などの行政努力の甲斐もあって、今回の被害を事前に食い止めたと思います。
先月の関西の地震、そして、今回の豪雨。
自然に恵まれた日本ですが、その自然の驚異にも常に晒されています。
倉敷など、大変な被害が出ている地域も多いようですが
一刻も早い救助と、安全の確保を、心よりお祈り致します。
夕方に出かけた柳ケ瀬から見た青空。
見慣れた光景ですが、いつもより数倍有難みを感じました。
※衣裳のお持ち込みフェア開催のお知らせ
会場への持ち込み料金の全額負担(上限なし)に加え
クーポン¥30.000をもれなくプレゼント!
期間中に新規ご来店の方には、持ち込み料金全額負担に加え
プレミアムクーポン¥30.000をもれなくプレゼント!
花嫁様ご本人のドレス、和装にご利用頂けます♪
妥協しない衣裳選びができる、この機会をお見逃しなく
フェア期間 7月8日(日)~7月31日(月)
新作ブランドドレスを着られるチャンスです。
新作 色打掛入荷!
吉祥(きっしょう)富貴(ふうき)文(もん)
途切れることなく永遠に展開する図形から
吉祥に繋がるとして喜ばれてきた七宝文様と
富貴の象徴として評されている牡丹が
豪華に咲き誇る様子は
晴れの日を華やかに演出する
優美な西陣織のご婚礼衣裳です。
昨日からの雨は、かなり激しく降り続く時間帯もあり
全国的にも、避難勧告など、大雨洪水警報が発令されています。
岐阜県内でも、学校関係が臨時休校になっていたりして
様々な災害が起こりやすい状況のようです。
3時ごろに、搬出にお邪魔した式場さんの帰り道
長良川の堤防沿いから見ると・・・・
これは長良橋ですが、かなり水位が上がっているようです。
手前に係留された鵜飼い船も、これでは出番が無さそうです。
対岸のホテル街の道路も、まだ大丈夫ですが
川上の方が更に降雨量が多いので、今後更に増水しそうです。
6月は雨のイメージですが、実際には7月の方が雨は多く
まだまだプールや海など、そしてビアガーデンの季節はお預けのようです。
週末に結婚式を予定されている方も多いかと思いますが
交通機関などの乱れも予想されますので
早目の行動と、安全第一で行われますようにお祈り致します。
今日は話題の映画。
池井戸潤原作の空飛ぶタイヤ
池井戸潤の作品は下町ロケットなど
企業と銀行を描く作品が多いことで有名ですが
彼自身が三菱銀行の出身という、異色の作家さんです。
彼は岐阜県出身で、今のNHK朝の連続小説の原作者も岐阜県です。
空飛ぶタイヤと聞いて・・・・
すぐに、あの事故、いや事件を思い起こす人もいるかと思いますが
基本のストーリーは、2002年に起きた神奈川県での痛ましい事故をモチーフにしています。
作品では、長瀬君演じる小規模運送会社の社長が
不正を暴くために、強大な財閥系大企業に立ち向かう姿が描かれていて
そこに、会社側の人間や、被害者、マスコミ、そして、身内の社内の人間模様が絡みます。
実話を元にしているだけに、フィクションとして脚色しているものの
あってはならない、安全軽視の企業の姿勢を糾弾しています。
しかし、現実的には、世の中は長い物には巻かれよ
そのような自己保身の会社や個人が殆どで
真実や、正義が、必ずしも世の中で認められるとは限らない矛盾も・・・
長瀬君の主演なので、正直なところ
少し軽いノリの展開があるのかと思っていましたが
しっかりと社会派ドラマ(映画ですが)として、骨太なストーリーに仕上がっています。
どんな結末になるのか?
是非、映画館でご覧になってみてください。
この映画のモチーフの被害者の方
加害者と言われた会社の人(実際にはこの方も被害者)
大きな犠牲があったことは、心に刻んで鑑賞したいと思います。