- HOME >
- Owner's Blog
OPENしてから今年で15年を迎えますが
外装のテントを5年ごとに張り替えていて
黒(光沢)→黒(帆布)→ネイビー
と来て、今回は何色にしよかと迷って
レンガの色と調和するブラウンにしました。
両サイドの写真も、今回のパンフレット取り扱いブランドも入れ替えて出来上がりです。
歩行者道路側は
これはOPEN以来同じデザインですが
新たに張り替えました。
それと・・・車道側の目印になる看板も
近くに来ると
小さなお店ですが、イメージを統一して
お客様のご来店をお待ちしています。
パンフレットの仕上がりが近づきましたが
それに先駆けて、HPバージョンを公開しましたのでご覧くださいね
これはパソコン画面を撮影したものです。
それぞれヘアスタイルもイメージしているので
参考にされてみてください。
今日は夕方から名古屋市内まで搬出に
お持ち込みをさせて頂いている会場さんでの前撮り。
終日穏やかな天気にも恵まれて
順調に前撮りの撮影が進行されたようで一安心。
提携式場さんでないところに行くと
様々な対応をされることがありますが
ひとつだけ言えるのは、提携業者ではない時も
とても丁寧にして頂ける会場さんと
機械的に対応される会場さんでは、どちらの印象がいいか?
それは、当たり前のことですが
丁寧に対応される会場さんは、スタッフさんに余裕があり
常に笑顔を絶やさない姿勢に安心感が伝わります。
ここなら、きっと新郎新婦さんも、素敵な結婚式を挙げられるはず
そんなことを感じさせて頂いた会場さんでした。
実は衣裳を搬入して、ご利用後に搬出をするのですが
搬出する商品の片づけ方にも大きな差があり
業者のレンタルものだから・・・・・って感じもあれば
お客様がお決めになった大切な衣裳なので丁寧に
いろんなパターンがありますが
真心を込めてお届けをしているので
大切にお取り扱いをして欲しい・・・これが衣裳店の本音です(笑)
今日のお題の 嬉しいお心遣いは・・・
搬出の帰り際に、ご担当のプランナーさんから
「新婦様のお母さまより」
といって紙袋を頂きました。
結婚式の当日に頂くことは稀にありますが
前撮りの日にまで、このようなお気持ちを頂き
本当に嬉しく思います。
こだわりのドレスを探して
岐阜までお越しいただいたお嫁さんとお母さま。
本番まであと僅かとなりましたが
しっかりと新郎新婦のお二人をサポートさせて頂きます。
この3連休は初日のスタートが
少し天気が優れなかったのですが
概ね好天に恵まれました。
各地の桜の便りも届き始めて
行楽地へ出かける車の渋滞も多く発生したようですが
結婚式も春のブライダルシーズンの最盛期を迎え
多くのカップルの皆さんがゴールインしました。
店頭では夏挙式から秋挙式のお客様のご来店が中心ですが
挙式当日のイメージを含めた、衣裳のご提案をさせて頂いています。
一組様毎の完全予約制で丁寧なご接客をさせて頂きますので
どうしても土日祝日の直近の空きが少なくなっていて
中には、折角お電話を頂いたお客様にご迷惑をおかけしていますが
何卒ご理解の上、早めのご予約の程お願いいたします。
皆さまのご来店を、心よりお待ちしています。