
- HOME >
- Owner's Blog
昨日の父の日
日付が変わる頃に貰ったのがこれ
今流行りの魔法のジョッキ
何でも一度注ぐと、2時間経っても冷え冷えらしい
そこで、早速今日は試してみようと思い
一番搾りを注いでみると※もちろん冷えたビールです
旨い! 当たり前ですが・・・・・
そして二本目・・・・
冷えたビールと枝豆が最高です
しかし、次から次へと呑んでしまった
結果・・・・当然2時間経っても冷え冷えは確認出来ず
待てよ
常温のビールを冷やすなら未だしも
冷えているビールを入れて効果はあるのか?
ウイスキーとかと違ってチビチビやるのも変だし
やっぱ注いだら一気に呑んでしまうはず
説明書をろくに読んでませんが、これってどうですかね~
まぁ~貰っといて文句は言えませんが・・・・
次回は気長に据え置いて実験してみます
その間は焼酎でも呑みながら(笑)
今日も暑い一日でした
朝早く起きたせいか、体もだるい~
※いい試合だったらそうでもないと思いますが(笑)
普段はアイスとかはあまり食べないんですが
やはりこの時期になると、欲しくなるのがこれ
店のお隣さんの 後藤家さん特製のジェラート ラコント です
これは岐阜では以前から有名なので、知っている人も多いと思います
いろんな種類があるので、いつもカップに半々でリクエストします
店内に入るとすぐ右手にあるコーナーです
ここでご飯を食べた人のデザートにも出ますが
このジェラートだけを目的に来る人も多いですね
まだ未経験の方は食べてみる価値はありますよ
かなり美味しいですからね~
今夏は何回通うのかな・・・・
明日早朝4:00からのコンフェデ杯
初戦のブラジル戦が行われます
ワールドカップではないものの
やはり王国ブラジルとの真剣勝負
そう見られるゲームではないだけに・・・見たい
しかし、これから寝ても睡眠4時間
しかも、明日がお休みの人なら再度寝ればよいが
8時前には出掛けるのでそうもいかない
見なければよいのですが
今の日本代表の立ち位置も確認したいし
4時間熟睡しようかな・・・・・・
この調子では、来年のワールドカップは
連日連夜の(早朝)の寝不足に陥りそうです(笑)
明日も接客ガンバリマス!
昨日は全国的に猛暑でした
岐阜も36.5℃とか出てましたが
実感としては38℃くらいでしたね
今日も軽く30℃を超えたんですが
昨日を経験しているので、それほどでもありませんでした
9月中旬までの3か月は間違いなく暑いので
慣れていくしかありませんね
話は変わりますが・・・・
プロ野球の統一球問題
あれには呆れましたね
何しろ自分の名前を刻印しておいて
統一球の改良のことは一切聞いて無かった
しかも部下である事務局長が報告して了承済み・・・・
って言ったのに
すぐに前言を撤回して、独断でやりました!
おいおい・・・これって一昔前に流行った政治家の秘書や
企業の中間管理職のセリフと同じではありませんか?
トップを守る為に泥を被って辞職する
それどころか、場合によっては裁判所の厄介になる
たかが野球・・・・しかし、それに関わっている人は死活問題です
もちろん、大切なファンへの裏切り行為です
実際にナゴヤドームへ観戦に行っても一昔前に比べ
格段にホームランが出なくなり、スカッとすることが少なくなりました
今シーズンもそんなに多くはないと思いますが
東京ドームのように狭い球場では量産されています
DNAに移籍したブランコの量産もこのせいなんですね
森野選手が少し復活したのも、ボールの変化が影響している可能性もあります
今シーズンのドラゴンズは超低迷しているので
ボールが飛ぼうが、飛ばなかろうがどっちでもいいですが(笑)
コミッショナーの責任逃れの姿勢だけは何とかして欲しいですね
夢を売るはずのプロ野球の世界で
こんなルール破りが横行してはいけません
交流戦も終わり、ペナントレースも最盛期になってきますが
我がドラゴンズ
何とか3位までには入ってくださいね
たとえ負け越ししてもいいですから・・・・
今日は今夏一番の猛暑でした
予想気温を遥かに超えて、車の外気温計は38度になっていました
やはり日本の夏は過酷ですね
夕方にはシャワーのような通り雨があり
幾分か温度も落ちましたが、日本の夏はムシムシするので厄介です
そんな中、チョットいいことも・・・・
長良川の鵜飼の乗合所堤防からの虹です
これをその場でFBに投稿したら
すぐにコメントが入ってきて、虹の左上にもう一つ虹が
写真を大きくして見てくださいね
なんとダブルで虹が掛かっている
これはダブルレインボーといって大変珍しい現象らしく
これを見るとかなりラッキーだということです
http://www.hawaii456.com/nature/w_rainbow.html
暑い日で疲れていましたが
何だかいいもの見たような気がします





















