
- HOME >
- Owner's Blog
今日は雨の予報が前から出ていましたが
台風もそれてくれたお陰で概ね晴れました
それならと、せっかくなので郡上方面へ行ってきました
昨夏以来のひるがの高原 牧歌の里・・・遠くの山の頂には残雪が
園内を歩き始めると・・・・小島さん~と声を掛けられ
振り返ると今春に挙式されたH様ファミリー
最近いろんな所でお客様とお逢いしますが、とても嬉しい瞬間です
昨夏来た時はラベンダーの最盛期でしたが
当然ですが、今時期はチューリップや芝桜も終わって、何となく閑散期(笑)
しかし、細かく見て行けば素敵なお花がいっぱいです
ルピナス 色合いが綺麗でした
アヤメのこんな感じも好きです
浮かび上がっていました
鮮やかなシャクヤク
お花に詳しくないんですが、まだまだいろいろありました
そして、時間も早かったので帰り道に郡上八幡へ
初夏を思わせる天気の清流吉田川 ※長良川の支流です
ここからはモノクロで郡上八幡のレトロな世界へ
橋の上から見て右側の建物・・・・大丈夫かな?
今の建築基準では絶対に通らないと思われますが
なにしろ佇まいが半端なくステキです
河原からのショットですが
こからは慣れた人しか飛び込まないでの立て看板が・・・
旧八幡町の町役場も資料館&土産物へ活用
全国的に有名な郡上おどり・・・若い頃は徹夜踊りに行きました
高山のように洗練はされていませんが
昔ながらの、生活感が溢れる街並みです
何気に旬のものが軒先に
一歩路地を中に入るとこんな感じ
まさに 昭和レトロ・・・・
岐阜観光は長良川の鵜飼
白川郷の合掌造りや奥飛騨温泉郷が有名ですが
美濃市や郡上八幡を経由してからでも
距離的に近いので充分廻れます
他府県の皆さんは、是非一度訪ねてみてくださいね
台風も近づいていて、いよいよ梅雨本番ですが
田畑や樹木にとっては恵みの雨でもあります
水は生きていくうえでとても大切なものですが
過ぎると災害などを引き起こすので大変ですね
例年作成しているオリジナルパンフレットですが
今年はスケジュールを変えて8月に撮影です
どの商品を、どのようにして撮影するか?
そして、構成はこんな感じかなぁ~って思案しています
その中でこの時期に選定するのがモデルさん
モデル事務所さんから資料をいただきセレクトしていきます
今回は女性モデルを2名使って撮影しますが
商品によって、いろんなイメージに変身してもらうので
どんな感じでコーディネートするのか?
ヘアメイク・小物・撮影ポーズ等・・・・
これから少しずつ形にしていく作業が続きます
店頭での仕事とは違うアタマを使いながら
DUE NEGATIVOらしい作品に仕上げていきたいです
今回もご協力いただく外部スタッフの皆様
よろしくお願いいたします
車ではなく、自転車でお出かけしています
その真ん前にあるこちらに立ち寄り
TEL:058-265-9155
梅雨入りして雨が極端に少ないので
気象庁の誤報ではないのか?
って話が出ているようですが
今朝見ていたNHKでは
これは例年の傾向で、6月の初旬は雨が少ないらしい
しかし、大阪より東では降っていないものの
四国、九州、特に沖縄ではしっかり梅雨の天気図みたいです
週末には結婚式があるので、梅雨も一休みして欲しいのですが
降雨量は年間通じてだいたい決まっているので
雨が少ないと思っていると
7月に入ってからの豪雨があるかも知れないので要注意です
台風三号も発生しているようで、来週半ばからは崩れるようですね
日中30度を超えていても、真夏に比べたら過ごし易く
自宅ではエアコンも掛けていません
ゲリラ豪雨とか、爆弾低気圧だけは避けて欲しいものです
体もだるくなってくる季節ですが
気合を入れて乗り切りたいと思います
今日はお取引先である、L.FLATグループさんのお知らせ
※大きくできます
L.press32号はかなりの編集内容で
もう完全にシティ雑誌くらいの情報量です
これは市販されているわけでも、クーポン雑誌でもないので
一般の方が目にするのは、エルフラットさんで結婚式をされた方
店頭で見つかられた方、そして私たちのような関係御者です
いろんなアピールポイントが掲載されているのですが
一貫したスピリットが感じられる内容です
大平社長自らが、編集に関わっているからでしょうか?
今回は社長自らも登場して
ナガフレの新業態の告知もされていますが
岐阜をこよなく愛している事がよく伝わる内容です
ブライダルを柱にして
様々な生活関連のご提案をされていますが
ステキなものが多く、かなり憧れます
皆さんも覗いてみてくださいね








































