- HOME >
- Owner's Blog
今日は和装の新作をご紹介します
手描き友禅の第一人者 秋山章の作品です
聖徳翆 熨斗目柄に、金箔、螺鈿を配した逸品です
満寿慶翔 四季の花々に鶴を配した豪華で優しい打掛です
かつらはもとより、写真のような洋髪を望まれる
花嫁様には、織物に比べて
比較的軽い 手描き友禅 は特にお勧めです
お題を考えていましたが
全く浮かばなかったので・・・無題になりました
今日も帰りが遅くなり
落ち着いてブログを書く時間が取れませんでした
毎日書いているので
いろんな ネタ を探すんですが
どうしても、時間に追われていると
ゆっくりと構想を練ることができません
そんな時は無理して書かなくても・・・・
って思いますが
毎日日記のように書いていると
不思議と書かなくてはいけないと思うようになります
今年も残りわずかになりましたが
心に残るメッセージや
様々なご報告ができるように
日々アンテナを駆使してがんばります!
こんな簡単なブログですみません
今日もご来店ありがとうございました
本日ご来店いただいたお客様から一言
連れもここで衣裳を借りたって 言ってました
友人の結婚式に出席の際であったり
何かの集まりでのことですが
ご自身の結婚式が決まり
衣裳を決める段階になると
意外に気になるのが、友人の衣裳のレンタル先
そんな中、本日ご来店された新郎様から
友達が二人ここで借りたって言ってました
お名前をお聞きすると
確かに私どもでレンタルしていただいています
世間はつくづく狭いなぁ~って思いますが
友人同士が同じお店でレンタル
しかも、それが私どもだと嬉しくなります
普通の買い物と違って
自由に選択が出来ないのが結婚式の衣裳ですが
偶然でも同じ店だと、かなり親近感が湧くみたいです
気安く紹介が出来ないのがこの業界ですが
あそこで借りて良かった
って 言われると ホントに嬉しくなります
これからも
全身全霊で接客させていただきますので
どうぞよろしくお願いします
投稿の日付は17日ですが
これを書いているのは18日午前1時くらいです
久し振りに日付が変わるまで仕事をしました
11月は婚礼のピークになりますので当たり前ですが
遅くまでやると疲れはありますが
実感としては、仕事がある事に対して
本当に有難く感じます
今年は12月も例年以上にあるので
まだまだ仕事漬けの毎日になりますが
気合を入れて頑張ります
誰もいない佐川急便・・・
一日の〆はここへの立ち寄りが
週末の日課となっています
いろんな業界で
様々な業者間の競争があります
しかし、顧客満足ということに関しては
どこの、誰も否定はしないと思います
ただし、顧客満足という大義名分に名を借りた
自己満足や、利己主義
これをはき違えている人も多く見受けられます
私は個別の批判や、誹謗中傷はもちろんしませんが
お客様の為 と言いながら
自分さえ(自分の会社)よかったら
たとえ、同業他社からの非難を受けても関係ない
そういう所を信用しません
長く勤めていたアパレル業界でも
結局そのような考えのところは
真の信頼を得ることはありませんでした
お客様の信頼を得る為には
従業員さんが、胸を張って商いが出来ることが大切です
そして、仕入れ先はもとより
同業者からさえも、尊敬される必要があると思います
尊敬される
それは、嘘のない商売
誠実な対応
そして、一番難しいのが
誰に対しても等しく丁寧なお付き合いをする
私達の商いは
一生に一度しか買わないとされるブライダル関連
それはホントに大切で、思いのこもったものです
それが、むやみに数を追いかけるものであって良いはずがありません
結婚式を数で考えている人がいるならば
正直言って、他の業界の方が向いていると思います
デフレの時代、不況の時代だからこそ
一組毎に、十分な手間暇をかけるのが使命です
それは決して楽ではありませんが
やり続ける価値があるからこそ
一生に一度の大切な買い物なんです
一個人
小さな、小さな 商いをしている私ですから
なんの力もなければ、影響力もありません
しかし、自分自身に正直に
信念を持ってやっています
今日は、非常に抽象的になりましたが
衆院が解散されて、12月に総選挙
こんな激動な時代を迎えて
ひとこと だけ言いたくて
オヤジのぼやきみたいなもんです(笑)