- HOME >
- Owner's Blog
連日連夜のドラゴンズネタで恐縮ですが
今日だけはお許しください
やりました!
ナゴヤドームの外壁です
試合前の貴重なショット・・谷繁捕手にやにやとしてます
先発メンバーを見て?二軍か・・・しかし
場内が騒がしくなったと思ったら、三塁側で無数の 66
5回からはエース吉見が登板で、最多勝当確
細かく継投のなか、河原投手も登板
落合監督との握手を見ると、今シーズンで引退か?
これは攻撃中ではありません、守備中のベンチです
和田、荒木、井端、森野すべて今日はお疲れさん休みです
※ブランコ、岩瀬、浅尾は登録抹消ですので、もちろん出ません
試合終了! 若手中心でヤクルトに快勝
その瞬間 昨日の横浜球場での優勝決定の瞬間みたいになりました
ライト側スタンドの横断幕の数々
試合後の優勝セレモーニの、落合監督挨拶
短い中にも、選手やファンに対する
暖かい言葉がありました
場内をペナントを持って一周する選手
ドアラを先頭にして三塁側に、やはり生で見るのは凄い!
記念撮影をするドアラ、他のカメラマンに混じって・・・・
三塁側から撮影した、選手達の記念写真
おめでとう ドラゴンズ
ありがとう 落合監督
もう、これしかありません
この先、ファイナルステージ~日本シリーズと
まだまだ、熱い戦いを見せてください
今日も野球ネタですみませんが
ドラゴンズ 2連覇!
NHKの中継のテレビ画面を携帯で撮りました
落合監督満面の笑みで、ドアラと共にバンザイ!
アップで映った落合監督の目には、うっすら涙が・・・・・
序盤3対0で劣勢で、ヤクルトは勝ちゲーム
これは やばい 明日になったらどうなるのか?
本当に最悪の事が頭をよぎり、暗い感じになっていたら
出ました! ブランコの同点 3ラン!
最後は浅尾が抑えて、歓喜の瞬間が・・・・・
ありがとうドラゴンズ
ありがとう落合監督
明日は凱旋のラスト落合監督を
この目に焼き付けてきます
月曜日は週の始まりですが
DUE NEGATIVOは水曜日が定休日
したがって、気分的には週末です
しかし、実際には週末の結婚式の準備がスタート
週初めなのか、週末なのかわからない感じですが
挙式を迎えるカップルの為に、心を込めてお支度をさせていただきます
先日読書の秋と書きましたが
毎日バタバタとしていて、ゆっくりと本を読む時間もありません
時間は余っている訳ではないので、自分自身で作るものだと考え
5分でも、10分でもいいから小説の世界観に浸りたいものです
疲れから、活字を見たとたん深い眠りに就く気がしますが・・・・・
明日こそドラゴンズ優勝を決めてくれるのか?
ひょっとして、明後日水曜日のナゴヤドーム最終戦で
劇的な形での優勝を狙っているのか?
明日負けると、嫌なプレッシャーが掛りますが・・・・・
今期レギュラーシーズンの本拠地最終戦
もちろん私も観戦に行きますので
目の前で落合監督の胴上げを見てみたいものです
今日の記事にこんなものが・・・・
欧州に債務・金融危機解決のための包括策実行などを求める共同声明を採択し
15日に閉幕した20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議で
安住淳財務相は財政健全化の重要性を強調し、日本の消費税率を10%に引き上げる法案について
来年に国会提出、成立させる考えを表明した。消費増税を国際公約した形だが
増税反対勢の説得材料は少ないうえ、前提である経済成長の道筋も未完成で
安易な公約との批判を受けるのは必至だ
消費税の増税はかねてから経済界からも容認の発言があり
所得税や、法人税の増税が困難な状況下において
本来の趣旨である、広く公平な税金としては妥当なのか?
現実的には参院で過半数が取れてないので
一筋縄にはいかないと思いますが、やらなければいかないなら
堂々と将来の日本の姿と道筋を示して断行すべきです
ただし、10%といえば100円のお菓子が110円です
これは内税表示ですから、知らぬ間に値上げで済みそうですが
これが大きなものになると・・・・
新車の車、200万が220万(その他に各種の税金がかかりますが)
新築の住宅に至っては、土地を除いても仮に2000万としたら2200万
実に大きな金額になる事が分かります
ブライダル業界も金額的には高額商品の部類です(サービス含めて)
衣裳も仮に30万としたら33万、しかし現実には激しい競争と
お客様の限られたご予算のなかでは、このような値上げに近い形はかなり打撃になるはずです
駆け込み需要が有るとも思えず、百害あって一利なしに感じられる増税
年金支給もあっという間に65歳から70歳に段階的に引き上げられ
60歳で定年を迎えてから10年間をいかに過ごせばよいのか?
もちろん公務員の皆さんや大手企業の方はまだ安泰です
ほとんどを占める中小企業にお勤めの方や、自営業者はさらに大変です
こんな将来を見通せない時代になり、これから結婚していこうとする
若い世代に希望を与える ことが重要です
子育て支援だけではなく、結婚する人はもちろん
お付き合いして、真面目に結婚を考えているカップルを応援する
もちろん、がんばれ!の掛け声だけではなく、所得税など
税金面でのサポート が必要です
ブライダル業界は経済界では大きなパワーを持っていませんが
今こそ、若い人達を支援 していくことが重要です
先程の新車も、住宅の購入も結婚して家庭を築いてこそ成り立つものです
目先の契約獲得数ばかりに目が行きがちですが
長いスパンで考えたら 次世代のマーケット作り をしていかなければ
早晩過当競争による価格破壊で、さらなるマーケットの縮小 を招くのは明白です
考えていけば行くほど、大変な問題を抱えているのが現状です
消費税10%・・・・いかに対応していくのか
答えは簡単にでませんが、お客様に負担増にならないように
トータル的に見て、ディスカウント ではなく、お値打ち になるように頑張ります
※ドラゴンズ大丈夫か?もう余裕は要りませんから・・・・
早く決めてくれないと、枕を高くして寝られません
今日も回収後の片付けなどで帰りが遅くなりました
回収の合間に聞いていたラジオ
ドラゴンズ今日こそ優勝か?
そんなに甘くはなかったです
巨人にいいとこなしの連敗
優勝はすると思いますが、巨人がファイナルステージに来たら
ちょっと不安にさせる敗戦でした
まぁー落合監督のことですから、「トータルで考えている・・・」
プロ野球は興行であり、スポーツである
これを両立するするのは難しいのですが
勝てなければ面白くないし、そもそも観客の側に立った勝負師がいるだろうか?
今回の監督解任については、いろんな報道や見解があります
一昔前の全盛時代の西武ライオンズの森監督(岐阜高校出身)
この人も、巨人の川上監督に匹敵するほどの実績を上げながら
やはり解任されました
地味で人気がない・・・・・よくわからない理由でしたが
確かに観客動員は悲惨でした
時代は移り変わり、今や地上波での中継が絶滅した時代
あのプロレス中継も茶の間から消えて数十年ですか
テレビもほとんど見ない世代が増えている昨今
若い人どころか、私も一日にテレビを見るのは1時間もありません
朝の出がけの30分しか見ないことも多いのが現実です
そんな時代の監督交代
しかも、数世代前の高木監督
これは若い人を見限って、50代~80代にシフトしていく前兆なのか
少なくとも球場に足を運ぶ人は、老若男女様々です
取りあえず来年のファンクラブに入会いたしました
ひょっとしたら阪神の監督になっているかも知れない落合監督
敵球団の監督として見る落合監督はどんな感じなんでしょうか
もちろん阪神ファンが耐えられるとは思いませんが
あの 堅実な野球 には
取りあえず 明日優勝お願いします
夜のお酒が不味くなりますから・・・・